千葉の幕張メッセで開催されたガレージキットの祭典ワンダーフェスティバル2016[夏]ですが、ワンフェス16[冬]に引き続き今回もゲーム関連フィギュアをピックアップしてお伝えします。
今回のワンフェスは、ゲーム関連新作フィギュアは多数出展されたものの大多数が発表のみだったため、前回に比べて少し落ち着いている印象がありました。また先日告知されたコジマプロダクションの「ルーデンスくん」フィギュアの原型も披露されていませんでしたが、コトブキヤでのプラモデル展開が正式に発表。他にもコジプロの新川洋司氏によるデザインの「フレームアームズ」と「フレームアームズ・ガール」などの展開が告知されていました。
■グッドスマイルカンパニーブース
グッドスマイルカンパニーブースでは、『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』のゼルダ姫原型やリンクが出展。『Bloodborne』や『メトロイドプライム3 コラプション』、『ファイヤーエンブレムif』のfigma化が発表。ねんどろいどでは、Valveの『Dota 2』ドラゴンナイトとミラーナ、『KOF XIV』の不知火舞と草薙京の原型が展示されていました。
コジマプロダクションの「ルーデンスくん」は、サンディエゴ・コミコンにて原型が披露されていましたが、今回はパネルのみでした。他にも『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』のネイサン・ドレイクもねんどろいど化されます。なお今回のワンフェスで国内向けに『Dota 2』のウインドレンジャーとアンチメイジのfigma、そしてドラゴンナイトとミラーナのねんどろいどが公開されていました。
『トワイライトプリンセス』版の「figma リンク」と「figma ゼルダ」
『Dota 2』や『KOF XIV』のねんどろいど
『Dota 2』のドラゴンナイトとミラーナ
『アンチャ4』ネイトのねんどろいど告知
『龍が如く』のfigma真島吾朗と、『ペルソナ3』のfigma結城理のサンプル。他『P5』主人公と『オーディンスフィア』グウェンドリン、『スペチャン5』うららfigma化
アーケードマシンコレクションと『ダラバーCS』
『ダラバーCS』
ねんどろいどロックマンとエックス、エリーゼ、メタナイト
グッスマ新作フィギュア一覧
■コトブキヤブース
今回のコトブキヤブースでは、ゲーム関連フィギュアは冬よりもほぼ同じか小規模であったものの、コジプロの新川洋司氏デザインの「フレームアームズ」と「フレームアームズ・ガール」の制作が発表。他にも『MGS4』版メタルギアREXや「ルーデンスくん」のプラモデル化の告知など、美少女フィギュアだけでなくロボット系プラモデル/フィギュアも複数展示されていました。
『サクラ大戦』真宮寺さくらと『ToB』のベルベット
『DOA5LR』マリー・ローズ
『ポケモン』レッドとハルカ
新川デザインFA/FAG
『スパロボOG』ネオ・グランゾンと『第3次スパロボZ』シュロウガ・シン
コジプロ「ルーデンス」プラモデル告知
■Prime 1 Studioブース
Prime 1 Studioブースでは、『トランスフォーマー』や『バットマンvsスーパーマン』のスタチューが多数展示されていました。ゲーム関連では、冬にも出展された『バットマン:アーカム・ナイト』バットマンなどの他に、新たに『ウィッチャー3 ワイルドハント』のゲラルトを中心とした主要キャラクターが展示されていました。
1/4 ゲラルト
1/4 シリ
1/4 トリス
1/4 エレディン
1/4 カエルの王子様
スタチュー展示例
いかがでしたでしょうか?今回は、『Bloodborne』のfigmaなど人気作の新作フィギュアが発表されたものの原型やサンプル展示が小規模な印象でした。「ルーデンスくん」フィギュア/プラモデルの原型発表など、気になるユーザーは今後開催されるゲームイベントなどにも注目しておきましょう。また会場内で見つけた日本/海外ゲームの立体物を見つけた読者様がいれば、コメント欄で教えて下さい!
ゲラルトすげえ
でもウン十万しそうだな...
ゲラルトくっそかっけええ
ウィッチャーのフィギュアほしい~
モンスターつきがいいね