本サイトは、アメージングエージェンシー 岡田氏について書いてきた。読者の方にとっては、かなり新鮮な情報であったと思う。実は取材を進める過程で、岡田氏が行った、はっきりと真っ黒な犯罪行為が、二点浮上した。これまで書いた非弁行為などという、訴えがあっても警察があまり動かない事案ではなく、即動いて翌日逮捕となるような、行為だ。具体的には詐欺である。詐欺というのは、人をだます故意が立証されなければ詐欺として立件できないのだが、完全に当てはまって、言い逃れできない証拠がある。詐欺の罪は重く、懲役10年も打たれる場合が珍しくない。警察としては、詐欺で動いて、ダメでも非弁行為があるのだから、顔が立つ。もう岡田氏は追い詰められている状態で、弁護士も「認めて軽くしよう」というアドバイスしかできないというほどの爆弾がある。警察が別件逮捕してでも収監するほどの大きなことをやっている。ただ、これは本サイトの仕事ではなく、捜査をする司法がやるべきことであると思う。人を収監するということは、軽軽に告発で済むものではない。しかるべき機関が、手続きによって粛々と調べ、裁判所の判決をもって懲役刑となるべきだからだ。本サイトは裁判所ではない。この記事が「決めつけだ!」と騒いで、コメントがつくようであれば、事実を公開しよう。その際は、警察ではなく、検事に直接こちらから連絡させていただく。これは脅しではない。警察であっても検事であっても、だれでも皆、犯罪を司法に訴えることは認められており、それは強調することなどなく、ただ訴えればよいだけだ。平穏に犯罪を訴え出る行為は権利ではなくむしろ義務であり、だれでも持っている自然権であるのだから、脅迫どころか、岡田氏の意思など関係ない。言い分は裁判で申し開けば良いし、無罪であれば権利は回復するのだから実害はない。もっとも、こちらの爆弾は、判例が全国で多数あって、一度も無罪を勝ち得たことのないケースであり、岡田氏がなにを言おうが言い逃れとして反省していないと判断される程度の材料ではある。
AD