メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

全国平均24円引き上げへ 初の時給800円超

過去最大を更新 「中央最低賃金審議会」の小委員会

 非正規雇用を含む労働者の賃金引き上げにつながる2016年度の最低賃金の目安となる額について、厚生労働相の諮問機関「中央最低賃金審議会」(会長=仁田道夫・東京大名誉教授)の小委員会は26日夜、全国平均で24円引き上げることを決めた。日額から時給に変更した02年度以降で最大の伸び幅だった前年度の18円を6円上回り、過去最大を更新した。

 「時給1000円」の実現を目指している安倍晋三首相は16年度の最低賃金を3%引き上げるよう関係閣僚に指示し、審議会にも配慮を求めていた。審議会の決めた目安額は実質的に政府方針の3%に沿う形。目安通り引き上げられれば全国平均で最低賃金の時給は初めて800円を超え、822円となる。

 今後、都道府県ごとの最低賃金審議会が目安額をベースに、それぞれの新しい最低賃金額を決める。【東海林智、阿部亮介】

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 相模原殺傷 衆院議長宛て手紙 全文
  2. 相模原殺傷 「殺害」口走る容疑者 注意しても聞き入れず
  3. 相模原殺傷 「津久井やまゆり園」とは
  4. 相模原殺傷 出頭直前に投稿か ツイッターにほほ笑む写真
  5. 知的障害 通所女性が中絶 「望まない妊娠、再発防止を」 20代男女、施設内で性行為 施設側、認識の甘さ認める /神奈川

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]