1. まとめトップ
  2. ニュース・ゴシップ

心の底から侮蔑します‥やくみつる氏「ポケモンGO」批判発言に賛否の声

7月25日放送の情報番組「ミヤネ屋」で、評論家・やくみつるさんが人気のスマートフォンゲームアプリ「ポケモンGO」を徹底的に批判、ネットでは、この批判に賛否の声が上がっているようです。

更新日: 2016年07月26日

kyama77さん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
39 お気に入り 174111 view
お気に入り追加

●日本列島で熱狂している人気ゲームアプリ「ポケモンGO」

欧米で大きな話題を呼んでいた『Pokémon GO』(ポケモンGO)が、7月22日10時過ぎに日本でもリリース

App Storeではあっという間に「無料アプリ総合ランキング」の1位に輝いた。

ポケモンGOは、空想世界の生き物「ポケモン」をスマホ上で捕まえ、育てたり、

●そんな中、やくみつるさんが『ミヤネ屋』で「ポケモンGO」を批判

評論家のやくみつるさんが、2016年7月25日放送の情報番組「ミヤネ屋」(日本テレビ系)で、

・番組では「ポケモンGO」について、いろいろな影響が出ていることを紹介

番組では同ゲームについて紹介。週末には子供を中心に公園にたくさんの“トレーナー”が集まったり、

“ポケモノミクス”なる言葉が出るほど早くもいろいろな方面で影響が出ていることを紹介。

・そんな中「親が一緒になって、興じていたらアホな子にしか育たない」と持論を展開

そんな中、ゲストコメンテーターのやくさんは、険しい表情を見せ「あんなの、愚かでしかない。現実は面白いことで満ちあふれている。

炉端の植え込みや、そこにいる虫に興味を示せばいい。親は、もっと楽しいことを子どもに提供するべき。親が一緒になって、興じていたらアホな子にしか育たない」と持論を展開した。

・さらに「こんなことに打ち興じている人を心のそこから侮蔑します」と批判

もし都内で、ポケモンGOに禁止を言う候補者がいたら、すぐ投票しますね。あんなの愚かでしかないです。

・『Qさま』にモンスターの名前が出てきたらの質問に「落第しますね」とコメント

宮根さんに「『Qさま』(テレビ朝日系)にモンスターの名前が出たらどうします」と聞かれても、

宮根さんは「勉強したらいいじゃないですか、ポケモンGOやって」と続けた。

やくさん自身は「ポケモンGO」をプレイしたことはないようで、「(モンスターは)ピカチュウしか知らない」という。

1 2





お気に入り登録してくださった方ありがとうございます。
気になることやみなさまのお役に立てるようなまとめを作っていきたいと思います。



  • 話題の動画をまとめよう