読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

シンプルライフで楽に楽しく

時が経つのは早い!シンプルな生活と時短家事で、自分時間を楽しいことに使いましょう。

我が家の水筒たち。長く使うポイントは軽さとパーツにあり

水筒たち、全体

 

暑い日にはこまめな水分補給が大切ですね。

夏休みに入った小2息子ですが、学校には1年中水筒を持って行きます。水やお茶といった中身だけでも重いので水筒はできるだけ軽く、そして洗いやすいものがいいですね。

今回は我が家の水筒たちをご紹介します。

 

我が家の水筒たち

  • 息子用水筒2つ(サハラボトル1.0L、サーモス500ml)
  • 大人水筒2つ(サーモス500ml、タイガー夢重力200ml)

 

息子用水筒

夏は左の1リットルを、秋~春は右の500mlを使います。

水筒たち、息子2つ

 

サハラ1リットル


暑い夏に使うので大容量、保冷専用タイプです。

 

持ち運びに便利なポーチは名前を書く欄があり、ネットに入れて洗濯可能。底がプラスチックで固く丈夫です。本体の口は直径7センチと広く、私の手がすっぽり入って直接洗うことができます。(母はうれしい)

水筒たち、息子サハラ・ポーチと本体

 

飲み口部分。直飲みタイプで片手で開けることができます。パッキンも分解できて洗いやすいですよ。

水筒たち、息子サハラ飲み口パッキン

 

サーモス500ml・ワンタッチオープンタイプ


こちらは約3年前に購入。幼稚園から使っていてキズはついていますが壊れずに使っています。

幼稚園児でも簡単に開けることができます。最近パッキンだけ買い替えました。こちらも分解できて洗いやすいです。

水筒たち、息子サーモス飲み口パッキン

 

持ち運びポーチがないので自作しました。断捨離したデニムで作ったのですが、1年ちょっとで底部分に穴が開きそうですね・・・(また作らないといけないでしょうか)

水筒たち、息子サーモス自作ポーチ

 

大人水筒


夫と私の水筒はこちら。

水筒たち、大人2つ

 

サーモス500ml・スクリュータイプ


夫は毎日会社へコーヒーを持って行くので保温タイプを。約4年使っています

こちらのパーツは4つ。息子のワンタッチオープンタイプよりパーツがシンプルで洗いやすいです。

f:id:kiiroihoshi:20160727054815j:plain

 

ステンレスミニボトル・夢重力


私のお出かけ用。200mlと小さく軽さを重視したこちらを愛用。実は2代目です。

 

構造はシンプルで洗いやすいです。

水筒たち、私サハラ

 

選ぶポイントは軽さとパーツ 


我が家の水筒は決しておしゃれなデザインではありませんが(笑)、3年以上使っているものばかり。選ぶポイントはこちらです。

  • もれない
  • ステンレス水筒で軽くて丈夫
  • パーツが洗いやすく別売りがある

以上、我が家の水筒4点をご紹介しました。みなさんもお気に入りの水筒を持って、快適にお出かけを楽しんでくださいね。

 

おすすめトラコミュ

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

節約ライフ

もっと心地いい暮らしがしたい!