防犯パトロールのはずが…70人全員が高江警備 沖縄派遣の防衛省職員

米軍属事件を受け、再発防止策として結成された「沖縄地域安全パトロール隊」。地域巡回に出発するパトロール車=6月15日、那覇市

米軍属事件を受け、再発防止策として結成された「沖縄地域安全パトロール隊」。地域巡回に出発するパトロール車=6月15日、那覇市

 元海兵隊員で米軍属による暴行殺人事件を受け政府が始めた防犯パトロール業務に就くため、防衛省が沖縄に派遣した約70人の職員が、実際には米軍北部訓練場のヘリパッド建設への抗議活動への警備だけに従事していることが26日、分かった。

» 沖縄でパトロール隊が始動 米軍属事件受け政府

 パトロールは事件の再発防止のために政府が始めたもので、防衛省はパトロールで沖縄防衛局の負担が増えたため応援として本省や地方の防衛局から職員を派遣。一部は高江の警備にも充てる方針を示していたが、実際には全員が高江の警備だけに就いており市民から反発が出そうだ。

 防衛省関係者はパトロールに充てない理由を「応援の職員は地理に詳しくないため」としている。防衛局関係者によると、国が再開の意向を示している米軍キャンプ・シュワブの陸上部工事の再開時には、シュワブゲート前にも派遣する予定だという。

※ 記事・写真の無断転載や複製を禁じます。

沖縄タイムス+プラスの更新情報を受け取る

[米軍属暴行殺人事件] のニュースランキング

元米兵暴行殺人事件:被害者父が手記「極刑望む」「県民大会に感謝」

元米海兵隊員の軍属による暴行殺人事件で、被害...

ベテラン刑事 言葉詰まり涙【米軍属事件取材ノート】

被害女性の公開捜査開始から5日後、女性の母親...

[高江ヘリパッド] のニュースランキング

<米軍ヘリパッド>県道封鎖「戒厳令か」 県職員さえ入れず

「なぜ通れない」「トイレにも行かせないのか」...

<米軍ヘリパッド>「悲しいです。もう限界だ」立ち尽くす市民

沖縄県東村高江周辺のヘリパッド建設の再開に着...

【記者の視点】「戒厳令」の沖縄から 日本の将来への警鐘

ヘリパッド建設予定地に続く出入り口を挟んで、...

<高江ヘリパッド>最前線で過酷警備、防衛局職員「いつまで・・・」

【東】東村高江周辺のヘリパッド建設で、最前線...

【電子号外】国、高江ヘリパッド着工 抗議の中強行

米軍北部訓練場の一部返還に伴う東村高江周辺のヘリパッド建設問題で、沖縄防衛局は22日早朝、工事再開に着手した。防衛...

[政治] のニュースランキング

辺野古反対、米団体が決議へ 退役軍人ら全米に行動要請

米退役軍人ら8千人以上でつくる市民団体「ベテ...

<米軍ヘリパッド>県道封鎖「戒厳令か」 県職員さえ入れず

「なぜ通れない」「トイレにも行かせないのか」...

翁長沖縄知事、菅氏に「世論操作やめて」 辺野古再提訴めぐり反論

「世論操作はやめてください」。沖縄県の翁長雄...

「仲井真前知事をどう思う?」新職員の質問に翁長知事は…

沖縄県の翁長雄志知事は21日、本年度に採用さ...

【電子号外】国、高江ヘリパッド着工 抗議の中強行

米軍北部訓練場の一部返還に伴う東村高江周辺のヘリパッド建設問題で、沖縄防衛局は22日早朝、工事再開に着手した。防衛...

関連ニュース

最新ニュース速報

7月27日(水) 紙面

最新のコメント

那覇西、踏ん張れ!

tamaki1043 (7月16日 10:51)

前原高校頑張れ!

スコット (7月10日 11:58)

注目のまとめ&トピックス