元海兵隊員で米軍属による暴行殺人事件を受け政府が始めた防犯パトロール業務に就くため、防衛省が沖縄に派遣した約70人の職員が、実際には米軍北部訓練場のヘリパッド建設への抗議活動への警備だけに従事していることが26日、分かった。
パトロールは事件の再発防止のために政府が始めたもので、防衛省はパトロールで沖縄防衛局の負担が増えたため応援として本省や地方の防衛局から職員を派遣。一部は高江の警備にも充てる方針を示していたが、実際には全員が高江の警備だけに就いており市民から反発が出そうだ。
防衛省関係者はパトロールに充てない理由を「応援の職員は地理に詳しくないため」としている。防衛局関係者によると、国が再開の意向を示している米軍キャンプ・シュワブの陸上部工事の再開時には、シュワブゲート前にも派遣する予定だという。
元米海兵隊員の軍属による暴行殺人事件で、被害...
被害女性の公開捜査開始から5日後、女性の母親...
「なぜ通れない」「トイレにも行かせないのか」...
沖縄県東村高江周辺のヘリパッド建設の再開に着...
ヘリパッド建設予定地に続く出入り口を挟んで、...
【東】東村高江周辺のヘリパッド建設で、最前線...
米軍北部訓練場の一部返還に伴う東村高江周辺のヘリパッド建設問題で、沖縄防衛局は22日早朝、工事再開に着手した。防衛...
米退役軍人ら8千人以上でつくる市民団体「ベテ...
「なぜ通れない」「トイレにも行かせないのか」...
「世論操作はやめてください」。沖縄県の翁長雄...
沖縄県の翁長雄志知事は21日、本年度に採用さ...
米軍北部訓練場の一部返還に伴う東村高江周辺のヘリパッド建設問題で、沖縄防衛局は22日早朝、工事再開に着手した。防衛...
樋口耕太郎
子供は親を選べないし生まれる時期も選べない。 親もそれは同じ。子供を選べないし産む時…
(7月16日 12:58)
なんでそんなに頭の中がお花畑なのかな? シナからお金でも貰ってますか??
(7月16日 12:52)
tamaki1043 (7月16日 10:51)
スコット (7月10日 11:58)
沖縄から貧困が無くならない理由を読ませて頂き、素晴らしいご意見の数々に感心と共感を覚…
イマ (7月5日 22:16)
糸満ベスト4進出。いいですね。粘りがありますね!チバリヨー!
ひーでー (5月13日 15:01)
ひーでー (5月12日 17:10)
宮古工業の選手は少ない人数にも関わらず2回戦も勝ち進みました。次戦も思い切り戦って勝…
osaru67 (3月26日 11:38)
wa7wa (3月21日 13:48)
始めまして よこやまと申します。 私は大阪生まれで仕事の関係で20年程香港、中国内で…
よこやま (2月21日 10:19)
|
|
|