今のキミの話、ちょっと良く分からないんだけど…
どうも千日です。頭の良い人からこんな風に言われたことはないですか?コレの意味するところを言葉通りに受け取ってはいけないんですよね。
既にその人の中に答えがあり『君の言うことには間違いがあるよ、その間違いを考えてごらん?』という主旨なんです。
そもそも、頭が良い(とされている)人は、本当に自分のわからないことについて『わからない』とは言いません。
分からないことを分かるようになるには、どんな人にどんな質問をすれば一番確実かを、頭の良い人は知っています。
だからこそ頭が良いとも言えます。
つまり、分かっていなさそうな人に『わからない』と言ったところで、分かる説明をしてくれる可能性は低いという事を、彼らは十分に承知しています。
むろん『わからない』は疑問符ですが、これを発する人はハナから目の前の相手に対して聞く耳など持ってはいないんです。
月6万円の報酬でセクシャルな写真を撮らせてるグラドルが分からない
わたしが読者登録しているはてなブロガーさんの記事で、ある人のツイートを元ネタにこの構造を独自の切り口で露わにしたエントリーがあります。
何を隠そう、わたしは自他共に認めるチルド氏のフアンで、氏が運営する年間800円(税無し)の有料サロンの会員でもあります。
ツイッターでチルド氏が見かけた『わからない』は、つまりこういうことです。
月6万円でTバックのお尻を突き出した写真を撮らせてるアナタ達は間違っているよ、どう間違っているか考えてごらん?
表面的には疑問符なので巧みにカモフラージュされているんですけど、このように言い換えると、言葉の裏に盛られた毒が露わになりますね。
チルド氏は敏感にこの毒に反応しました。
自分の中で一番売りやすいモノだから売っているのか?
コレといった取り柄が無ければ「女」を売るのが一番手っ取り早い。
こういう見方は、相当の取り柄を持っている(と主観的に思っている)人から見た視点です。仮に無くても、あると思っている人はこのようなアンフェアな取引に乗りません。
自分には何も無いという無価値感は(程度の差こそあれ)誰もがもっていますが、それが心の多くを占めてしまうと、割に合わない取引だと分かっていても、自分に対して求められていることを断われなくなります。
何もそこまでしなくても良いのに、アカの他人の求めに応じてしまう人を指して「お人よし」だと世間では呼ぶんですが、千日もその様に思います。
受け入れられないから「わからない」
こうやって考えてみると「わからない」というのは「受け入れられない」という事の裏返しだともとれます。
自分は持ってるという主観を持ち、かつ、お人よしでない人には、受け入れ難い事なんでしょう。
つまり「言ってる事が分からない」という言葉は、自分の価値観では受け入れ難い事に対する拒否反応でもあるんです。
そして受け入れ難い他者に対しては、かなり人間は攻撃的になれるんです。
チルド氏の毒とユーモア
既にチルド氏のエントリーを読んだ人も、再度これを踏まえて読んでみると、また違った発見があると思います。
それは、訥々とした語り口の中に隠された毒とユーモアです。
その人並み外れた頭脳でもって、社会的に認められてきました。
表面的にはチルド氏の、元ネタとなったツイートの主に対する過剰とも言えるリスペクトの言葉ですが、少なくともわたしにはとても濃度の高い毒を含んだ皮肉に見えます。
まとめ
誰か他人から「わからない」と言われた時には気を付けましょうね。
- 9割がた間違いを指摘しようとしています。
もちろん、本当に自分が間違っているのかもしれません。これは比較的頭が良いとされている人に多い口癖です。
しかし、どうやら自分の事を思って(心配して)言っているのではなさそうです。
- 受け入れ難い他者として攻撃対象になってる可能性が高いです。
そういうことからすると、ウッカリ自分も口走らないように気を付けなきゃと思います。
以上、千日のブログでした。
《あとがき》
少し前にお題を募集しましたお題を下さい千日に きっと誰かの役に立ちます - 千日のブログが、今回のようなテーマでも喜んで書きますよ(-_^)という宣伝でした。
チルドさん、勝手な解釈で意図と全く違っていたらお許しくださいm(__)m
2016年7月26日
昭和47年生まれの千日が答えますカテゴリー
お勧め関連記事
- 大人って何?に千日が答えます バカという者がバカというメタメッセージ - 千日のブログ
- なぜ援助交際がいけないのか?千日が答えます - 千日のブログ
- 都合の良い女をやめられない貴女へ - 千日のブログ
ゼロからでも始められるアイドル運営 楽曲制作からライブ物販まで素人でもできる!【電子書籍版おまけ加筆つき!】 (コア新書)
- 作者: 大坪ケムタ,田家大知
- 出版社/メーカー: コアマガジン
- 発売日: 2016/07/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る