- 7時間睡眠=長寿
- 7時間睡眠=健康
こう思ってるあなたは、このブログを読む価値があります。
人間にとって、最適な睡眠時間など存在しません。7時間も眠る必要ありません。
このブログでは、7時間睡眠の必要性について書きます。
あなたの中の睡眠に関する常識を新しく上書きしましょう!!
「7時間睡眠=長寿、健康」は間違い!
7時間睡眠=長寿を生んだ研究
7時間の基となった研究は、1982年から6年間、カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究グループと米国ガン協会が、30歳から102際の110万人の入院患者を対象に、睡眠時間と寿命の関係を共同で研究したものです。
その結果、1日7時間睡眠の人が最も長生きしたというのです。
引用:できる人は超短眠!
権力をもってる研究機関がお金をかけて、1日7時間睡眠がいいぞ!とだしちゃったんです。
でも、この研究問題があるんです。
対象が入院患者なんですよ。しかも、骨折などの軽微な症状から難病まですべて一緒に出された統計なんですよ。
- 激痛に苦しむ患者さんは当然眠れません。
- ベッドから動けない患者さんは、睡眠時間が非常に長いです。
- 病院という環境も特殊ですよね。
これが一般に当てはまりますかね?間違ってますよ。
日本での研究も7時間睡眠=長寿だった!
名古屋大学大学院の玉腰暁子助教授(当時)が北海道から九州まで45地区で1988年から1999年までの約11万人のデータから睡眠時間と死亡リスクを分析しました。その結果、なんとこの調査でも7時間睡眠の人が最も長生きしたという結果が出たのです。
引用:できる人は超短眠!
ここでも7時間睡眠=長寿が立証されてしまいました・・・
と思いきや、玉腰助教授は実はもっと精度の高いデータを導き出していたのです。
ウツ症状、自覚的ストレス、喫煙や飲酒などを計算にいれて、調査から2年以内に死亡した人を除き、再度計算したのです。
玉腰助教授の精度の高いデータでは、男性については4時間以下睡眠の場合が最も死亡リスクが低くなるという結果が出たのです。
問題は、報道にありました。
報道はより精度の高いデータではなく、7時間睡眠=長寿のデータばかりを用いたのです。
睡眠時間は7時間がベストというわかりやすさと記事の書きやすさが優先されたのでしょう。
ただ、どちらのデータにせよ、正確なデータとして扱うには不十分でした。
玉腰助教授はココに対して誠実でした。
睡眠時間が短い人や長い人が睡眠時間を7時間にすれば死亡しにくくなるのかどうかはわかりません。7時間寝ることが本当に死亡の危険性を減らすのかどうかを調べようと思ったら、いろいろな睡眠時間の人を太詰めてきて、半分のグループはそのまま、半分のグループでは睡眠時間を7時間にしてもらい、長い間観察して死亡状況を調べることになります。しかし、現時点ではそこまでするほど確実に誰にとっても7時間の睡眠がよいのだと考える根拠はありません。
引用:できる人は超短眠!の中の玉腰助教授のレポートより
つまり、これらの統計データから確実に誰にとっても7時間の睡眠が良いのだと考える根拠にはならない、ということです。
そして、死亡リスクの低い睡眠時間を調べようとすること自体、ムチャということです。
厚生労働省は、睡眠時間についてあいまい!
厚生労働省もその点は心得ているのか、「健康づくりのための睡眠指針2014」(厚生労働省健康局)でも「〇時間睡眠をとりましょう」と明記せず、「日中の眠気で困らない程度の自然な睡眠が一番」というあいまいな記述をしています。
引用:できる人は超短眠!
厚生労働省もツッコミをおそれてかものすごくあいまいな表現でした!
自分の感じるままに自然に寝て起きるのが一番いいんですかね~。
ぼくの愛する富山県ならそんな生活できそう。
▼富山県への移住のススメ www.yoshimatsutakeshi.com
7時間睡眠は眠りすぎだ!
一日暇ですることがない人の方がたくさん眠ります。
自然界でも、ナマケモノやコアラはいっぱい寝ますよね。
人間もこれと同じです。
暇なおばあちゃん・おじいちゃんって気ままにうっつらうっつらしてたりしませんか?
野生の馬は1時間睡眠ですが、厩舎(きゅうしゃ)にいる馬は4時間以上寝ることもあるようです。
起きているとき・覚醒しているときの行動で、睡眠時間は変化するということです。
多忙を極めている東京で消耗しているサラリーマンにとって7時間睡眠は眠りすぎです。
まとめ
7時間睡眠=長寿でしょうか?
7時間睡眠=健康でしょうか?
ぼくは全くそう思いません。
それに7時間睡眠は健康だと思い込んでいて、大きい病気にかかったらショックすぎるでしょ。
ぼくは、どんなに健康に気を使ってもダメなときはダメだと思ってます。(笑)
それなら睡眠時間短くて自分の好きなことの時間を費やした方がいいです。
できる人は超短眠!の中では睡眠に関する常識をひっくり返すような内容がたくさん出てきます。
▼睡眠の常識がひっくりかえるの新事実の例
- 睡眠時間と睡眠不足は関係がない
- 疲労と睡眠時間に因果関係はない
- 病は睡眠中に進行する
- 寝ないほうが長生きできる
- 睡眠はお肌の大敵
そして、できる人は超短眠!では1日3時間睡眠で生活する方法がかかれています。
ぼくも本を読んでから1週間、睡眠時間を1時間短くしていますが、眠気やだるさは感じていません。
何よりも今までの睡眠に対する考え方が変わったのが一番の成果です。
ぜひ、読んでみてください!
ぼくも、もう少し続けてよさそうなら実際に実現した方法など書きたいと思います。
チャオ!