愛媛鉄道跡・八多喜の旧隧道群

トップページに戻る廃線隧道一覧に戻る次のページへ


   
A地点 予讃線春賀駅 B地点 おそらくここが新旧線の分岐点と思われる。

大正7(1918)年に開通した愛媛鉄道(大洲〜長浜町)は、昭和8年の国鉄買収に伴い改軌工事が行われ大部分が予讃線に転用されたが、3つの隧道が通っていた八多喜駅付近は肱川寄りの別ルートで新設された。 この区間の3つの隧道はそれぞれ違う姿で今も残っている。
   
C地点 旧線跡は市道春賀河内線に転用されている。 C地点から現在の予讃線を撮影。
   
D地点 廃止から既に70年。鉄道時代の痕跡は全くない。 最初の隧道が現れる。

 
春賀トンネル 大洲側坑口

愛媛鉄道時代には和田隧道と呼ばれた隧道は、昭和62年に拡幅整備され今はごく普通の道路トンネル、春賀トンネルになっている。 当時の面影が全く残ってないのは残念だが、それなりに交通量の多いこのトンネルが狭い鉄道隧道のままだと地元の人は大変不便だろうから改良も止む無し、と言ったところか。
   
できれば銘板に「愛媛鉄道」のことも刻んで欲しかった。 トンネル内部。
   
長浜側。コンクリートの法面に坑門、トンネルの位置だけが昔のまま。 春賀トンネルから長浜方面を見る。
   
E地点 旧八多喜駅跡
見慣れない地名が並ぶ案内標識

この広場が旧八多喜駅跡のはずだが、やはりここでも何の痕跡も見つけられなかった。まあ、ここまでは愛媛鉄道を知る以前にも一度来たことがあり、分かっていたことなので残る2つの隧道に期待。
ところでここに立っている案内標識はちょっと不親切だと思う。長浜方面に向かうため左折したら道に迷ってしまった。直進した方が長浜へは行きやすい。
   
F地点 八多喜下町(2001年10月撮影)

廃線跡とは全然関係ないが現八多喜駅付近で見付けた旧県道24号線(大洲長浜線)の白看(旧型標識)。
今回は特に見所もありませんでしたが、これで勘弁してください(笑)

トップページに戻る廃線隧道一覧に戻る次のページへ
撮影日 2003年8月17日