それでも「ポケモンGO」やりますか? やるならやってはいけない“8か条” | THE PAGE(ザ・ページ)
こんにちは、石田祐希(@yuki1y1m)です。
ポケモンGOのおかげで日本経済の発展、地域活性や若い世代が関心のないことに興味を持たせることになどに希望が持てるようになったという話を聞く。
しかし、反対にポケモンGOのせいで事故や事件が増えたなどのネガティブな話もよく聞きます。
そこで、楽しく安全にポケモンGOをプレイするために8か条だけは守って遊ぶようにしよう!
その1 歩きスマホ、ながらスマホはするべからず。
ポケモンGOしながら運転 全国で事故36件 | NHKニュース
ポケモンGO熱中、クマに気づかず接近も 交通事故多発:朝日新聞デジタル
ポケモンGOしながら運転事故が36件。これからもっと増えてくるかもしれない。
ポケストップ見つけるのに車は便利だけど、せめて信号で止まった一瞬だけに。
熊に気づかずに接近!?
信じがたいけれど、無意識のうちにそれだけ熱中してしまっているのかも。
森近くに住んでる人は気をつけてくださいね。
その2 民家に不法侵入するべからず。
ポケモンGO利用18歳少年が民家侵入か銃撃される - 社会 : 日刊スポーツ
海外で銃が使用可能な国だからある事件だけど、実際にスマホ片手に家に入ってこられても怖い。
公共の場でポケモンを捕まえることにしよう!
その3 神社、病院で遊ぶべからず。
伊勢神宮の「ポケモンGO」対策 病院も「ポケモン愛護」に|ニフティニュース
伊勢神宮のこの発言がTwitter等で話題になりましたよね。
「神宮の中では生き物を捕まえることはできませんし、人の入れない場所もあります。森の中にいるポケモンは捕まえずに、できればそっとしておいてあげてほしい」
常識のある範囲の場所でポケモンGOをプレイするようにしましょう。
その4 立ち入り禁止場所に立ち入るべからず。
ポケモンGO:立ち入り禁止の水道施設に男侵入 名古屋市 - 毎日新聞
企業がポケモンGO側にアイテムを置かないように申請するほど。関係者以外が立ち入ると凄く危険な場所だってある。
その5 盗撮・迷惑行為はするべからず。
ポケモンGOをやっていると見せかけて芸能人を盗撮なんて考える人もいるかもしれません。
何か言われたら、「ポケモンGOやってるだけです」って言い訳にもできる。
ゲームは楽しく遊ぶためにあるのに、そんなことのために使わないでほしい。
その6 貴重品を手放すべからず。
ポケモンGOに夢中で貴重品を落とすってことは考えにくいけれど、どこかに置いておいてその隙にってことはあるかもしれないので要注意。
その7 偽アプリ、詐欺アプリに手を出すべからず。
ぼくも「ポケモンGOが出た!」ってデマを聞いて、ぜんぜん違うアプリを入れて騙されました。
ポケモンGOの裏技といった詐欺アプリが出回るかも。
その8 夢中になりすぎるべからず。
やっぱり一番はコレ。
楽しいと夢中になってしまうけれど、気づかないうちに何があるかわからない。
公園などの安全な場所でやるのが一番いいかもしれない。
まとめ
どんな時間に外に出てもポケモンGOをやっている人を見かけるくらい社会現象だっていうのは誰もが感じていると思う。
世界で7000万人もプレイしてたら事故や事件が起きるのは当たり前って言ってしまえば当たり前だけど、自分自身が事故の当人にならないように気をつけてほしい。
しかし、ポケモンGOもインドアな人を外に出したいという思いでつくられているので楽しんでプレイもしてほしい。
ポケモンGOブームはすごい。ぼくも3記事書きました。そろそろ他の記事書きたいのでこの記事で最後!
では。
今日はこんな感じで!