車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月21日
EDFCの故障
一年に数回EDFCの通信不良があります。




夏場は、85度以上上がるとセーフモードに入るので使えない。と、取り付けしてもらったオートバックスの担当に言われた。一回目は、それが原因ではなかったが。。
その後も何回か、通信不可であったが、保証もきかないし我慢して乗ってきた。

今回は、朝一番のエンジンをかける時でも反応なし。おそらくコントロールユニットが故障したと思う。
幸いにも重要なリアのEDFCは動くので、物がいけないのか、施工技術が悪いのかわからないが、こんなもんだと思って乗って行こうと思う。
いくらなんでも2年くらいで壊れるなんて悲しい。(コントロールユニットが熱源のエンジン
横に設置してあるんだからよく持った方だろうか。)
やっぱり自分で施工して納得した壊れ方の方が満足すると改めて思った。
…>_<…
ブログ一覧
Posted at 2016/07/21 21:22:41

イイね!0件



この記事へのコメント
2016/07/21 22:52:12
無線はなかなかのストレスですね!

でも、このタイプ有線は無いのですよね(^^;
コメントへの返答
2016/07/22 05:43:14
EDFC2は、有線ですが、速度やGセンサーがありません。3ステージを自分で選択します。(全てが手動設定)
EDFCアクティブだと、ユニットが無線ですが、速度感応タイプなので一回設定すれば低速から高速まで減衰力が自動調整できるという違いがあります。非常に便利なんです!

時間があるときに原因究明してみます(-。-;
現在価格を調べてみる

おすすめアイテム

 
 
プロフィール
「なぜだ!なぜエンジン近くにEDFCの通信ユニットが、設置してあるんだ!
85度以上に確実になるだろうに(-。-;

いい勉強代になった。
別店舗のオートバックスの店員さんは、室内にユニットを引き込むと間違いはないとの事。
超面倒だけど、これが一番いい方法。」
何シテル?   07/25 20:55
3年ほど輸入車ディーラーにて勤めてました。 車好きです。カスタムバイク(特にハーレー)好きです。 輸入車好きです。 サンバーも好きです。
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2016/7 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
リンク・クリップ
TEIN EDFC ACTIVE モータドライバユニット遮熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 20:44:18
【プレ・テク】エンジンオイルの交換周期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 06:12:22
ハゲちゃいましたぁヽ(;▽;)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 15:34:37
お友達
輸入車好きな方。
メカニカルな車いじり好きな方大歓迎!
4 人のお友達がいます
TEINTEIN *みんカラ公認 naruunaruu
eveVeveV ひで隊長ひで隊長
ファン
1 人のファンがいます
愛車一覧
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデス・ベンツ Vクラスに乗っています。 軽く車バカです。 色々クルマのメカニカルな ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
51 パンヘッド
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
近場ぶらぶら用
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
初代Bクラス ラゲッジスペースが大きく、犬と荷物積んでも余裕があり、冬場スノボ行ったりと ...
過去のブログ
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2016 Carview Corporation All Rights Reserved.