2016年7月26日03時03分
夏休み! オリンピックもあるけれど、近くのスポーツ観戦にも行こう。感動して、悔しがって、喜んで。でもスポーツの役割はそれだけじゃないよとプロ野球・北海道日本ハムファイターズのB・Bさん。10年かけた北海道全市町村行脚で分かったことがあるという。それは何? 普段は無口なようだけど、聞いてみた。
――10年がかりの壮大な旅が終わりました。どんな旅でしたか。
「旅を振り返る前に、なぜこの旅を始めたか、聞いてください。僕は北海道に来る前、米国のマイナーリーグで修業しました。大リーグ、ニューヨーク・メッツ(NYM)の下部チーム、フロリダにある1Aのチームです。マイナーチームは職員数が少ないのでみんなで何でもやる。お店を1軒ずつ回ってチケットを売り、球場ではグッズも手売りしました。人口数万の小さな街でしたが、みんなNYMのファンというより、地元の街、地元のマイナーチームを愛して、一生懸命に応援してくれた。プロスポーツと地域の関わりについて学ぶ貴重な経験でした」
残り:2878文字/全文:3311文字
有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。
お得なシンプルコース980円が登場しました。詳しい内容はこちら
新着ニュース
注目の動画
おすすめコンテンツ
義足アスリート界に突如現れた新星
乙武洋匡さん「パラリンピックを無くしたい」。その意図は。
2歳で全盲。3度目のパラリンピックで頂点へ
車いすバスケからフェンシングへ。38歳が再出発。
日本が世界に誇る車いすテニス選手の素顔に迫る。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
PR比べてお得!