米EVテスラ、太陽光発電企業の買収に強い意欲
自動車 ビジネス 企業動向
これは7月20日、テスラモーターズが発表した「マスタープラン パート2」の中で、明らかにされたもの。マスタープラン パート2は、イーロン・マスクCEOが、今後10年のテスラの方向性を示した中期経営計画。このマスタープラン パート2において、マスクCEOは、テスラとソーラーシティ社の統合の必要性を強調している。
ソーラーシティは、米国カリフォルニア州サンマテオに本拠を置く太陽光発電のベンチャー企業。家庭向けに太陽光パネルを設置する事業を手がけ、急成長を遂げた。
テスラは6月下旬、ソーラーシティに対して買収提案を行ったばかり。テスラは今回の中期経営計画において、バッテリーとソーラーパネルを組み合わせ、個人が発電を促進する目標を発表。同社によると、この目標の実現に、テスラとソーラーシティの統合が欠かせないという。
テスラモーターズのマスクCEOは、「テスラがパワーウォールを大量生産し、ソーラーシティが高度に分化したソーラーを提供できるようになった今こそ、この2社を1つにする時」と、コメントしている。
編集部おすすめのニュース
特集
おすすめの商品
自動車 ビジネス アクセスランキング
-
テスラ、カーシェアリングに進出へ…自動運転との連携も視野に
-
自動車事故防止モニタリングサービス、損保ジャパン日本興亜など提供開始
-
テスラ、ソーラールーフ開発へ…エネルギー生産と貯蔵を統合
-
いすゞ自動車、GMとの次世代ピックアップトラックの共同開発を中止…単独で開発へ
-
メルセデス SLK、米国でリコール…ヘッドライトに不具合
-
三菱 ランエボ など、米国でリコール…サス部品脱落のおそれ
-
米EVテスラ、太陽光発電企業の買収に強い意欲
-
ホンダ欧州販売…33.5%増の8.8万台、ヴェゼル が牽引 上半期
-
ガリバー、社名を「IDOM(いどむ)」に変更…ブランド名「ガリバー」は継続
-
バス乗車券の予約から乗車券提示までスマホアプリで---「BUS PAY」提供開始