読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

キッチンの収納アイディア!ダイソーの調味料ケースが使える

キッチン

 ミニマリストにはなれないけれど、モノを極力増やさない。
そして、今あるモノをお気に入りのモノに替えていきたいと思っています 

2016年7月より「はてなブログ」へ引っ越してきました。
どうぞ宜しくお願いします。
過去記事リンクただいま編集中です。
お見苦しい点あるかと思いますが、ご了承下さいませ。

ダイソーの調味料入れ

歳のせいでしょうか、ちょっとお出かけすると疲れが残ります。
今日は仕事なので、気持ちを切り替えて仕事に行きたいと思います。
 
さて、先日ダイソーで調味料入れを購入しました。

        

割と穴は大きめです。

        

これの容器の凄いところは、両方に蓋が付いているところです。

良く見ると、中央に仕切りが付いています。

これは1つで2種類のスパイスが入るようになっているんですね~(#^^#)

        

4つ購入 432円

        

 

こちらには、普段使っている調味料を入れました。

①塩・コショウ

②ゆかりフリカケ・ゴマ塩

③七味唐辛子

④カレーパウダー

       

2か所スペースが空いていますので、あと2種類は増やせます。

容器の半分に、S&Bのコショー15gが丁度一本入りました。

 

        

案外入りますね~

        

何が入っているかわかるようにレベリングもしました。

老眼なので、文字は大きめとなっています(笑)

 

百均雑貨を使ったおススメ新着記事はこちら

テーマ 100円ショップ

キッチンに収納しました

この調味料は、調理中に取れやすようにコンロ下の引き出しに入れました。

今までは、大きさがバラバラの調味料容器だったので、引き出しに上手く入りませんでした。

        

手前には使い切りサイズの小袋の出汁類。

夫婦二人だと、割高でも小袋の方が使いやすいです。

奥には、好きなインド料理用のスパイスが5種類入っています。

(こちらは今のところ問題ないので、そのままの容器です)

5つのスパイスだけで作れるインド家庭料理のレシピ本は、本当におススメです。      

       

 

ちなみにもう一か所あるコンロ下の引き出しには粗塩・砂糖・片栗粉・雑穀米などが入っています。

       

 使いやすくなったので満足です。

 お時間がある方はこちらもいかがですか?

【素敵な雑貨の新着記事】
テーマ キッチン雑貨

テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

スポンサーリンク