↑俺の後ろに立つなと言われることなぞ未来永劫無い酒飲み界のノーバディO3にお慈悲の一押しをお願い申し上げます(´Д` )
アルコール度数13%の(日本酒の中では)低アルコール酒飲み比べ。
島根の玉櫻酒造さんの加水して13酒です。
その名の通り、最後あたりでもするする飲める仕様の模様。
酒米は五百万石、精米歩合は80%。
燗。40~50度くらい?
飲。
(・ω・)!!!
軽い青み、熟、涼やか、苦味、酸味、
以前飲んだおなじものはバナナ軽やか系だった記憶有り。
それに比べて押しのある膨らみを感じ、
軽快なのに細さはあまり感じません。
よござんした!!!!
なお最後じゃなくて最初に飲みましたが、
エンジンかけるにもええ具合でございます。
続いて、
広島の西條鶴醸造さんの造りの段階で低アルに持っていった13酒。
精米歩合65%。
飲。
(・ω・)!!!
デリシャスリンゴ系穏やかフルーティー、うまみ、酸味、軽い渋み、
爽やかな軽やかさ。
こちらもすいすい。
どっちかと言うと最初の方に飲むのがええのかしら。
ごちそうさまでした!!!!
【今日は何の日】
もうポッポにしか見えぬ(´Д` )
おしまい。