• BPnet
  • ビジネス
  • IT
  • テクノロジー
  • 医療
  • 建設・不動産
  • TRENDY
  • WOMAN
  • ショッピング
  • 転職
  • ナショジオ
  • 日経電子版

「テレワーク」という働き方とリーダーシップ

「働き方」に大きな変化の波が押し寄せている

2016年7月26日(火)

  • TalknoteTalknote
  • チャットワークチャットワーク
  • Facebook messengerFacebook messenger
  • PocketPocket
  • YammerYammer

※ 灰色文字になっているものは会員限定機能となります

無料会員登録

close

世界中で増加するテレワーカー

 世界のほとんどの国では今も、会社に出勤して働くのが主流である。「フルタイム」勤務で、理想の形は正社員、という従来からのモデルである。労働力を企業の大切な資源と考えれば、社業の発展のために会社が労働者にそのような雇用条件で働いてもらいたいと考えるのは当然のことだ。

 しかしながら、ここに大きな変化の波が押し寄せてきている。近年、企業に見られる変革は「労働の形」の変化であり、具体的に言うと「テレワーク(在宅勤務)」と呼ばれるものである。

 これは「会社で働いている姿を実際に見せることが、労働契約をきちんと履行している証明となる」という従来の概念を覆すものだ。例えば米国の民間企業では、週に1日以上の割合で在宅勤務する労働者が40%近くに達している。また、通信会社iPassによるとロシア、アルゼンチン、サウジアラビアといった国々でも週に1日以上の割合で在宅勤務するテレワーカーが40%を占め、南アフリカやインドではそれが実に80%以上にまで達しているという。

 これが人材マネジメントのスタイルにも一石を投じている。過去一世紀にわたって築いてきたリーダーシップのあり方、社員コントロールのメカニズムに、テレワークが影響を与えることは確実といえる。

コメント0

「1分で読める経営理論」のバックナンバー

一覧

「「テレワーク」という働き方とリーダーシップ」の著者

Cサイモン

Cサイモン(くりすてぃーな・さいもん)

IEビジネススクール教授

スペインのマドリード自治大学で心理学の学位を取得、英オープンユニバーシティで技術のPh.D.を取得。2000年からIEビジネススクールの人材管理教授。2008年からIE大学の心理学部長。

※このプロフィールは、著者が日経ビジネスオンラインに記事を最後に執筆した時点のものです。

日経ビジネスオンラインのトップページへ

記事のレビュー・コメント投稿機能は会員の方のみご利用いただけます

レビューを投稿する

この記事は参考になりましたか?
この記事をお薦めしますか?
読者レビューを見る

コメントを書く

コメント入力

コメント(0件)

ビジネストレンド

ビジネストレンド一覧