非課金勢がジム戦で勝利、防衛したいときに、シャワーズ以外を使う意味はあるのか?という話。
上記リンク先でCPの上限("Max CP")が調べられるけれど、"Max CP"でソートするとシャワーズは上から11番目(伝説のポケモンを除くと6番目)と、極めて高い水準にある。
上記リンク先では各ポケモンのパラメータを調べられる。シャワーズはHPの高さが特徴的で、攻撃力と防御力の水準も高い。
ポケモンGOのジム戦は、ジムを撃破した後に自分のポケモンを置く必要がある。このとき、1つのジムにつき1体しか置けないのがポイントで、6体の総力戦で勝ってもCP1000以下のポケモンを置いたのでは一瞬で落とされる。ジムリーダーに挑戦する際にも、きずぐすり等の回復アイテムは豊富に出現するので、仮に負けたとしても一瞬で復活でき、実質的に負けることのデメリットが無く何度でも挑戦できるため、パーティでの実力を厳密に考える必要性が無い。また、相性の悪さもCP差で覆せるため、高CPポケモン1体でのゴリ押しが非常に有効なのだ。このように考えてゆくと、6体のポケモンを満遍なく育てて相手のタイプを見て相性の良いポケモンを出すという本家ポケモン王道の戦略は、ポケモンGOの場合はあまり有効ではないと考えられるのだ。
更に、このようにポケモンGOではCPが上限に近づくにつれて、200、400、600、800、1000、1300、1600、1900と必要な「ほしのすな」の数が上昇するので、CP上限が低いポケモンは育てても弱い上に希少なほしのすなを大量に消費するという二重苦を背負うことになる。CP上限2800以上のシャワーズと2000前後のピジョットクラスの中堅ポケモンでは雲泥の差がある。
また、シャワーズは、進化前のイーブイの出現頻度が高いのも大きい。他のレアポケモンと違って、強化に必要なアメが枯渇することなく、余裕があれば第2、第3のシャワーズを生産することも可能だ。
事前に知っておくと得する情報
— Logic Donators (@LogicTommy) 2016年7月17日
(ブイズ作成編)
イーブイの名前を
サンダースなら「Sparky」
シャワーズなら「Rainer」
ブースターなら「Pyro」に名前を変えて進化させると意図したポケモンに進化させられる。#ポケモンGO pic.twitter.com/7L3L6sG2NJ
有名なバグ技のイーブイを"Rainer"と名付けてから進化させる方法を使えば、進化にランダム要素が絡むこともない。
このようにシャワーズは非課金勢にとって最強のポケモンであるため、現に今私の自宅から見渡せるジム5つのうち、4つのリーダーがシャワーズとなっている。