「いきものがかり」ライブで小田急ロマンスカーの特別列車運転
鉄道 企業動向
運転日は8月27・28日と9月10・11日の計4日。8月のライブは海老名運動公園で開催されることから、特別列車は新宿11時18分発~海老名12時11分着の時刻で運転される。9月のライブ会場は厚木市荻野運動公園で、特別列車の運転区間と時刻は新宿11時18分発~本厚木12時09分着になる。いずれも特急ロマンスカーの30000形電車「EXE」10両編成で運転。オリジナルデザインのヘッドマークが掲出される。
特別列車を利用するには、利用区間で有効な乗車券のほか「特別列車オリジナルデザイン指定座席券」が必要。小田急は特設ウェブサイトで指定座席券の応募を受け付けており、抽選で2300人(各日575人)にプレゼントする。募集期間は8月4日まで。
このほか、8月19日から9月15日まで、通勤車両の3000形電車10両編成1本を使用した「いきもの電車~超いきものばかりミュージアム~」が運転される。編成先頭部にはオリジナルヘッドマークを掲出。車内では「いきものがかり」の活動を振り返る写真や全シングル・アルバムのジャケット、小田急線にまつわる楽曲などを、車内の中づり・窓上ポスターなどで紹介する。
「いきものがかり」は、海老名・厚木両市出身の3人による音楽グループ。アマチュア時代は小田急の本厚木駅や海老名駅などで演奏活動を行っていたという。「超いきものまつり2016」は、デビュー10周年にあわせた凱旋(がいせん)野外ライブとして行われる。
編集部おすすめのニュース
特集
おすすめの商品
鉄道 アクセスランキング
-
緩行線の線路を敷き、複々線の停車場に…工事中の登戸駅[フォトレポート]
-
「いきものがかり」ライブで小田急ロマンスカーの特別列車運転
-
北海道新幹線に30km超の陸上トンネル建設へ…鉄道・運輸機構が計画変更
-
【夏休み】東京モノレール、昭和島で車両基地の一般公開
-
小田急電鉄、複々線化のトンネル工事現場を公開…2018年度の事業完成目指す
-
JR北海道ネット予約、2017年2月頃に終了へ…JR東「えきねっと」に移行
-
小田急電鉄、複々線完成に合わせラッシュ時大幅増発へ…混雑率は30%低下
-
アルゼンチンに渡った丸ノ内線の旧型電車が「里帰り」…イベント等で活用へ
-
583系が東大宮操、E653系が京葉車セ…ディズニー客輸送列車の回送先
-
一畑電車、86年ぶり新造車両「デハ7000系」導入…12月から営業運転