読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

きよねこ

学んだこと、考えたことを書いています。

ブルーアイズ高卒ドラゴンをいい人と言っている人って見る目ないよね。

ブログ

こんにちは、きよです。
宮森はやとさんとブルーアイズ高卒ドラゴンの50円レンタル事件について思うことがあって書きました。

50円レンタル事件とは

ブロガー宮森はやとさんが「自分の一日を50円で売ります。なんでもします。」と告知しました。
ブルーアイズ高卒ドラゴンさんは50円を払いました。
その上で一日、日払いをしてその給与を自分の口座に振り込むように要求したのです。

宮森さんはなんでもするとは言っても、こういうのは受けることはできないと拒否しました。
このやり取りのまとめとしては詩人さんの記事が良いと思います。
二人のツイッターのやり取りがまとめてあって、わかりやすいです。

shijinblog.hatenablog.com

2ちゃんねるまとめサイト

このことがネットで炎上しました。
多くの2ちゃんねるまとめサイトに取り上げられました。

下記はそのうちのひとつです。
blog.livedoor.jp

ツイッター上の多くの意見

ツイッター上の多くの声をまとめています。
公平にまとめているのかどうかまでわかりませんが、批判の声が多いです。
togetter.com

法律家の意見

弁護士ドットコムにまで取り上げられています。
餅は餅屋で法律のことは弁護士の意見が参考になります。
www.bengo4.com

何故炎上したのか

宮森さん、ブルーアイズさん。
お二人ともここまで炎上することは予想していなかったことでしょう。

ネットの非難している人たちからしたら、宮森さんが上から目線なのが気に入らなかったようです。

「なんでもすると言いながらしなかったどころか、謝罪もなく、その上、説教??」

「自分にとって都合いいことだけ起きると思っているのか」、「ブログの企画だけ出してもらうつもりか」

確かにかんにさわるような言い方はしていますね。

対策

炎上というのは本人の意図とは別に一度、火がついてしまったらあっという間に火がまわってしまっています。
面白さがなくなるまで燃え尽きるか、新たな火がつかない限りは終わることはないです。

対策としては宮森さんは本人の意図とは違ったとしても、形だけでもいいのでブルーさんに謝罪して終わらせるべきだったでしょう。
相手の言葉を引用してリプライつきコメントして二千を超えるフォロワーに見せている場合ではなく、ひたすら謝罪しておくべきでした。
そしたらここまで炎上することもないです。

以前、企業のSNS、ネットのリスク管理の本を読んだことがあります。
企業が失敗したケースと上手く対応したケースが書いてありました。

共通していたのは、非難、不平不満、クレームを言われたときの、最初の対応で今後がどうなるのかが決まるのです。
最初の対応が大事です。

ある空港会社はSNSで自社についてエゴサーチしており、お客様で不満を書いている人を見つけました。
その人は現在、飛行機に乗っており、到着した時点で会社の人が待っており、謝罪の対応したそうです。
SNSをチェックされているようで気持ち悪いという人もいるかもしれませんが、これくらい最初の対応、火元を消す準備をしているということです。

宮森さんは悪くない

確かにネット住民の言うとおり、彼にも脇が甘いところはあったでしょう。
なんでもすると言わないで希望から選んだ上で同意できるものは引き受けるという言い方にした方がよかったとは思います。
一日を50円でレンタルするくらいなら、何でもかんでもやる必要もないでしょう。
気に入ったのだけ引き受ければよいと思います。

元々、どういう意図でやったのかは本人にしかわかりませんが、少なくとも金銭的な報酬を目的に50円レンタルをしているとは思いません。
話題性、面白そうだからやったのだと思います。
それならなおさらレンタル希望してきた内容から選ぶつもりだと告知した方がよかったです。

それにしても東大の男の子が50円レンタルのようなことをやっていた気がします。
前々から思いましたが、宮森さんは同じような後追いが多いです。

以前、おっさんレンタルが話題になっていたときにも自分をレンタルするということをしていましたよね。
あのときと今はやっていることが同じですが、金額が50円になったことが違います。

当時はいくらだったのか覚えていません。
一時間1000円だったか、それとも2000円くらいだったか。。。
借りるつもりなんてなかったので、うろ覚えです。

話がそれてしまいました。
私の考えを言うと、実は今回に限ると宮森さんの味方です。
味方というとおかしいですが、よく考えてください。

彼の言う通りで、いくらなんでも、「なんでもやる。」と言ったからといって、「日払い労働して、その報酬を振り込め」なんて、それはないでしょう。

ブルーアイズ高卒のやっていることは言っていることは輩と変わりないです。
ヤクザのようなものです。
冗談で言っただけならわかりますが、本当に振り込んで、その後もずっと言い続ける姿は、ただただヤバい人です。

私はこの騒動が起きて、ブルーさんの言っていることを見たときに思ったことは、

(なんて下品な人間なんだ)

ということです。

同じ日本人とすら思えません。
汚らしい、誇りもない、クズだと見下しました。

彼は自分のことを「ナイスアイディア、なんて頭いいんだ、俺!」とでも思ったのでしょうか。

僕は宮森くんのことは好きではありません。
それでも好き嫌いと、何が正しくて、何が悪いと思うかは別だと思っています。
嫌いだから彼のやることをなんでもかんでも悪いとか思うつもりはありません。

今回の50円レンタル騒動はブルーアイズの言っていることは無茶苦茶です。
いくらネット住民が宮森さんを責めようと、私は彼を庇います。

50円レンタルが話題性のためなのか、相手のためなのか、真意はさておき、それでも50円払ったから働いて金を振り込め、なんて下賤過ぎます。

汚らしくて、誇りもない、下賤、下品極まりない、クズ。
目の前で存在していることすら許しがたいです。

宮森さんにさらに助言をするとしたら、最初に「いくらなんでもそれは無理ですよ」と一言言ったときに、それでもブルーさんがイチャモンつけて言ってきたときに気付くべきでした。
(これはいくら言ってもダメだな。)と。。

私ならその人の存在を消し去ったものとみなします。

宮森さんはよくネットで反応して、反論や意見を言うことが多いですが、あまり得策ではないと思います。

こちらのツイートで否定していた人にも、自分が直接、リプライもらったわけでもないのに、いちいち相手にツイートして反論していましたよね。
www.catkiyo.com 正直、そういうのは不毛です。
議論や言い合いに打ち勝ったとしても相手には恨みしか残りませんもの。

ブルーアイズ高卒ドラゴンはブログを書く

しばらくしてブルーさんは記事を書きました。
ネットに対する考え方は共感するところはありました。

tio-jobtzp.hatenablog.com

宮森さんの反応

仲直りなんていらない

記事によると仲直り?は言い過ぎかもしれませんが、したようです。
正直、個人的には仲直りなんて必要ないです。

元々、ブルーさんのやっていることは無茶苦茶です。
記事ではブロガーがどう反応するか知りたかったのようなことを書いていますが、全く正当化になりません。

仲直りなんてする必要はないです。
それに喧嘩して仲直りなんて、少年ジャンプのような展開は反吐が出ます、嫌いです。
やるなら徹底して最後までやりましょうよ!

ブルーアイズ高卒ドラゴンをいい人と言っている人たち

b.hatena.ne.jp

驚くことにブルーさんの記事を読んで、彼をいい人、褒めている人たちがいることです。
その多さと知能の低さに驚きました。

確かに彼の文章には魅力がありました。
読み終わった後の余韻は良いものでした。

しかし、冷静に考えてください。
言葉、文章に惑わされないでください。

彼がやったことを考えてください。
→1、50円払った
→2、俺の代わりに日払いしろ。金振り込め
→3、ん?お前なんでもやるって言ったよな?もう振り込みしたぞ。だからやれよ。

これが彼の言っていること、やっていることです。
先ほども書いたようにヤカラですよ。
クズとしか言いようがない下品さです。

何も斬新でもありません。
汚らしい、プライドもないふるまいです。

それがああいう名文めいたことを書いたからといって、コロッといい人だと思ってしまうのは見る目がない人たちです。

ブログの記事、文章なんてのはいかようにも変えれます。
特定の人を悪い風に見せることも簡単だし、逆に良い人のように見せることも可能です。
これが他人ではなく、自分自身をいい人のようにふるまうこともできます。

リアルタイムでメッセージのやり取りをするわけでもないのです。
ブログのコンテンツなんてのはいかようにも相手に与える印象を変えることなんてできるものです。
コンテンツはつくることができます。

例えば、私の仕事のひとつに芸能人とかかわることがあります。
テレビでは謙虚そうで、さわやかそうな人が実際は怒鳴り散らして、暴力的な最低な人もいます。
テレビ、芸能人だって、イメージに過ぎない、つくったイメージ、そう見せているのです。

それがブログならなおさらのことです。
何度も読み直して、推古する時間もあります。

その後のブルーアイズ高卒ドラゴン

最後

今回は感情の赴くままで文章は汚いものでした。
私の言うことは変わりません。

宮森さんにも脇が甘いところはあったとしても、「それはこうすればもっと良かったよね」という程度のことです。
今回の騒動はブルーアイズ高卒ドラゴンに非がありました。

そして記事書いた途端に彼をいい人だと言っているような連中は目か頭が腐っていると思います。

共感ツイート