◇インドア派には辛いポケモンGO
【ポケモンGO】個体値厳選のやり方 〜レベル確認用分度器作成のススメ〜
ポケモンGO軽くプレイしました。
ミニリュウとかサンドとか色々ゲットしました
カントー枠では大好きなラプラスが出ません。
ポケモンGOは能動的にお外に出る人じゃないと
キツいゲームだね。そんなもん稼働前から
解りきってたことだけど。
ポケモン集めは好きだけど、家の中じゃほとんど
何もすることが無くて、しいて挙げるなら
「偶然部屋に迷い込んできたドードー」に対して
無気力にボールをぶつける程度のことしか
できないんだなぁ。
◇歩きスマホをするか、不審者となるか
「歩きスマホをするな」と謳ってるけど
実際ポケモンGOって、プレイしようとすると
「歩きスマホするように出来てる」のがまた辛い
正しい遊び方をしようとすると。
①、起動しながらポケモン探してウォーキング。
②、スマホブルブル、ポケモン発見。
③、周囲の安全な場所を確保、ボールをスロー。
④、無事ポケモンGET、1に戻る。
この手順が正しいと思うんだけど、結構な確率で
3の部分をスルーしちゃうんだなぁ。炎天下で
突っ立ってスマホ操作したくないし、偶然
ポケモンが居た場所に、丁度いい
休憩スポットとかあるほうが珍しいし。
しかも正しい遊び方でも明らかに不審者として
「通報されても仕方ない」様子になるのが辛い。
スマホのゲームしてたんです!
ポケモンGOっていうんです!って言っても
多分おまわりさんは解ってくれない。
あと不審者と言わずとも、
「お!ポケモントレーナーだな?」って
周囲に悟られるのが結構辛い、十中八九
被害妄想ではあるんだけど。かといって
どこぞの公園みたいに聖地っぽい所に
足を運ぶのもアレな感じがしてヤダ。
◇電車内だとプレイできない。
通勤や通学で電車使ってる人に最適と思いきや
実際はそうでもなかった。
移動が早すぎるせいか
ゲーム内のプレイヤーがラグで完全に
置いてけぼりになるので。スポットにも触れん。
スマホの性能とか回線にもよるのかもしれないけど。
車内で目当てのポケモンに遭遇したのに
タッチできぬままスルーするハメになるのは
心底辛いものがある。
まぁ物理的に超スピードで離れてる
ワケだから明らかに悪いのはこちらだけど
一回だけ珍しいと謳われている「カブト」の
シルエットを見たんだけどね、結局探せず終い。
◇適度に楽しもうポケモンGO
カントーからカロスまで渡り歩いてきた身だけど
やっぱりポケモンの楽しみ方は
パッケージ版をゆるく楽しむのが至高ですよ。
この辺は人によっては千差万別で
図鑑コンプとか色違い集めとかレート対戦とか
嗜み方も色々とあるんだけどね。
自分もダイヤパール世代あたりまではそれなりに
ネット対戦にも興じてた頃もあるし
今でも好きなメンツで固めた愚連隊で
無策に突貫するくらいの遊びはするけど。
ただ今はもう、ちょっと対戦をするにしても
本気の人が本気過ぎて、うかつに足を
踏み込めない領域になっちゃってるからね…。
多少格闘ゲーム界隈にも通ずるけど…。
そんなこんなでポケモンGOは
「課金とかはしない」
「思い出した時に起動する程度」
「お目当てのポケモンのために大移動しない」
くらいの嗜み方が丁度いいかもしんない。
10年がかりぐらいで図鑑半分埋まる程度の。