2016-07-25

日本語って出来が悪い言語だよなぁ

英語アルファベット簡単な形を26個覚えれば問題なく読めるし書けるのに、日本語平仮名だけでもまず46ものややこしい形を覚えねばならず、さらに濁音半濁音拗音などいくつ覚えないといけないんだよと切れたくなるくらい覚える事が多い、しかカタカナであるのでこれらが倍になる。

それらを覚えても平仮名カタカナだけでは日本語は読めないし、平仮名カタカナだけの文は読みにくいので漢字を覚えなければならない。

漢字の形は死ぬほどややこしく膨大にあり、ほとんどの日本人は全ての漢字を読み書きする事は出来ない。

英語圏に比べて言語習得に割かねばならない労力と時間が桁違いな上に世界には通用しない。

日本語と似た言語は少ないので外国語を学ぶのも難しい。

戦後日本語を捨てて英語を使おうぜ的な主張があったらしいが、マジでそうしといてくれれば語学勉強にここまで苦しまなくてすんだし日本人は今より国際社会に出れてたよ。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160725162332
  • http://anond.hatelabo.jp/20160725162332

    アメリカ人「読まれへん単語山ほどあるで」

  • http://anond.hatelabo.jp/20160725162332

    まさしくGHQは数十年後お前みたいなやつだらけにするために 占領地なのに何故か英語を公用語にしなかった唯一の国なんだ 何故かというと識字率が乞食含めて異様に高すぎるから こい...

  • http://anond.hatelabo.jp/20160725162332

    俺は日本語の自由度好きよ 適当に略したり言い換えたり変な言葉が生まれたり言葉遊びができるのとか カタコトでも意図を拾えるのとか 英語とかってPC言語的でちゃんと文体整えてなき...

  • http://anond.hatelabo.jp/20160725162332

    英語は符丁化しまくって、サイレントレターなど表音とはだいぶ離れているし、文法上の性や格変化etc不規則なルールが多すぎるので、みんなエスペラント語を話すようになるべき

記事への反応(ブックマークコメント)