いや、言いたかっただけです。
東京すごいな!
これコラージュじゃないんですよねぇ。新宿御苑にピカチュウが出たとか……。
新宿御苑がもはや地獄絵図………………………#ピカチュウ効果#ポケモンGO pic.twitter.com/63k0CNCuPb
— ひらめき氏 (@0dake) 2016年7月24日
深夜に公園に行く人たちが出現!
夜の公園に
— 田村淳 (@atsushilonboo) 2016年7月24日
こんなに人が…
みんなポケモンGOやってた
僕は足を止めて見る派
足を止めてやる派です。#ポケモンGO pic.twitter.com/T2cQAcC9bB
ほんとすごいな。
【ライブブログ:ポケモンGO配信開始】 東京都内の公園では、ふだんは人が少ない夜になっても「ポケモンGO」に熱中する大勢の人の姿が見られ、周辺の住民からは驚きとともに懸念の声も・・・。https://t.co/kkHVcZU3Hc pic.twitter.com/0XVThbvgOz
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年7月24日
カオスだなぁ。
歩きスマホに夢中になってる女の人に
— みきてぃー@GoofyStance (@akihikia) 2016年7月23日
わざとぶつかって
このへんいいポケモンいます?一緒にポケモン探しに行きません?
ってナンパしてる人いた!!
オレもポケモンGO頑張る。
高知の山奥じゃ楽しめない!
いやね、やってみたんですよ!
ぼくも一応ポケモン世代で、合計2,000時間以上はやってますから!コイキングとか裏技使わずそのままレベル100まで持っていきましたよ!はねろ!コイキング(レベル100)!
でも!見てください!なにもありません!これ、街の中心部ですよ!ぼくが住む人口3,5000人の本山町です!
ポケモンGOは田舎では楽しめません。本山町中心部。なにもない…。 pic.twitter.com/3uQ2um8ofC
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年7月24日
ポケスポット?ジム?なにそれおいしいの?ポッポしかいないよ!
というわけで、これは普通に田舎じゃ楽しめないゲームですね……。家に引きこもってるんで、ほとんど移動しないんですよ……。えんたくさんは軽トラ乗ってポケモン探してたけどw
アンチを張るわけじゃないですが、割とこれ「作業ゲー」っぽい感じがありますよね……。あんまりゲーム性がないというか、ストーリー性がないというか。
「交換」「ギルド戦」なんて要素が出てくると面白くなるんでしょうけど、割とすぐ飽きる気がしました。ぼくはもう飽きました。だってポッポしかいないんですもん……。
えぇ、負け惜しみですけどね!😭
余談ですが、ぼくらの住んでるあたりはポケモンはいないけど、鹿とかは割といます。食べられるモンスターですよ!
関連記事:[閲覧注意] 「鹿肉の解体方法」を学んだので写真メモ(背肉、前脚、後脚)
田舎にはポケモンなんかよりずっと面白いものがありますから!