ASEAN外相会議 南シナ海問題で「溝」、意見がまとまるかが焦点

07/24 16:50
ラオスでは、ASEAN(東南アジア諸国連合)の関連会議が行われている。南シナ海問題では、各国の「溝」があらためて鮮明になっていて、意見の調整が行われている。
日本や中国などが参加して、アジア情勢を議論する一連の会議のうち、現在、ASEANの外相会議が行われている。
仲裁裁判所が、中国の主張を否定する判断を出したばかりの南シナ海問題について、最新の共同声明案では、フィリピンなどが、「法的・外交的プロセスを最大限尊重すべきだ」という文言を盛り込みたいとする一方、中国と関係の強いカンボジアが、取り消しを求めている。
外相会議で、ASEANの意見が、どこまでまとまるかが焦点だが、中国の王毅外相が、分断を図ることが予想される。
また、北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相が、ミサイル発射などを繰り返す北朝鮮の立場を、どう説明するのかも注目される。

公式Facebook 番組からのメッセージ

FNN
FNNスピーク
みんなのニュース
ユアタイム