紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。
昨日は、引き出しを1つ空けたくて、寝室にあるチェストの引き出し2つに陣取っているパジャマを、それぞれの季節の洋服収納の引き出しへ移しました。
1つ衣装ケースが空いたので処分することにしました。
↓ 以前のクローゼット記事です
引き出し1つを空けたくてやったこと
パジャマを洋服を収納している引き出しへ移す
寝室にあるチェストの引き出し2つに家族のパジャマが入っています。そのうち1つは冬用のもこもこパジャマが入っています。冬用はともかく、春夏秋用のは薄いので、家族それぞれの洋服が入っている引き出しへ移しました。
1段空いた引き出しへ、麻の布やクリスマス雑貨、昔キャトルセゾンで購入した写真立てなどをしまうことにしました。ちょっと雑貨も処分しました。。。
白い麻布は、キッチン出窓に敷いて使い捨て。水色系は、冷蔵庫上のホットプレートにかけて汚れたら処分予定です。
もともと、それらが入っていたのはこの衣装ケース。1つ空っぽになりました。タイヤが1つ外れて、古さも際立ちます。推定25年前位のもの?来月、粗大ごみを予約しているので一緒に処分決定です。
もう1つ衣装ケースがあります。ここには、パン・紅茶教室出張備品が入っています。7月末のレッスンが終わったら、こちらの衣装ケースも処分して、新しく半分くらいの大きさのを2~3個購入します。
この衣装ケース、中身が入ると結構重いのです。半分くらいだったら簡単に持ちあげられるし、重ねることもできるので、持ち運びに便利かな~と思いまして。既に歪んでるし。
まとめ
パジャマは、パジャマとしてまとめて収納するのが当然だと思っていましたが、普通の洋服と一緒に収納すれば、余計な収納がいらなくなります。
ただ、冬用パジャマがモコモコでかさむので、傷んで買い替えの時には薄手で暖かなモノを探そうと思います。
どちらにしても、これから購入するパジャマは、外にも出かけられるようなワンピのようなものにしたいので、洋服の引き出しに入れても違和感なしのはずです!
*****
今日はご近所のカフェで、1日限定のスリランカカレーランチをいただきました♪ 辛いけど甘くて美味しかったです^^
本屋にいけなかったので今週中に行きます!マキさんの新書が気になるので♪
*トラコミュには素敵な暮らしがいっぱいです♪
*更新の励みになります*
応援ポチよろしくお願いします♪