読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

サブカル 語る。

サブカルチャーなどについての雑談

高校野球を「爽やか」とかいってる人って何なの?

こんにちは。

 

毎年、この時期になってくると

高校野球」ファンが自分たちの

出身校や地元の高校の野球部が

あーだこーだなどと語りはじめ、

あんまり興味ない僕などにも

話を振ってきたりします。

「AMちゃんの高校なんてどうなの?」

 

どうなの?って言われても

僕の出身校は都立の弱小高校。

おまけに当時は都内指折りの

ヤンキー校だったので、

正直バッターボックスにバットを持って

立つよりも、釘バット持って他校の

ヤンキーどもを待ち伏せているほうが

お似合いって環境だったのと

僕自身、野球に全く興味ないため

常に

どーでもいいイベントの上位

ランクしています。

 

そんなことを考えている時に

こんな記事を発見。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

まぁ、毎年どの地域でも起こる不祥事ですな。

 

こういう事件が起こると

「健全な高校野球を汚しやがって!」と

怒る人も多いでしょうけど、

甲子園出場、優勝のため全国を回って

有望な選手を欲する強豪校と

甲子園出場、あるいはプロになるため

強豪校への進学を希望する学生の関係って

爽やかさとは程遠いめっさドライな

もんなんじゃないか?と

想像するんですけど。

 

甲子園に出場することができれば

学生は自分の抱く夢を実現することとなり

学校も強豪校としての実績と

プライドを守れる。

その両者の利害を一致させるものは

ただ、勝利のみ。

だから学生も

「野球部を勝たせてやるから、

俺の好きにさせろ!」と

調子ぶっこくだろうし学校もお互いの

WIN=WINを守るためだったら、

うるさいことなんてわざわざ

いったりしませんって。ってか逆に

今回の不祥事みたいなトラブルを

起こしてきた

学生の心の奥底にあっただろう

「野球部を俺の活躍で勝たせてやる!

だから俺の素行に文句いうな!」といった

姿勢は大勢の批判を浴びるでしょうけども

僕はこの勘違いも甚だしい強烈な

メンタリティには

俺は俺の仕事を全うしてやる!って感じの

プロフェッショナリズムを

強く感じたりもします。

 

 

ってなことで本題。

本日紹介させていただくのはこの作品

  

 

実録!関東昭和軍 - Wikipedia

 

高校野球にまつわる不祥事やカネなどを

ネタとしている「負」の高校野球マンガ。

 

高校野球ハ戦争。

組織の勝利のために己を捨て、

戦う兵士になろう!

甲子園は就活だ!

こんなことを作中で堂々と語る監督、

コーチに

徹底的な体育会気質に染まっていった結果

ヤクザ関係に強烈な就職のコネを持つ

部員たち。

そんな奴らの物語は多くの強豪校が

やってもうた野球部員たちの不祥事を

思わせます。

 

この漫画のエピソードを虚構だろう?

と笑う人も多くいることでしょう。

だけど健全な高校野球

成れの果てにいたのが

「清原だった」ことを

僕らは覚えておくべきだろうと思う。