読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

十人十色の生活。

ミニマムな生活を目指して。そうじや節約日々のことを書いてます。

ガスレンジ2台を断捨離できました!工事不要の「IHクッキングヒーター」を購入してよかった点8つ紹介

シンプル生活とミニマム生活

IHクッキングヒーターを購入

↓この記事を投稿した翌日に、電気店に展示品を見に行ってきました。 

転勤族の悩みはこれで解決!?IHクッキングヒーターでガスコンロ2台持ちから解放できる

実は、一番興味のあった山善のIHの展示品は残念ながらなかったのですが、他のメーカーで大体の大きさや使い方などは確認できました。

さらに、いろいろ調べて、やはり山善が欲しいと思い、Amazonで購入しました。

商品は7月2日に届き、3週間ほど使ったので感想を書きます。

〜目次〜

 購入したのはこちら

 

 

 

前回の記事では、表面のプレートはブラックが多かったのですが、山善でシャンパンゴールドのプレートを見つけ、以前記事にしたものより、金額は上がりましたが、旦那さんと相談してこちらに決定しました。

IHの箱

IH本体

購入して良かったこと

①ガスレンジの2台持ちからの解放

今まで持っていた、ガスレンジ2台は、断捨離しました。今後はIHにすることで、転勤先でガスの種類を気にする必要がなくなりました(コンセントの位置は確認が必要ですが)。

大きさも、薄くて持ち運びも楽です。女性でも楽に持ち運びできます。

②専用台の下に空間

IHの下に空間

今まではガスレンジでいっぱいだったので、何も置くことができませんでしたが、IH専用代の下に空間ができたので、フライパンとお皿を収納できました。

お皿をすぐに取り出せるのは助かります。フラットなので、1口使っていなければ、IHの上にお皿を置いて料理を盛る事も可能です。

③2つ同時に使っても不便はない

左右のヒーターの最大消費電力が1400Wまでです。2口の火力をうまく分けて使えば、さほど不便はなかったです。

※これは大人二人暮しの調理なので、大人数や火力が必要な場合は、家庭用電源ではなく、工事が必要なIHをおすすめします。

④ガス警報器のリースを解約できた

最初から断ればリース料は必要ないですが、一応つけていました。

先日ガス会社に連絡して取り外してもらいました。

⑤フラットなので、そうじがしやすい

表面がガラストップなので、とにかくそうじが楽です。

その変わり、裏は吸気口と排気口があるので、必ず1ヶ月に1回はホコリを拭いてくださいと注意書きがありました。

重量は6キロと軽いので、持ち上げて掃除しても楽でした。

⑥窓を開けても火の心配をしなくていい

ガスレンジの時は、窓を開けると風で火が消えそうになるので、台所の窓は締め切っていましたが、その心配がないので窓が開けられます。

⑦鍋が離れると自動で止まる

鍋をIHから離すと、加熱をやめて電子音が鳴ります。

他にも、空だき防止や、使えない鍋を自動検知してくれたりと、なかなか便利な安全機能が付いています。

最初、ガスレンジで鍋振りが癖になっていたので、IHにしてフライパンがプレートから離れるたびに電子音が気になって仕方なかったのですが、慣れてしまえば大丈夫でした。

⑧心配していたブレーカー

今のところブレーカーは落ちていないです。炊飯器・冷房・IHと同時に使っていても大丈夫でした。これはその家の電気の契約によって変わるので何とも言えませんが、使い方によってはブレーカーが落ちる場合もあるかもしれません。

慣れるまで少し不便なところ

①ガスの元栓をひねりそうになる

②加減がわからず焦がしてしまう。

思ったより火力はありました。

使っていく内に慣れていき、最近はここまで焦がすことも無くなりました。

焦げた餃子

③思いの外、電子音が大きいのでびっくりする

電源を入れた時と、鍋が離れた時の音は中々大きい。

さいごに

我が家の場合は、総合的考えて「変えて良かった」と大変満足しています。

 

〜 参考になるブログがたくさん:トラコミュ〜

みんなのWeb内覧会

断捨離してますか? 

WEB内覧会*キッチン

スッキリさせた場所・もの