皆様、こんばんは。
本日の関東は蒸し暑い快晴の日曜日となりました。
それでは今回の投稿にまいりましょう。
はじめに
さて今回の投稿は、「Windows 10」の「IME」に関する投稿となります。
「Windows OS」の「IME」は、「インプットメソッドエディタ(Input Method Editor)」の略称であり、パソコン等のデバイスにおける文字入力を補助するソフトウェアです。
まずは以下の「Windows 10」の「IME」に関する画像を参照してください。
<「Windows 10」の「IME」に関する画像>
このように「Windows OS」の「IME」においては、言語ツールバーという形式で「Windows OS」のデスクトップ画面に表示されています。
そして「Windows OS」の「IME」に関しては、既定値で「Microsoft IME」というソフトウェアがインストールされていますが、左記の「Microsoft IME」というソフトウェアについて、サードパーティー製の「インプットメソッドエディタ(Input Method Editor)」に置き換えることもできます。
そこで今回の投稿では、「Windows 10」の「IME」を設定する手順について、記事を記載してまいりたいと思います。
それでは本題に入りましょう。
「Windows 10」の「IME」を設定する手順
1、【言語ツールバーを表示する】
それでは「Windows 10」の「IME」を設定する手順について記載いたします。
まずは「Windows 10」の「IME」の言語ツールバーを表示する手順について記載します。
「Windows 10」の「IME」に関しては、既定値で「Windows 10」の「IME」の言語ツールバーが表示されていません。
そのため「Windows 10」の「IME」の言語ツールバーを表示できるように設定します。
まずは「Windows 10」のスタートボタンを右クリックしてから、コントロールパネルという項目をクリックしてください。
次に言語の追加という項目をクリックします。
次に詳細設定という項目をクリックしてください。
次に赤線項目にチェックを入れてから、保存という項目をクリックします。
以上で「Windows 10」の「IME」の言語ツールバーを表示することができました。
<ワンポイントアドバイス>
「Windows 10」の「IME」の言語ツールバーを「Windows 10」のタスクバーに表示する場合は、以下のように操作します。
まずは詳細設定という画面を参照してください。
次にオプションという項目をクリックします。
次に赤線項目にチェックを入れてから、OKという項目をクリックしてください。
以上で「Windows 10」の「IME」の言語ツールバーを「Windows 10」のタスクバーに表示することができました。
「Windows 10」の「IME」の言語ツールバーを表示する手順に関する記載は以上です。
2、【「IME」を変更する】
それでは次に「Windows 10」の「IME」を変更する手順について記載いたします。
なお当項目である「Windows 10」の「IME」を変更する手順に関しては、既定値である「Microsoft IME」というソフトウェア以外に、すでに「Google 日本語入力」というサードパーティー製の「インプットメソッドエディタ(Input Method Editor)」をインストールしていると想定してから、当項目を参照してください。
そこでまずは「Windows 10」のスタートボタンをクリックしてから、設定という項目をクリックします。
次に時刻と言語という項目をクリックしてください。
次に地域と言語という項目をクリックしてから、日本語という項目をクリックして、さらにオプションという項目をクリックします。
次にキーボードの追加という項目をクリックしてから、「Google 日本語入力」という項目をクリックしてください。
以上で「Windows 10」に「Google 日本語入力」というサードパーティー製の「インプットメソッドエディタ(Input Method Editor)」を追加することができました。
次に「Windows 10」のスタートボタンを右クリックしてから、コントロールパネルという項目をクリックしてください。
次に言語の追加という項目をクリックします。
次に詳細設定という項目をクリックしてください。
次に設定の入力方式の上書きという欄で「Google 日本語入力」という項目を選択してから、保存という項目をクリックします。
以上で「Windows 10」の「IME」を変更することができました。
「Windows 10」の「IME」を変更する手順に関する記載は以上です。
3、【「ローマ字入力」を「かな入力」に変更する】
1、<デスクトップ>
それでは次に「Windows 10」の「IME」で「ローマ字入力」を「かな入力」に変更する手順について記載いたします。
まずは「Windows 10」のデスクトップ画面から「Windows 10」の「IME」で「ローマ字入力」を「かな入力」に変更する手順について記載します。
そこで「Windows 10」のデスクトップ画面を参照してください。
次に「Windows 10」のタスクバーで「A」及び「あ」と表示されている項目を右クリックします。
次にローマ字入力/かな入力という項目にマウスカーソルを合わせてから、かな入力という項目をクリックしてください。
以上で「Windows 10」のデスクトップ画面から「Windows 10」の「IME」で「ローマ字入力」を「かな入力」に変更することができました。
「Windows 10」のデスクトップ画面から「Windows 10」の「IME」で「ローマ字入力」を「かな入力」に変更する手順に関する記載は以上です。
2、<PC設定>
それでは次に「Windows 10」のPC設定という画面から「Windows 10」の「IME」で「ローマ字入力」を「かな入力」に変更する手順について記載いたします。
まずは「Windows 10」のスタートボタンをクリックしてから、設定という項目をクリックしてください。
次に時刻と言語という項目をクリックしてください。
次に地域と言語という項目をクリックしてから、日本語という項目をクリックして、さらにオプションという項目をクリックします。
次に「Microsoft IME」という項目をクリックしてから、オプションという項目をクリックしてください。
次にかな入力を使用するという項目をオンに設定します。
以上で「Windows 10」のPC設定という画面から「Windows 10」の「IME」で「ローマ字入力」を「かな入力」に変更することができました。
「Windows 10」の「IME」で「ローマ字入力」を「かな入力」に変更する手順に関する記載は以上です。
4、【予測入力を設定する】
それでは次に「Windows 10」の「IME」の予測入力を設定する手順について記載いたします。
まずは「Windows 10」のデスクトップ画面を参照してください。
次に「Windows 10」のタスクバーで「A」及び「あ」と表示されている項目を右クリックします。
次にプロパティという項目をクリックしてください。
次に詳細設定という項目をクリックします。
次に「Microsoft IME」の詳細設定という画面が表示されます。
そこでまずは「Windows 10」の「IME」の予測入力を有効にする場合は、予測入力という項目をクリックしてから、予測入力を使用するという項目のチェックを外して、さらにOKという項目をクリックしてください。
また「Windows 10」の「IME」の予測入力を無効にする場合は、予測入力という項目をクリックしてから、予測入力を使用するという項目にチェックを入れて、さらにOKという項目をクリックしてください。
以上で「Windows 10」の「IME」の予測入力を設定することができました。
「Windows 10」の「IME」の予測入力を設定する手順に関する記載は以上です。
5、【入力履歴を設定する】
1、<デスクトップ>
それでは次に「Windows 10」の「IME」の入力履歴を設定する手順について記載いたします。
まずは「Windows 10」のデスクトップ画面から「Windows 10」の「IME」の入力履歴を設定する手順について記載します。
そこで「Windows 10」のデスクトップ画面を参照してください。
次に「Windows 10」のタスクバーで「A」及び「あ」と表示されている項目を右クリックします。
次にプロパティという項目をクリックしてください。
次に詳細設定という項目をクリックします。
次に「Microsoft IME」の設定という画面が表示されます。
そこでまずは「Windows 10」の「IME」の入力履歴を無効にする場合は、入力履歴を使用するという項目のチェックを外してから、OKという項目をクリックしてください。
次に「Windows 10」の「IME」の入力履歴を削除する場合は、入力履歴の消去という項目をクリックします。
次にはいという項目をクリックしてから、「Windows 10」の「IME」の入力履歴を削除してください。
以上で「Windows 10」のデスクトップ画面から「Windows 10」の「IME」の入力履歴を設定することができました。
「Windows 10」のデスクトップ画面から「Windows 10」の「IME」の入力履歴を設定する手順に関する記載は以上です。
2、<PC設定>
それでは次に「Windows 10」のPC設定という画面から「Windows 10」の「IME」の入力履歴を設定する手順について記載いたします。
まずは「Windows 10」のスタートボタンをクリックしてから、設定という項目をクリックしてください。
次に時刻と言語という項目をクリックしてください。
次に地域と言語という項目をクリックしてから、日本語という項目をクリックして、さらにオプションという項目をクリックします。
次に「Microsoft IME」という項目をクリックしてから、オプションという項目をクリックしてください。
次に「Microsoft IME」という画面が表示されます。
そこでまずは「Windows 10」の「IME」の入力履歴を無効にする場合は、入力精度を高めるために、入力履歴を使用するという項目をオフに設定してください。
次に「Windows 10」の「IME」の入力履歴を削除する場合は、入力履歴の削除という項目をクリックします。
以上で「Windows 10」のPC設定という画面から「Windows 10」の「IME」の入力履歴を設定することができました。
「Windows 10」の「IME」の入力履歴を設定する手順に関する記載は以上です。
6、【クラウド入力を設定する】
1、<デスクトップ>
それでは次に「Windows 10」の「IME」のクラウド入力を設定する手順について記載いたします。
まずは「Windows 10」のデスクトップ画面から「Windows 10」の「IME」のクラウド入力を設定する手順について記載します。
そこで「Windows 10」のデスクトップ画面を参照してください。
次に「Windows 10」のタスクバーで「A」及び「あ」と表示されている項目を右クリックします。
次にプロパティという項目をクリックしてください。
次に詳細設定という項目をクリックします。
次に「Microsoft IME」の設定という画面が表示されます。
そこでまずは「Windows 10」の「IME」のクラウド入力を有効にする場合は、クラウド候補を使用するという項目にチェックを入れてから、OKという項目をクリックしてください。
また「Windows 10」の「IME」のクラウド入力を無効にする場合は、クラウド候補を使用するという項目のチェックを外してから、OKという項目をクリックします。
以上で「Windows 10」のデスクトップ画面から「Windows 10」の「IME」のクラウド入力を設定することができました。
「Windows 10」のデスクトップ画面から「Windows 10」の「IME」のクラウド入力を設定する手順に関する記載は以上です。
2、<PC設定>
それでは次に「Windows 10」のPC設定という画面から「Windows 10」の「IME」のクラウド入力を設定する手順について記載いたします。
まずは「Windows 10」のスタートボタンをクリックしてから、設定という項目をクリックしてください。
次に時刻と言語という項目をクリックしてください。
次に地域と言語という項目をクリックしてから、日本語という項目をクリックして、さらにオプションという項目をクリックします。
次に「Microsoft IME」という項目をクリックしてから、オプションという項目をクリックしてください。
次に「Microsoft IME」という画面が表示されます。
そこでまずは「Windows 10」の「IME」のクラウド入力を有効にする場合は、Bingから入力候補を表示します。という項目をオンに設定してください。
また「Windows 10」の「IME」のクラウド入力を無効にする場合は、Bingから入力候補を表示します。という項目をオフに設定してください。
以上で「Windows 10」のPC設定という画面から「Windows 10」の「IME」のクラウド入力を設定することができました。
「Windows 10」の「IME」のクラウド入力を設定する手順に関する記載は以上です。
7、【学習情報を設定する】
それでは次に「Windows 10」の「IME」の学習情報を設定する手順について記載いたします。
まずは「Windows 10」のデスクトップ画面を参照してください。
次に「Windows 10」のタスクバーで「A」及び「あ」と表示されている項目を右クリックします。
次にプロパティという項目をクリックしてください。
次に詳細設定という項目をクリックします。
次に「Microsoft IME」の設定という画面が表示されます。
そこでまずは「Windows 10」の「IME」の学習情報を無効にする場合は、辞書/学習という項目をクリックしてから、学習するという項目のチェックを外して、さらにOKという項目をクリックしてください。
次に「Windows 10」の「IME」の学習情報を削除する場合は、学習情報の消去という項目をクリックします。
次にはいという項目をクリックしてから、「Windows 10」の「IME」の学習情報を削除してください。
以上で「Windows 10」のデスクトップ画面から「Windows 10」の「IME」の学習情報を設定することができました。
「Windows 10」の「IME」を設定する手順に関する記載は以上です。
あとがき
さて今回の投稿は以上となります。
今回の投稿に興味がある方は、ぜひ一度お試しください。
それでは以上です。