ポケモンGOの攻略です。ポケモンGOに必要な道具「まんたんのくすり」についての情報をまとめて書いていきたいと思います。まんたんのくすりって使い道はどうなの?評価はどうなの?つらつらと書いていきます。
【ざっくり説明すると】
まんたんのくすりの効果について
ポケモンの体力を全回復する効果があります。1回使う毎に全回復します。
どんなにHPが少なかろうがあろうが、瀕死でなければ使うことが出来ます。
げんきのかたまりと似ていますが、使うべきタイミングは全く違うので注意して下さい。
げんきのかたまりは瀕死状態になってから。まんたんのくすりはポケモンがまだ瀕死になってない場合のみ。
まんたんのくすりの入手方法
トレーナーレベルが25になると必ず入手することが出来ます。
それ以外ではポケトップで入手が可能です。しかし完全なランダムなので効率よく入手することが出来ませんので調子悪いっす。
課金アイテムとしては手に入らないので結構貴重です。
手にいれたらなるべく使わずに取っておくべき道具かもしれません。キズぐすりより入手難易度は高めです。
回復道具は主にジム戦で必要になり、ジムで勝ち上がることで自分のポケコインを増やすことに繋がります。
まんたんのくすりの評価
まんたんのくすりはポケモンバトルで確実に使うことになります。ジム戦であると重宝する道具です。いくつかの回復道具がありますが、回復量に至っては
キズぐすり→20回復
いいキズぐすり→50回復
すごいキズぐすり→200回復
まんたんのくすり→全回復
こうして見るとまんたんのくすりのすごさがわかります。キズぐすりの足元に及ばず、かといいすごいキズぐすりよりも良いクオリティーです。回復道具で一番使えるのはまんたんのくすりかもしれません。
その代わり状態異常を治す効果がありませんのでそれだけが弱点。その弱点を抜けば絶対に役立つ道具だと思うのです。
そんかわり高性能な道具なのか入手までの方法が簡単ではありません。トレーナーレベルを25にすること。この道のりは結構負担であり、長いしダルいです。
初心者に優しいシステム、課金アイテムとしても登場していないのでポケコインがあっても購入不可ですね。となるとポケトップで地道な努力を繰り返し行い手にいれるしかないかもしれません。
まんたんのくすりは希少価値高いので仮に手にいれてもすぐ使わず、何かあったときの為にストックしておくのがおすすめ。
ついでに言えば、使うべきポケモンも重要になります。使い道としてはカビゴンなどのHP高い系のポケモンに対して優先的に使用するべきかもしれません。
まんたんのくすりと一緒に使いたい道具、アイテム一覧
【キズぐすり】→まんたんのくすりが勿体ないと感じた時に即様切り替えることが出来る為。
【いいキズぐすり】→キズぐすりのちょい強化版。こちらもまんたんのくすりが勿体ないと感じた時に対応する。
【すごいキズぐすり】→まんたんのくすりとどちらにしようか悩んだ時に対応する。HPが200近辺のポケモンだったら迷わずこれを使いましょう。
【なんでもなおし】→まんたんのくすりには状態異常を修復する効果が皆無なので一緒に合わせて使いたい重要アイテム。
なんでもなおしはレベル8になると入手可能、解禁される。序盤からある程度進めていけば問題なく手にはいる。5のジム戦解放後3レベ上げればすぐ。
最後に。
今回はまんたんのくすりについてまとめて書いていきました。入手するのは決して楽ではありませんが、後出来ることは「ひたすらヤりこむ」のみです。回復道具はジム戦で大いに役立つので沢山入手してポケモンの手助けをしてあげましょう。関連記事
uver2468.hatenablog.comuver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
uver2468.hatenablog.com
現在、読者の方募集してます!ゆる~い感じでつながれたらいいなと。気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑