【電子号外】<辺野古埋め立て>政府、あす沖縄県を提訴へ 翁長知事「残念だ」

菅官房長官(左)と翁長知事

菅官房長官(左)と翁長知事

 【東京】政府は名護市辺野古への新基地建設をめぐり、埋め立て承認取り消しに対する国の是正の指示に翁長雄志知事が応じないのは違法として、22日に福岡高裁那覇支部へ不作為の違法確認訴訟を起こすことを決めた。21日午前、首相官邸で開いた政府・沖縄県協議会で菅義偉官房長官が翁長知事へ伝えた。提訴から15日以内に第1回口頭弁論開かれる。

» イギリス兵が沖縄の米軍基地で訓練 法的に問題

 同日は国地方係争処理委員会(係争委)の結果を受け、地方自治法に基づき県が提訴できる期限。翁長知事は会合後、記者団に「係争委の結果を重く受け止め、首相らには真摯(しんし)な協議を求めていた。法の規定で訴え可能な日を待っていたかのように提訴の判断が示されたことは非常に残念だ」と政府の対応を批判した。訴状が届き次第、内容を精査して県の対応を検討する。

 係争委は是正指示をめぐる争いの本質について是正指示の適否は示さず、国と県に協議を促した。翁長知事は「協議が先かと思った。明日提起するのは係争委の考え方にもそぐわないものではないか」と不信感を示した。

 協議会の前には、政府と県、宜野湾市でつくる普天間飛行場負担軽減推進会議も翁長県政になって初めて開かれた。定期的な開催と、作業部会を早期に開くことを確認。県と市はオスプレイの夜間訓練による騒音対策を求めた。

※ 記事・写真の無断転載や複製を禁じます。

沖縄タイムス+プラスの更新情報を受け取る

[普天間移設問題・辺野古新基地] のニュースランキング

普天間機能の馬毛島移転、年20億円・5年賃借後売却で提案

【東京】おおさか維新の会が米軍普天間飛行場の...

「仲井真前知事をどう思う?」新職員の質問に翁長知事は…

沖縄県の翁長雄志知事は21日、本年度に採用さ...

<辺野古・今後の流れ>沖縄県、承認撤回も視野 法廷闘争は長期化か

沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、埋め立...

政府、県を22日に提訴 菅官房長官が翁長知事に伝達

【東京】政府は名護市辺野古への新基地建設を巡...

<辺野古訴訟>翁長知事が批判「民主主義国家からほど遠い」

【東京】翁長雄志知事は22日、内閣府で国が違...

[普天間移設問題] のニュースランキング

翁長知事、辺野古ブロック設置など停止を指示【動画あり】

翁長雄志知事は16日午後5時過ぎ、沖縄県庁内...

翁長知事、防衛局に停止指示 辺野古サンゴ破壊で

翁長雄志知事は16日午後、名護市辺野古の新基...

国と住民、法廷論戦へ 「辺野古」承認取り消し訴訟

辺野古新基地建設をめぐる埋め立て承認取り消し...

辺野古停止指示 今後の流れは?

沖縄県は27日から名護市辺野古沿岸で現地調査...

辺野古新基地:夜明け前、国道封鎖し資材搬入

【名護】名護市辺野古の新基地建設で、抗議して...

[普天間飛行場] のニュースランキング

普天間オスプレイ、馬毛島への移転困難 首相が見解

【東京】安倍晋三首相は18日、衆院環太平洋連...

【電子号外】<辺野古埋め立て>政府、あす沖縄県を提訴へ 翁長知事「残念だ」

【東京】政府は名護市辺野古への新基地建設をめ...

「馬毛島へ普天間訓練移転を」 下地幹郎議員が副知事と会談

おおさか維新の会の下地幹郎衆院議員は12日、...

[米軍] のニュースランキング

【電子号外】国、高江ヘリパッド着工 抗議の中強行

米軍北部訓練場の一部返還に伴う東村高江周辺のヘリパッド建設問題で、沖縄防衛局は22日早朝、工事再開に着手した。防衛...

<米軍ヘリパッド>「悲しいです。もう限界だ」立ち尽くす市民

沖縄県東村高江周辺のヘリパッド建設の再開に着...

米軍嘉手納基地にかかる横断歩道 渡ったら逮捕?

沖縄県米軍嘉手納基地の第3ゲート(沖縄市白川...

F15フレア誤射、原因究明を 嘉手納町議会が抗議決議

【嘉手納】嘉手納町議会(徳里直樹儀長)は21...

【記者の視点】「戒厳令」の沖縄から 日本の将来への警鐘

ヘリパッド建設予定地に続く出入り口を挟んで、...

[政治] のニュースランキング

<米軍ヘリパッド>県道封鎖「戒厳令か」 県職員さえ入れず

「なぜ通れない」「トイレにも行かせないのか」...

【電子号外】国、高江ヘリパッド着工 抗議の中強行

米軍北部訓練場の一部返還に伴う東村高江周辺のヘリパッド建設問題で、沖縄防衛局は22日早朝、工事再開に着手した。防衛...

普天間機能の馬毛島移転、年20億円・5年賃借後売却で提案

【東京】おおさか維新の会が米軍普天間飛行場の...

F15フレア誤射、原因究明を 嘉手納町議会が抗議決議

【嘉手納】嘉手納町議会(徳里直樹儀長)は21...

高江ヘリパッド、工事再開 機動隊数百人が県道封鎖

米軍北部訓練場の一部返還に伴う東村高江周辺の...

[翁長雄志] のニュースランキング

「仲井真前知事をどう思う?」新職員の質問に翁長知事は…

沖縄県の翁長雄志知事は21日、本年度に採用さ...

【電子号外】<辺野古埋め立て>政府、あす沖縄県を提訴へ 翁長知事「残念だ」

【東京】政府は名護市辺野古への新基地建設をめ...

「他県ではこんなことあり得ない」沖縄知事、ヘリパッド作業着手を批判

沖縄県の翁長雄志知事は12日の県議会一般質問...

馬毛島住民ら、翁長知事視察に「遺憾」

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の運用停止を目指し、米軍機訓練の移転先としての活用の可能性を探るため、沖縄県の翁...

関連ニュース

普天間移設問題の一覧

 日米両政府は96年、宜野湾市の米軍普天間飛行場移設返還で合意、99年に名護市辺野古の沖合での代替滑走路建設を決めた。2006年、移設位置を陸側へ寄せ、岬の上でV字形に滑走路2本を建設する計画に変更された。しかしオスプレイの訓練激化や、ステルス最新鋭戦闘機F35の運用、軍港機能整備を米側が想定していることも判明。実態は代替施設ではなく機能強化した新基地の建設であり、米軍基地が沖縄に長く固定化される恐れがあるとして名護市や市民団体が強く反発している。

普天間飛行場の一覧

 沖縄県宜野湾市の中心にある米海兵隊航空基地。面積は約480ヘクタールで、市域の約25%を占める。基地を取り囲むように住宅や学校、公共施設が立ち並ぶため、「世界一危険な基地」と称される。2004年8月、同基地に隣接する沖縄国際大学構内にCH53型大型輸送ヘリが墜落した。2012年10月、地元の反対を押し切り、MV22オスプレイ12機が配備された。翌年夏には、さらに12機が追加配備された。日米両政府は1996年に普天間基地の返還に合意したが、実現していない。名護市辺野古沖への代替施設建設には、県民の多数が反対。移設問題は混迷を深めている。

最新ニュース速報

7月24日(日) 紙面

最新のコメント

那覇西、踏ん張れ!

tamaki1043 (7月16日 10:51)

前原高校頑張れ!

スコット (7月10日 11:58)

注目のまとめ&トピックス