不老長寿のハーブ「セージ」
セージの効能
セージ香るミートボールのトマトスープ
▶「セージ香るミートボールのトマトスープ」のレシピ
セージのフリッター
▶「セージのフリッター」のレシピ
季節に合わせたハーブとスパイスの使い方を提案する連載の第6回。今回は、夏野菜に合う万能スパイス「クミン」を使って、夏の夕暮れに食べたいごはん...
Loading...
連載:五感で旅するハーブとスパイスの食卓
季節に合わせたハーブとスパイスの使い方を提案する連載の第7回。今回は、薬用サルビアと呼ばれる万能ハーブ「セージ」を使って、ビールやワインとたのしみたいレシピを紹介します。効能にすぐれたセージをおいしく摂れる、夏にぴったりのレシピです。
季節に合わせたハーブとスパイスの使い方を提案する連載の第6回。今回は、夏野菜に合う万能スパイス「クミン」を使って、夏の夕暮れに食べたいごはん...
季節に合わせたハーブとスパイスの使い方を提案する連載の第6回。今回は、夏野菜に合う万能スパイス「クミン」を使って、夏の夕暮れに食べたいごはんのレシピを紹介します。初心者にも作りやすいモロッコ風サラダと、ペルー…
季節に合わせたハーブとスパイスの使い方を提案する連載の第5回。今回のテーマは、湿度の高い梅雨どきにうれしい、さわやかな香りが特徴のハーブ「ミント」。アジアの食卓でもしばしば登場するミントを使って、旅の香り漂う…
季節に合わせたハーブとスパイスの使い方を提案する連載の第4回。今回は、ピリっとした辛味が特徴のハーブ「クレソン」を取り上げます。薬効性と栄養価が高く、お肉との相性もよいハーブ。梅雨の季節にからだがよろこぶレシ…
こんなまとめ記事もあります
食パンの上にきゅうりを乗せて焼いたもの、それが「きゅうりトースト」です。名前を聞いただけでは「美味そう」という感想を持つ人はほとんどいないと思いますが、これがじわじわと評判になり、ネット上でブームの兆しを見せ…
皆さんお宅でお酒を飲むときのおつまみはどうしていますか?どこにでもあるような乾きもので済ませたりしていませんか?そんなことをしたらせっかくのお酒がもったいないです!そこで、お酒をさらに美味しく飲むためのクリー…
生のイチゴは痛みやすいので冷凍して保存するのが望ましいですが、その活用方法はスムージーだけでは飽きてしまいますよね。飲み物からデザートまで、イチゴの美味しさを引き出すレシピが色々とありますが、今回はスイーツ中…
ヨーグルトにのせるのが定番だったグラノーラですが最近はトーストの上にのせて食べるのが流行しています☆そしてそのグラノーラトーストは色々なアレンジレシピがあります!毎日違う味が食べれちゃうのも魅力の1つです☆
今、人参やキュウリをうすーくながーくスライスした「リボンサラダ」が注目を浴びています。基本的にピーラーで剥けばいいだけなのでとっても簡単、そして見た目は普通のサラダよりもおしゃれ♪と一石二鳥なリボンサラダのレ…
こんな記事も人気です♪
女性向け国内最大級グルメニュースサイト「macaroni」にて記事編集のアルバイトスタッフを募集します。週3回からOK!土日祝お休み。朝も10時のゆっくり出社。食べることが好きな人、お気軽に連絡ください。お得…
「プロテイン飲料は男性が飲むもの」と決めつけていませんか?現在のプロテイン飲料は、むしろ女性が飲むべき美容食。毎日のプロテイン飲料でたんぱく質をたっぷり摂って、なめらかな素肌としなやかで健康的な体の両方を手に…
お茶の国、静岡県に世界一濃い抹茶ジェラートがある。つまり、世界一苦い?苦いってみなさんちょっと嫌な印象ありませんか?でもここのジェラートは苦いのにうまい!抹茶の濃い旨みが最高との噂…。その濃さは…
アブサンというハーブ系のリキュールが最近人気を博しています。恵比寿にあるTram(トラム)というバーに行ってまいりましたので、レポート。雰囲気もとても良く、アブサンというお酒のスタンダードを教えてもらいました…
ACCESS RANKING
アクセスランキングNEW RELEASE
新発売の記事EVENT
イベントの記事SERIES
連載コンテンツFEATURE
特集