• 東海テレビ
  • 番組情報
  • 防災情報
  • 天気予報
  • モバイル
  • ワンセグ
  • 地上デジタル
  • サイトマップ
  • ホーム
  • ドラマ
  • 報道・ニュース
  • スポーツ
  • バラエティ・音楽
  • 情報・教養
  • アニメ・映画
  • アナウンサー
  • イベント
  • 東海テレビファン

東海テレビ採用2012番組制作に熱意のある人集まれ!

  • TOP
  • 2010年新入社員のお仕事紹介
  • 10人のセンパイのお仕事ゼミナール
  • 2011年内定者
  • 募集要項・エントリー
  • 人事ブログ
  • FAQ
  • 1996年入社 制作局 制作部
  • 1993年入社 制作局 東京制作部
  • 1993年入社 事業開発局 クロスメディア開発部
  • 1989年入社 報道スポーツ局 報道部
  • 1990年入社 事業局 事業部
  • 2006年入社 報道スポーツ局 報道部
  • 1992年入社 報道スポーツ局 スポーツ部
  • 1998年入社 技術局 放送技術部
  • 2006年入社 営業局 営業部
  • 2003年入社 営業局 営業部
RECOMMEND

1993年入社 制作局 東京制作部

東京にも制作部を置いている理由
 東海テレビの制作局には本社名古屋の制作部以外に東京制作部があります。東京制作部では1964年に始まり今年45周年を迎えたお昼の連続ドラマのほか、単発ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリーなどを制作しています。東京で制作することでドラマはキャスティングやスタッフの確保が予算やスケジュールの面で容易になります。バラエティなども東京にも拠点を持つことで情報収集やコネクション作りを幅広く行えます。これが東京にも制作部を置いている理由です。
ドラマの仕事を望むならまず見て、確かめて欲しい
 僕は入社以来ずっとドラマの制作を担当してきました。ドラマを念頭に仕事の紹介をさせてもらいます。レギュラーで制作しているのはお昼の連続ドラマです。通称帯ドラマ。「愛の嵐」などの嵐シリーズや「真珠夫人」、「牡丹と薔薇」などでご存じの方も多いと思います。昼の1時半から2時。「笑っていいとも」、「ごきげんよう」に続く昼休みと呼べるかどうかぎりぎりの時間に、月曜から金曜まで毎日放送しています。この秋には「花嫁のれん」が放送中です。帯ドラマは全国ネットの放送なのでどこに住んでいても見られます。ドラマの仕事を望むならまずは見て、自分で確かめてみてください。
P業務は地味に忙しいんです

制作発表の1ショット

ある日の仕事風景

撮影中の映像をモニターで見る。

ナレーション録り風景

スタジオのセット。窓の外は写真パネルです。

1年がかりのドラマ制作
 仕事はプロデューサーです。企画作りから始まり、脚本家、演出家などスタッフの選定、脚本作り、キャスティング。そして撮影をし、編集などの仕上げをします。もちろん宣伝もします。要するにドラマを作るわけです。初めは本当に何もありません。そこから企画を考え、向かう先を見つけ、ストーリーを構築し、それを形にする準備をし、そして形にします。そのあらゆる場面で船頭となります。これがほぼ1年がかりの仕事です。
 どんな人がドラマの制作者に向いているのか。あるいは制作部に、あるいはテレビ局に向いているのか。答えは特にありません。色々なタイプの人が目の前の仕事と状況に触れて様々な輝きを見せます。あるいは、仕事のやり方は正解が一つあるのではなく、それぞれの人が自分の得意な部分を活かした仕事のやり方を見つけます。もちろん知識や能力は必要ですが、それは当たり前のことです。それが何かは自分で考えてみて下さい。テレビ局であること、ドラマならドラマを作るために必要なことです。
 大切なことは自分で考えることだと思います。自分が必要だと思うことを手にして、東海テレビで働く姿がイメージできれば、あとは自分を信じてここへ来てください。やりがいのある仕事の場はきちんとあります。
なんだかんだ言っても、制作は楽しい!

強風の海辺で撮影

脱線話もアイデアに「a life」会議風景

海辺のロケ撮影

ページTOPへ
  • 会社紹介
  • 会社概要
  • 会社組織
  • 東海テレビ
  • Copyright(c)2009 TOKAI TELEVISION BROADCASTING Co.Ltd ALL rights reserved.