ローディング中

Loading...

ロシアの「TANGCHU」から発売されている口金を知っていますか?生クリームなどを絞り出すときに使うものなのですが、スイーツ作り初心者の方でも簡単にハイクオリティーな仕上がりになるんですよ。今回は、その口金をご紹介したいと思います。

ロシアの口金でスイーツを華やかに

お菓子作りの道具として使われる「口金」。生クリームなどに使う絞り袋の先端に取りつけて、絞ったときの形を決めるものです。丸形や星形、平形など、さまざまな形のものが出回っていますが、それも共通して言えるのが、思うようにうまくいかないということ。 きれいなお花とかを作ってみたいけれど、ある程度の経験や手先の器用さがないと、かなりむずかしいですよね。あんなに華やかにケーキを仕上げることができるなら、きっと、お菓子作りがさらに楽しくなるでしょうね。 絞るのがうまくいかない……そんなときは、ロシア生まれのメーカー「TANGCHU」から発売されている「Russian Piping Tips」という口金がおすすめ!誰でも簡単に、ケーキの上にお花を咲かせることができるんですよ。 どういった道具なのか、まずは下の動画をご覧ください▼
いかがですか? シンプルなカップケーキの上に、お花がたくさん咲きました。使い方はかなり簡単であるにも関わらず、仕上がりはとってもきれいですよね。この動画で使用している口金が、「Russian Piping Tips」です。 では、どんな種類があるのかチェックしてみましょう!

美しすぎる「Russian Piping Tips」の種類

ローズ

ローズは口金の周りが花びらのようになっていて、それが重なり合ってバラの花ができあがります。画像は、ピンク一色でバラの花を作り、バラの横に緑の葉っぱをバランスよく飾っている作品です。小さいカップケーキに、ピンクのバラが咲きました。
バラの花びらだけを絞るとこんな感じです。カップケーキの上に7つのバラが飾られています。下地を緑色にすると、バラの花の色が引き立ちますね。お花だけでもかわいくデコレーションできます。
大きめの口金を使うと、大きいバラの花ができます。そこに葉っぱを添えると、また違った印象に。カップケーキの土台クリームを白にしたことで、バラの花がとても豪華に、上品に引き立ちますね。

チューリップ

チューリップは、口金の真ん中におしべとめしべのような形になっていて、その周りに花びらとなる部分があります。中央の口がおしべで、それを囲むようにある6つの丸い点がめしべです。3枚ずつチュッリップの花びらが出てきます。絞り終わりがキュッとすぼまって、よりチューリップらしく仕上がりますよ。
こちらはチューリップの花びらが3枚のタイプ。おしべの形も三角形ではありません。絞って上から見ると三角のように見えます。チューリップの口金は、おしべが細長いのが特徴です。

そのほかの口金

ロシア生まれの口金「Russian Piping Tips」には、バラやチューリップだけでなく、たくさんの種類の口金があります。お花だけではなく葉っぱも作れますよ。お花の周りに葉っぱも散りばめて、たくさんのお花を飾れば、まるでお花畑のように仕上がります。

通販で「Russian Piping Tips」を手に入れよう

バラを咲かせたいならこちら

http://macaro-ni.jp/31294

出典:www.amazon.co.jp

3D(立体)口金/ローズ(ステンレス)#1(RUSSIAN PIPING TIPS)

¥756

Amazonで購入
1個ずつ購入することができる大きめの口金です。固めの生クリームやバタークリームを使って、いろんなケーキをデコレーションしてみましょう。垂直に絞ることで、立体的なバラやお花を綺麗に作ることができます。 これは大きめの口金のため、取り替えキャップは使えません。しかし、口金をセットした絞り袋に、クリームを入れた絞り袋を重ねて使うと、途中で口金を交換しやすいそうです。この口金を使う場合は試してみてくださいね。

小さなお花を作りたい方はこちら

http://macaro-ni.jp/31294

出典:www.amazon.co.jp

ミニ★3D(立体)口金/お花セット(ステンレス)6個セット【カップケーキにオススメサイズ】(RUSSIAN PIPING

¥2484

Amazonで購入
クリームを1回絞るだけで、ローズやお花が作れるミニサイズの口金です。6個セットのミニンサイズはカップケーキを作るときにおすすめ。ステンレス製で錆びにくいですが、保管するときは水分よく拭きとってくださいね。 クリームがうまく絞れないときは、一度きれいに拭いてから再度絞ると、きちんと絞れます。ミニのカップケーキなら、お花が3つほど作れますよ。

変わった形のセットも

http://macaro-ni.jp/31294

出典:www.amazon.co.jp

Russian Piping Tips - Stainless Steel Large Size Pastry Cake

¥6340

Amazonで購入
大きめの口金8個セット。口金の上の部分の直径は2.5cm、下の部分は3.7cm、高さは4.2cmです。重ねることができるので、コンパクトに収納できて便利ですよ。この口金を使うと、いろんな形のお花を作ることができます。ケーキだけではなく、クッキーの上に一輪ずつ咲かせてもいいですね。

欲張りさんにはバラエティーセットを

http://macaro-ni.jp/31294

出典:www.amazon.co.jp

32 Piece Set Rystinworks Russian Piping Pastry Tips - Stainl

¥9496

Amazonで購入
普段手作りケーキを作っている方や、いろんな形をたくさんそろえたい方には、少々お値段は張りますが、こんなセットはいかがでしょう。お菓子だけではなく、マッシュポテトにも応用できます。料理の付け合わせにお皿に添えると、おしゃれなディナーに早変わり!

ロシアの口金を使ってみたい!

いかがでしたでしょうか。 お店で売られているケーキのようなデコレーションが、誰でも簡単にできる「TANGCHU」の「Russian Piping Tips」。これを使えば、あなたもプロのパティシエ気分!「このケーキ、わたしが作ったの」と言ったら、みんな驚くでしょうね。 誕生日や記念日などで作るケーキは、ぜひとも今回ご紹介したロシアの口金を使ってみてください。スイーツ作りがさらに楽しくなること、間違いなしですよ!

この記事を見た人はこんな記事も見ています

こんな記事も見られてます

高カロリーなイメージの生クリーム。甘いお菓子やコクのある料理を作るのには欠かせない食材ですが、種類によってカロリーが違うことをご存知でしょうか。気になるカロリーオフの方法についても詳しくご紹介します。

スイーツ レモン ケーキ

1日1食、新商品や話題の商品を実際に食べてみるこの企画。本日はフジパンから発売されている「レモンケーキ」をご紹介します。しっとりふわふわのスポンジには、レモンとバターの甘酸っぱい味わいがギュッとつまっています!

ドリンク まとめ カフェ ケーキ スイーツ

スイーツやドリンクの人気ブランドから、「飲むケーキ」が続々登場しています!暑い夏でもスルッとスイーツを楽しめるんですよ。フローズンドリンクを使ったものや、フレッシュなフルーツを味わえるものなど、ブランドごとの…

スイーツ ケーキ クレープ

函館の人気パティスリー「アンジェリック ヴォヤージュ(Angelique Voyage)」。北海道の厳選食材を使用したスイーツは、地元の方だけでなく観光で訪れた方にも大人気です。今回は、注目のスイーツたちをご…

レモン ケーキ

赤い風船のロングセラー商品「サンケーキ」に、懐かしくも新しい味わいの「れもんサンケーキ」が新登場!爽やかなレモン風味のサンケーキに天草晩柑(あまくさばんかん)のピールをサンドした、さっぱりとした味わいです。こ…

関連するまとめ記事

こんなまとめ記事もあります

レシピ 白菜 まとめ

一年中出回っている白菜は、12〜2月に旬を迎えます。だから、今の時期の白菜が一番おいしいんですよっ!今回はそんな白菜を使ったおいし〜いレシピを12個ご紹介します♫どの料理も簡単にできるので、是非試してみてくだ…

パスタ レシピ まとめ

春に旬を迎える「グリンピース」。実は苦手ってひとも多い食材ですが、旬のものはやっぱりおいしいんです。そんなグリンピースをつかったオシャレでおいしいパスタのレシピをご紹介!ちょっと苦手って人も、この機会にぜひチ…

レシピ 作り置き まとめ

人気ブロガーYUKAさんから学ぶ時短レシピ弁当のご紹介です。お金と時間をかけずに作れるレシピは、ご家庭で重宝すること間違いなし!お子様や旦那様のお弁当はもちろん、働く女性の方にも最適です。毎日のお弁当作りや献…

マヨネーズ レシピ まとめ

今、オイスターソースとマヨネーズを合わせた「オイマヨソース」が大人気なんです♡2つの調味料を合わせることで、どんな料理にでも合う万能ソースに変身しちゃいます♪

寿司 韓国料理 レシピ まとめ アレンジレシピ

キンパとは韓国風海苔巻きのこと。ごま油を薄く塗った海苔と様々な具材を巻いた韓国の家庭料理が、日本のご家庭でも簡単に作れるということで人気がじわじわ上がっています♪ 今回はそんなキンパのアレンジレシピをご紹介☆

おすすめの記事

こんな記事も人気です♪

ドリンク

「プロテイン飲料は男性が飲むもの」と決めつけていませんか?現在のプロテイン飲料は、むしろ女性が飲むべき美容食。毎日のプロテイン飲料でたんぱく質をたっぷり摂って、なめらかな素肌としなやかで健康的な体の両方を手に…

かき氷 ハイブリッドスイーツ タルト

様々なハイブリッドスイーツが登場を続ける中、この夏登場した「フローズンレモンタルト」は、なんとタルトとかき氷風グラニテがひとつになった新感覚スイーツ。「アフタヌーンティー」の期間限定スイーツは、すでにトレンド…

レシピ まとめ 納豆

実はご飯のおともだけじゃなく、トーストに乗せたり、焼いて食べたりとアレンジ自在な食材「納豆」。今回はサラダにするアイデアをご紹介!お野菜と一緒に食べると、ビタミンと納豆のイソフラボンが同時にとれてとってもヘル…

レシピ まとめ スイーツ チョコレート

バレンタインのスイーツ、メニューは決まりましたか?どんなスイーツでも二人で食べると美味しいものですよね。そしてシンプルでも幸せな甘さが味わえるのが「ふたりデザート」です。バレンタインに食べたい気の利いたお洒落…