5分で「とと姉ちゃん」 第16週「“あなたの暮し”誕生す」 2016.07.24


終戦から1年以上がたっても復興は進まず人々の生活は苦しいままでした
(花山)まず戦うべきはこれかもしれんな。
(常子)戦う?
(花山)我々は雑誌を通して暮らしを変えようとしているんだ。
立派な戦いじゃないか。
まずは衣服と戦わんか?賛成です。
常子は親友の綾がお金に困っていると知り仕事場を訪ねますが…
ここな訳ないか…。
今日はありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
女学生時代の友人が働いていると聞いて行ってみたらそこがカフェーで…。
それでどうだった?えっ?格好だよ。
カフェーに行ったんだろ?女給はどんな服を着ていた?いや会いには行きましたけどそんな店内までは…。
友達には会ったんだろ?服は自前か?新品か?私その子の事で頭がいっぱいで服を見る余裕なんてそんな…。
なんて君は愚かなんだ!明日にでも彼女たちに話を聞いてきたまえ!
(三姉妹)よろしくお願いします。
(梢)へえ〜。
洋服の作り方が載ってるのかい。
(さくら)婦人雑誌作りたいなら男に聞いた方がいいんじゃないかしら。
えっ?婦人雑誌なんて名ばかりで男が男に都合よく作ったものだもの。
(お蝶)「殿方の喜ぶ献立」とか「殿方に好まれるおもてなし」とか。
私たちの雑誌はそうではありません。
女の人の役に立つように…。
(梢)同じだよこれも。
確かにこんな洋服着てみたいとは思ったけど私らには手の届かないもんだ。
(美子)そんな事ありません。
雑誌では自分の手で洋服が…。
一体何で作れっていうの?家にある布地なんてとっくに米に換わってます。
(綾)私も皆さんも毎日同じ着物を着るしかないの。
それしかないから。
(梢)女の人の役に立つ雑誌って言ったって私らには実際役に立ってないんだよ。
一方自宅で企画を考えていた花山は…
(茜)お父さん見て。
(花山)お〜。
娘の姿を見て何かをひらめきます

(花山)おはようございます!
(花山)これが直線裁ちだ。
布を直線に切るだけなので型紙も要らないし布地の無駄も出ない。
1反の布地からワンピースなら3着分も作れる。
布地を直線に縫うだけなので難しい技術もいらないし夏物なら2時間もあれば完成する。
簡単でかつ無駄のないこの直線裁ちがこの国の衣服不足に役立つと思うんだ。
常子さん。
いいかい?はい。
「この中のいくつかはすぐあなたの暮しに役立ちこの中のいくつかはすぐには役に立たないように見えてやがていつの日かあなたの暮し方を変えてしまうかもしれない。
そんなふうにいつでもこの一冊はあなたの暮しによりそって息づいている」。
それを前書きとして載せたいんだが。
いいですね。
それでは…。
雑誌のタイトルをこれにしてみませんか。
あなたの暮し…?社名も「あなたの暮し出版」というのはいかがでしょう。
発売された「あなたの暮し」は順調に売り上げを伸ばしそれに伴い直線裁ちの服もブームとなっていきました
増刷分です。
ありがとうございました。
もっと売れる雑誌にしたい。
順調なスタートに夢が膨らむ常子でした
2016/07/24(日) 05:45〜05:50
NHK総合1・神戸
5分で「とと姉ちゃん」 第16週「“あなたの暮し”誕生す」[字]

常子(高畑充希)と花山(唐沢寿明)の雑誌は布地も技術もない女性たちの悩みに応える洋服作りを特集に。花山の序文から常子は雑誌のタイトル“あなたの暮し”を思いつく。

詳細情報
番組内容
常子(高畑充希)と花山(唐沢寿明)の女性のための雑誌は、まず衣服を取り扱うことにする。鞠子(相楽樹)や美子(杉咲花)らと準備を進め、出版社の体裁が整う。カフェで働く綾(阿部純子)たちの「布地も技術もない」という声に、行き詰まりを感じたものの、ふとしたことで花山が画期的なアイデアを思いつき、すてきな洋服が載る。花山の、読者の生活への思いをこめた序文から、常子は雑誌のタイトル“あなたの暮し”を思いつく
出演者
【出演】高畑充希,木村多江,相楽樹,杉咲花,唐沢寿明,阿部純子
原作・脚本
【作】西田征史
音楽
【音楽】遠藤浩二

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:20090(0x4E7A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: