アフガニスタン爆弾テロ “IS地域組織”が犯行声明
k10010606531_201607241216_201607241219.mp4
アフガニスタンの首都カブールで80人が死亡した爆弾テロ事件で、過激派組織IS=イスラミックステートの地域組織を名乗るグループが犯行を主張する声明を出し、現地では、反政府武装勢力タリバンに加え、ISという新たな脅威への懸念が広がっています。
アフガニスタンの首都カブールで23日、市民のデモを狙った爆弾テロ事件があり、これまでに80人が死亡、231人がけがをしています。
デモの参加者には、現地では少数派のイスラム教シーア派の人たちが多く含まれており、過激派組織IS=イスラミックステートの地域組織を名乗るグループが、「シリアでスンニ派を殺害しているシーア派に対する報復として、戦士2人が身に着けた爆発物を爆発させた」などと犯行を主張する声明を出しました。
アフガニスタンでは長年、反政府武装勢力タリバンが、テロや襲撃を続けてきました。しかしこの1年ほど、ISの地域組織が隣国パキスタンとの国境に近い東部を中心に活動を活発化させており、今回、首都で大規模なテロが起きたことで、アフガニスタンではタリバンに加えて新たな脅威への懸念が広がっています。
デモの参加者には、現地では少数派のイスラム教シーア派の人たちが多く含まれており、過激派組織IS=イスラミックステートの地域組織を名乗るグループが、「シリアでスンニ派を殺害しているシーア派に対する報復として、戦士2人が身に着けた爆発物を爆発させた」などと犯行を主張する声明を出しました。
アフガニスタンでは長年、反政府武装勢力タリバンが、テロや襲撃を続けてきました。しかしこの1年ほど、ISの地域組織が隣国パキスタンとの国境に近い東部を中心に活動を活発化させており、今回、首都で大規模なテロが起きたことで、アフガニスタンではタリバンに加えて新たな脅威への懸念が広がっています。