ポケモンGO攻略まとめ

Pokémon GO【ポケモンGO攻略】効率よくポケモンを育成する“進化”と“強化”のポイント

Pokémon GOの攻略記事

【ポケモンGO攻略】効率よくポケモンを育成する“進化”と“強化”のポイント

2016-07-23 13:27 投稿

強化より進化を優先

バトルで勝率を上げるためのポケモンの“強化”と“進化”について解説。ふたつの違いは以下の通り。

強化…ポケモンの見た目はそのままに、CPとHPが増える。(ほしのすなとアメが必要)
進化…ポケモンの見た目が変わり、CPとHPが格段に増える。(アメが必要)
※進化しないポケモンもいる。

序盤の強化は不要

トレーナーレベルが低いうちは、基本的に強化は後回しでいい。逆に、進化は多くのXP(トレーナーレベルを上げる経験値)を獲得できるため、積極的に行っていくと効率よくプレイを進められる。

進化のポイント

IMG_9245

進化すると、ポケモンの姿が変わり、CPやHPが格段にアップ。また、使用できるわざも変化することがある。特定の“アメ”さえ必要数あれば進化可能で、事前の強化などは必要ない。

IMG_9298
▲ポケモンの詳細画面から“進化”をタップして進化。表示のないポケモンはそれ以上進化できない。

進化に必要なアメの数が12個と少ないポケモン

・ポッポ
・キャタピー
・ビードル

などは、序盤のXP稼ぎ(トレーナーレベル上げ)におすすめ。

最速でトレーナーレベル5まで上げる方法

強化のポイント

IMG_9291

強化すると、ポケモンのCPとHPがアップ。強化するには、“ほしのすな”と特定の“アメ”が必要。強化上限に近づくほど必要な素材数が増える。

強化できるCPやHPには上限があり、ポケモンの後ろにある半円のメーターがいっぱいになると、それ以上強化はできなくなる。

IMG_9249
▲ポケモンの詳細画面から“強化”をタップして強化。

素材の入手方法と注意点

強化に必要な“ほしのすな”は、ポケモン捕獲時やタマゴ孵化時に手に入る。

効率よくタマゴを孵化させる方法

IMG_9258

入手できる方法が多くないため、計画的に使っていきたい。

一方、特定の“アメ”のみで行える進化はリターン大。まずは進化を優先していこう。

IMG_9300
▲“アメ”はポケモンを“博士に送る”ことでも入手可能。不要なポケモンはどんどん“アメ”に。

ポケモンを見つけやすくする4つのポイント

ポケモンGOよくある質問Q&A集

【『Pokémon GO(ポケモンGO)』まとめページはこちら!】

ピックアップ