2016-07

まぐれ再び

 人間ドックを終えてから帰ってから調子が悪いです。(>_<)

どうやら風邪を引いたみたいで・・・検査を終えて炎天下の中を
帰宅、エアコンの効いた部屋で、「疲れたぁ~」とゴロッとしたら
居眠りをしてしまったのが良くなかった様です。
(内視鏡の検査があるので、車の運転は止めるように言われている。)

 毎年、この時期、繰り返して風邪を引いている様な気がしています。

JARLから自作品コンテスト2016の結果を知らせる封書が来ていましたが
端から期待していなかったので放置していました。

 今朝方、開封してみたら・・・何か聞いたことも無いような
「静かで賞」とかいうタイトルが書かれた文面と出欠を問う葉書が
同封されていました。

 2016入賞

 今年は、本来作る予定だった物がトラブル続きだったので、コチラを
諦めて規定部門である電鍵を軽い気持ちで作りました。

 構想はイロイロ沢山あったのですが、それを作る腕が無く、泣く泣く
「アレを止め、コレも止め」で・・・。

そんな案配でも、参加することに意義があると応募したので、「参加賞だな?」と
決め込んでいました。

 ホント、こんなんで賞を貰ってしまっては申し訳ないです。

今度は、1等から3等までの本賞を頂ける様に頑張ります。 ^^;


スポンサーサイト

● COMMENT ●

おめでとうございます!

毎年、コンテストに応募されている様子を、ブログで拝見してきましたが、
賞をいただいたとのこと、おめでとうございます!

試行錯誤を繰り返し、ベストを尽くそうと頑張っていらっしゃる姿に、
いつも尊敬の念を抱いていました。

そんな私の気持ちが主催者側に伝わったような気がして、
私が嬉しくなりました。

自作品コンテストの入賞おめでとうございます

 JR8DAG/M.Kannoです。

 自作品コンテストの入賞おめでとうございます。
祝辞はここまでとして・・・・。

 JARL自作品コンテストの審査レベルが低いと感じることは
私も同感ではありますが、一応、それなりの審査眼を持っては
いる以上、その入賞をまぐれと書くということは

・この発想を思い浮かばなかった他の参加者

 に塩を撒いているか、あるいは

・JARL自作品コンテストの審査員や
・過去の入賞者

 に喧嘩をうっているようにも取れますが、

 あるいは

・自分に対する叱咤激励

 でしょうか。

 入賞作品がまもなくJARL WEBに発表されると思いますが、
いずれにしても、入賞したのなら、なぜ入賞に値したかの
分析は大事ではないでしょうか?

 JR8DAG/M.Kanno


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

http://yachikou75.blog.fc2.com/tb.php/888-f0b4ae43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

少し捕捉 «  | BLOG TOP |  » 人間ドック2016

プロフィール

nekochan59

Author:nekochan59
195X年:誕生
197X年:同窓会幹事をやっている
    高校生時代
198X年:有名な企業のペースケ
    社員となる
200X年:実家の掃除で高校の卒業
    アルバムを発見!
当時好きだった人に会いたい
ことを第一に勝手に幹事を名乗る

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

同級生 (80)
趣味/どうらく (106)
世の中 (122)
情報 (107)
未分類 (128)
できごと (325)
懲りない自作 (12)
上達しない水彩画 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR