コメント…名探偵コナンについて
-
- 2016年07月23日 21:25
- ID:EWmKKRhz0 >>返信コメ
- 毎回思うけどコナン君って本当に恐ろしい子…
- 0
-
- 2016年07月23日 21:26
- ID:DLLhdnXGO >>返信コメ
- こんなに印象に残る犯人は久し振りだわ。津川館長や母親に化けてた婆さんみたいに語り継がれるキャラに成ったかもね
- 0
-
- 2016年07月23日 21:29
- ID:aspq0jRr0 >>返信コメ
- あからさまに女の人が怪しいと見せかけて…
と思ったらそんなことはなかった - 0
-
- 2016年07月23日 21:34
- ID:kCWtCSi10 >>返信コメ
- 構成もよくアニオリにしてはおもしろかったね!
ただ長年の経験もあってすぐ展開よめたからみんなが言うほど神回とはおもわなかった(こればかりはしゃーないが) ただ最近のアニオリにしてはすごくしっかりしててよかったわ
問題はこれで味をしめてこういうパターンをずっとやってマンネリにならないかが心配 2000年台中盤(とみながキャラデザ時代)のアニオリはこういうのがマンネリして本当につまらない時期が続いたからそれだけはやめてほしい マンネリが続くなら最近のギャグ回入れたほうがまし - 0
-
- 2016年07月23日 21:37
- ID:kCWtCSi10 >>返信コメ
- 後今日のゲスト声優さんテル姉と同じ人だったのね 原作でもアニオリでもいいからまた出てほしいな あのキャラ好きだったし新一好きな設定だったから再登場もそんなに難しくないやろ
- 0
-
- 2016年07月23日 21:40
- ID:tMmFCPiT0 >>返信コメ
- 今回は嘘と嘘の対決でおもしろかった
次回は原作で、あのラーメン屋の登場だ - 0
-
- 2016年07月23日 21:42
- ID:DLLhdnXGO >>返信コメ
- コナン君、2週間前にもバスローブを着たお姉さんに襲われそうに成っていたよね
- 0
-
- 2016年07月23日 21:47
- ID:kCWtCSi10 >>返信コメ
- 今回ってあの女が殺人した物的証拠ないよなあ 自白だけじゃどうなのかね
- 0
-
- 2016年07月23日 21:50
- ID:ZsCkeMm80 >>返信コメ
- 今回は登場人物が極端に少なかったな。(コナン、蘭、小五郎、目暮警部、高木刑事、犯人)
調べてみると、1999年7月5日放送の第151話「自動車爆発事件の真相(後編)」に次いで登場人物が少なかった。(コナン、蘭、小五郎、目暮警部、犯人)
- 0
-
- 2016年07月23日 21:57
- ID:ZsCkeMm80 >>返信コメ
- >>5 被害者と冴えないマネージャーが婚約した話か。アースレディースだっけ?懐かしいな。
次回の話を原作読み返したら、世良が初登場する手前の事件だったよな。 - 0
-
- 2016年07月23日 21:58
- ID:axKH95UW0 >>返信コメ
- 次回は世良ちゃんだー
楽しみ! - 0
-
- 2016年07月23日 22:02
- ID:qd5dGuBZ0 >>返信コメ
- NEXTコナンズヒント
「小倉ラーメン」
蘭「小豆が入ったラーメン?」
ジャック・アトラス「激甘おしるこヌードル!」 - 0
-
- 2016年07月23日 22:02
- ID:axKH95UW0 >>返信コメ
- 次回の高木と佐藤の(激しい運動)ってセリフ、カットされるだろうなー
- 0
-
- 2016年07月23日 22:06
- ID:IJ6WSkQv0 >>返信コメ
- 今日は結構面白かったね
あのお姉さん好きになったわw
新一ボーイと蘭ガールはいつやるの? - 0
-
- 2016年07月23日 22:10
- ID:ZsCkeMm80 >>返信コメ
- >>10 訂正 次回の話を原作読み返したら、前に出てきたときは世良が初登場する手前の事件だったよな。
- 0
-
- 2016年07月23日 22:10
- ID:EWmKKRhz0 >>返信コメ
- 少年(コナン)と嘘と秘密って話やってほしいなwwww
- 0
-
- 2016年07月23日 22:15
- ID:kCWtCSi10 >>返信コメ
- >>9
自動車爆発事件の真相はアニオリでも3本の指に入る名作だね
アニオリは登場人物少ないほうがいいのかなww - 0
-
- 2016年07月23日 22:17
- ID:BrdBUW7j0 >>返信コメ
- 来週の話アニメ化するの楽しみにしてた。にしても、ホース振り回す黒タイツアニメになるとシュールすぎるwwww。
- 0
-
- 2016年07月23日 22:20
- ID:FS9ZO7DF0 >>返信コメ
- 怪しすぎて違うパターンかと思ったけど
そのまんまなパターンだったwww - 0
-
- 2016年07月23日 22:23
- ID:QB3d6WTL0 >>返信コメ
- しかし、コナン遊園地でジン達を追いかけて致命的なことになった反省とかまるでないな……
麻酔銃はもっていたみたいだけど、靴は脱いでいるし、いざというとき麻酔銃外れたらがちで殺されるじゃん。
小五郎の言うとおり、素直に新一の声でおっちゃんか警部に言えばいいのに(まあ、それやっちゃうとアニメとしては元も子もないが)
来週はラーメンが食べたくなる話だな。
幼稚園は来年の春までやらないのか? - 0
-
- 2016年07月23日 22:39
- ID:geYu108j0 >>返信コメ
- 目暮警部と高木刑事の左胸に赤いバッチみたいなのがあったけど、あんなの以前からあったかな?
- 0
-
- 2016年07月23日 22:45
- ID:byceYrWq0 >>返信コメ
- いやー、雰囲気が良かったし面白かったし良い回だった
- 0
-
- 2016年07月23日 22:48
- ID:VqHIyuRJ0
>>返信コメ
- さすが大川俊道さん!
- 0
-
- 2016年07月23日 22:49
- ID:1vds.xtb0 >>返信コメ
- コナン対犯人のちょっとした心理戦が好きだなー。
最近は意外性メイン(意外な展開、豹変する犯人)の話が多いけど、犯人が最初から分かってる話の方が人間ドラマが描かれていて好きなんだよなー。
午後7時30分殺人事件、
ストーカー殺人事件のような、
旧アニオリに少〜し近い感じで、どこか懐かしく思った。 - 0
-
- 2016年07月23日 22:50
- ID:VqHIyuRJ0 >>返信コメ
- >21
あったよ。あれ捜査一課のバッチだから^^ - 0
-
- 2016年07月23日 22:54
- ID:jadM8CUr0 >>返信コメ
- 世良ちゃんキタ━(゚∀゚)━!
- 0
-
- 2016年07月23日 23:14
- ID:FKglMXlO0 >>返信コメ
- コナンが何か危険なことをした後「新一にいちゃんに言われたんだ!」と言えば言うほど、工藤新一(=コナン)は「子供を危険な目に合わす悪者」という扱いを受けることになる。悲しいかな。
- 0
-
- 2016年07月23日 23:20
- ID:kCWtCSi10 >>返信コメ
- >>23
この人少し調べてみたけど最近やった小五郎怒りの大追跡が初脚本だったのね 他を見てみるといろいろドラマではいろいろな刑事ものをやってるのね アニメだとルパンSPのランプのやつとかこち亀の映画とか微妙なやつが多いかもw ただ刑事ドラマの経験が生きてるしこうやって新しい脚本家を入れるのはいいことだね - 0
-
- 2016年07月23日 23:21
- ID:IOzjuez.0 >>返信コメ
- あまり記憶にないけど、前のラーメンの話って商店街の地上げ屋が毒殺されたやつだっけ?
もう全然覚えて無いや - 0
-
- 2016年07月23日 23:37
- ID:LOm4gtM50 >>返信コメ
- 有希子ママやベルモットもだけど
コナンが大人の女性が絡むの何か好きだな(  ̄▽ ̄) - 0
-
- 2016年07月23日 23:38
- ID:NJVRNmwz0 >>返信コメ
- また死ぬほどヤバイ店が出てきて嬉しいわ
なんかあのラーメン屋の話好きなんだよな
店長と店員の明るい雰囲気がいいっていうか
店員さん美人タイプじゃないんだけど辛い思いしてるのに凄い頑張り屋さんっぽいし
店長さんも最後まで挫けないで再出発してるのもいい
あとおっちゃんとコナンが二人で仲良く行動してるのもあるかな
- 0
-
- 2016年07月23日 23:43
- ID:kCWtCSi10 >>返信コメ
- 死ぬほどやばいラーメン1覚えてない人はアニメ644 645話(原作73巻)見ればOK
- 0
-
- 2016年07月23日 23:47
- ID:NJVRNmwz0 >>返信コメ
- >>17
おっちゃんが正面から事件解こうとするのがいいんだよね
登場人物というか、普段のどうしようもないヘボおっさんっていう莫大な蓄積がある分
おっちゃんが一人で解決する回は名作多いと思う
探偵事務所廃業の日とか
解決じゃないけど「親の言う事を聞きなさい」って蘭を助けようとする「レンタカー制御不能!」とかもいいね
精神的に成熟してるからか、犯人を追い詰めるだけじゃなくフォロー入れようとするのもね
爆発事故の真相の最後の犯人に諭すセリフはベタだけどおっちゃんらしくて今も記憶に残ってるよ
ただ脚本家の中でも小五郎像相当ブレてるよね
本当に心からのダメ探偵って捉えてる人と
本気を出せば出来るんだけど本気出せない人って捉えてる人と
青山先生は前者側に相当寄ってるから、アニオリで後者の捉え方してる脚本家に当たると名作生まれるのかもね
- 0
-
- 2016年07月23日 23:47
- ID:ZsCkeMm80 >>返信コメ
- >>32 この話の次の回が世良ちゃん初登場回だったよな。
- 0
-
- 2016年07月23日 23:47
- ID:F.izI.7XO >>返信コメ
- リマスターで
ゲームセンターの格ゲーのやつ
放送してほしいわ
今のVRに通じるものが
あるからな - 0
-
- 2016年07月23日 23:49
- ID:QpX0D4qk0 >>返信コメ
- コナン君はここ最近 女犯人に殺され
かける事が多いな…
今回のサイコショタコン女は色気が
あって非常に良かったと思う
久しぶりに濃いキャラだったな - 0
-
- 2016年07月23日 23:50
- ID:NJVRNmwz0 >>返信コメ
- >>28
脚本家と言えば法廷の対決シリーズって一人の脚本家さんがずっと担当されてたんだね
オレあのシリーズ好きだったから新作楽しみにしてたんだけど
少し前にその脚本家さんが鬼籍に入られたから
続編はもうなさそうって聞いてちょっとショック受けてるわ…
- 0
-
- 2016年07月23日 23:52
- ID:NJVRNmwz0 >>返信コメ
- >>37
調べたら凄い失礼なこと書いてたわ
鬼籍に入られたんじゃなくて引退して後進の指導に専念すると
本当に申し訳ないです
- 0
-
- 2016年07月23日 23:57
- ID:qhwHKW4F0 >>返信コメ
- 良いアニオリ回だった
次回もチョット久しぶりなキャラ出るから楽しみだわ - 0
-
- 2016年07月23日 23:58
- ID:yu0cYNuE0 >>返信コメ
- ウソと秘密で成り立っている幸せって、コナン(新一)にとっても結構身につまされるセリフではあるよなぁ
だからこそ「僕はそうは思わない」という否定の言葉にも一定の説得力がある訳なんだけど - 0
-
- 2016年07月23日 23:59
- ID:kCWtCSi10 >>返信コメ
- >>33
原作でも同窓会事件は個人的にはコナンの事件の中で一番好きだしるりっぺ回もかっこいいし小五郎が本気出す回は名作しかないと思う
ただなんだろ 最近はそういう小五郎を全く描かなくなっちゃったね てか英理さんも最近は全く出てないし毛利一家自体が目立たなくなっちゃったね
新キャラがでてきて古参のメンバー(毛利一家、平次など)がどんどん端に追いやられちゃってる印象だわ - 0
-
- 2016年07月24日 00:01
- ID:.oLfIdCM0 >>返信コメ
- >>38
え そうなんだ 俺も法廷シリーズ続編見たかったから残念だわ - 0
-
- 2016年07月24日 00:28
- ID:QIfjEYei0
>>返信コメ
- 薄い本にするにはちと厳しいかな
めんげれくんあたりが頑張ればできなくも - 0
-
- 2016年07月24日 00:40
- ID:PJyEUR5L0 >>返信コメ
- ホースびゅんびゅん黒タイツさん原作読んでからずっとアニメで見るのを楽しみにしてました
- 0
-
- 2016年07月24日 00:56
- ID:ofRAuGeV0 >>返信コメ
- アニオリだけど今回面白かったな
次回の黒タイツホースは原作だと気にならなかったのに、アニメだとインパクトがすごいw - 0
-
- 2016年07月24日 01:24
- ID:6McXgTi30
>>返信コメ
- コナンっていうより相棒とかにありそうなストーリーだったけどおねショタだし面白かったな
- 0
-
- 2016年07月24日 01:46
- ID:DdQ9wDy30 >>返信コメ
- おっちゃんはなんだかんだでコナンが大事な所が好印象(保護者以上の普通に親子)
でも新一は嫌いなんだろうね(娘の彼氏で娘を悲しませてる 昔探偵の仕事を奪われたと思ってる コナンを危険に晒す等)
元に戻ったらどうなるんだ - 0
-
- 2016年07月24日 01:51
- ID:9gozbmfL0 >>返信コメ
- おっちゃんがコナンの事件介入を嫌うのは
子供が事件現場に首突っ込んちゃ危ないという
至極全うな大人の良識と保護者の立場からだからな
忘れられがちだけど - 0
-
- 2016年07月24日 02:05
- ID:hbwYxUdZO >>返信コメ
- コロンボとかポアロ短編に有りそうなストーリーだった
- 0
-
- 2016年07月24日 02:26
- ID:EQvh6Rh10 >>返信コメ
- 次は世良ちゃんも出るし黒タイツさんもホース振り回してるし楽しみ
- 0
-
- 2016年07月24日 02:57
- ID:J.DeiKHL0 >>返信コメ
- 前回のNEXT CONAN'S HINTにベルモットが書かれていてちょっと「おふ」ってなったけど、結果ベルモットは登場せず(まあ、アニアリだから当たり前だけど)感じてしまう残念感。
黒ずくめとかFBI関係は基本アニオリには出さないルールがあるのは仕方ないけど少し冒険してみても良いのでは?と思ってしまう。
例えば、コナンや蘭がほぼ空気のような状況で、水無怜奈とジョディ先生の接触→黒ずくめの陰謀を止める的な話とか?
ちゃんと陰謀を止めさえすれば、原作には支障ないような気もするし! - 0
-
- 2016年07月24日 02:58
- ID:DdQ9wDy30 >>返信コメ
- ※48
それ言っちゃうと警察関係者に常識人居ない事になるんでは…?今さらだが - 0
-
- 2016年07月24日 03:00
- ID:J.DeiKHL0 >>返信コメ
- >>51
語られなかった裏話的なノリで、ベルモットが新出医師に変装していた時期に水無怜奈がなぜ新出医院に頻繁に通ったのか、その様子を見ていたジョディ先生や赤井さんはどんなことを考えていたのかを流すとかあったら見たい! - 0
-
- 2016年07月24日 03:11
- ID:J.DeiKHL0 >>返信コメ
- 「幸せは嘘と秘密で成り立つのよ」を聞いてちょっと思い出した。
ドラマ『世界一難しい恋』の登場人物・村沖舞子のセリフ「恋愛に必要なものは心地よさです。女性への嘘は優しさであり時として愛です」を思い出した。
自分の幸せのために嘘を吐くのは最低として、相手に安らぎを与えるための嘘は、相手を幸せにするというなら、あながちこの女の人の言うこと間違っていない。 - 0
-
- 2016年07月24日 03:49
- ID:xtjPEyiv0 >>返信コメ
- あれだけ煽っておいて後ろから抱きつかれるとか警戒心足らんような・・・。
あの時点で刺し殺されてる可能性もあるだろうに。 - 0
-
- 2016年07月24日 04:03
- ID:slfNkP5V0
>>返信コメ
- 今回は、アニオリ回なのにスタイリッシュにかっこいい終わりでよかった。
- 0
-
- 2016年07月24日 04:07
- ID:DdQ9wDy30 >>返信コメ
- たまには便利グッズ無しの回もいいね
- 0
-
- 2016年07月24日 05:45
- ID:Lv3R4ig.0 >>返信コメ
- 今回の被害者の名前が、八木沼武志で笑ったわ。
あの音楽プロデューサーと一文字違いかよ。 - 0
-
- 2016年07月24日 05:51
- ID:G1Rnm3Bl0 >>返信コメ
- ある日突然、勝手に“禁断の魂入れ替え術”を行った発明好きのシトロン。 元に戻ろうとするサトシですがトラブルに見舞われます
- 0
-
- 2016年07月24日 05:51
- ID:G1Rnm3Bl0 >>返信コメ
- 怖い体験
- 0
-
- 2016年07月24日 05:52
- ID:G1Rnm3Bl0 >>返信コメ
- シトロン
「禁断の魂入れ替え術」を実行し、サトシと意識を入れ替えた。 - 0
-
- 2016年07月24日 05:52
- ID:G1Rnm3Bl0 >>返信コメ
- シトロン(中身はサトシ)が涙目になるところはカワイイなぁ~!
- 0
-
- 2016年07月24日 06:47
- ID:j7jyxCeP0 >>返信コメ
- 犯人がコナン車に乗せなければ逃げ切れた説
- 0
-
- 2016年07月24日 06:47
- ID:tQYpwuf40 >>返信コメ
- コナンは犯人捕まえるためなら手段を選ばない小学生だから!!
- 0
-
- 2016年07月24日 06:49
- ID:tQYpwuf40 >>返信コメ
- 前にコナンが阿部を捕まえるためにICレコーダーで
自白を録音したのと同じパターンだ!! - 0
-
- 2016年07月24日 06:51
- ID:tQYpwuf40 >>返信コメ
- コナンその腐ったノーテン叩き直してやるぜ!!
コナンは女でも容赦はしない性格だからな!! - 0
-
- 2016年07月24日 07:06
- ID:U1sTkYIb0 >>返信コメ
- 次回予告見てなかったけどグルグルホース来週なのか!
楽しみだわ - 0
-
- 2016年07月24日 07:29
- ID:kgjybodu0 >>返信コメ
- 来月24時間テレビがあるけど逆転裁判とコナンどっちが放送休止になるのかな…去年は確かコナンは放送休止にならなかったけどリマスター版で人気アーティスト誘拐事件だったんだよねwwww
- 0
-
- 2016年07月24日 07:51
- ID:G1Rnm3Bl0 >>返信コメ
- シトロン(中身はサトシ)が涙目になるところはカワイイなぁ~!
- 0
-
- 2016年07月24日 07:53
- ID:G1Rnm3Bl0 >>返信コメ
- もともとシトロンには、
セレナという親友がいた。
彼は霊感体質で内気なシトロンに対しても、
気さくに話しかけてくれた。 - 0