こんばんは。ぴーらっつです。
昨日はなんと!宮森はやとさんと、東京デートしてきたんですよ!
(日付が変わっちゃったので、実際はおとといです。)
あっ、ばれちゃいました?
そう。結構、話題に上がっていたあの企画。
実はわたしも、これを購入してみたんです。
結論から言うと、宮森さんって、いろんな意味ですごい方だなと思ったし、わたし、どんどん夢中になっちゃって。
幸せなことに、昨日の13:30頃に合流して、20:00すぎまで語りまくっていたんですが、楽しいし、話がすごくおもしろくて。
そう。
一度、みやもワールドに入ってしまったら、時間がたつのがあっという間で、もっともっと一緒にいたいと思わせてしまう、ステキな男性でした。
今日は、みやも初体験のわたしが、6時間半、宮森さんと語りまくって得たこと、感じたことをシェアしたいと思います。
昨日、宮森はやとさんとお会いしてから、なんだか胸がとても熱くなって。
— りえ (@pilattu) 2016年7月22日
なんだかわからないけど、涙をこらえるのに必死だ。
こんな経験はじめて。今日は今までで一番、熱い記事を書く。
たとえ日付が変わっても、納得する記事を書き上げるぞ。
記事を読んでくれている方はわかるかもしれませんが、わたし、熱いオンナです。
昨日はお酒を飲んでたから楽しいと感じたけど、今朝、起きて我にかえったら、いろいろお話したことを思い出して、すごく熱い気持ちがこみあげてきて、泣きそうになりました。
彼に出会って、人生が変わった。そう、確信しました。
わたしが感じた衝撃を全部この記事に込めたい。そう思います。
宮森はやとさんとなぜ、会ってみたかったのか?
簡単に、わたし(ぴーらっつ)の自己紹介をしておこう
ギャンブル中毒の父を持ち、「うちはお金がないから」というセリフを一心に浴び続け、お金に相当なコンプレックスを持って育った。
それでも、同棲中の彼(今の旦那)と結婚資金として大金をためるが、詐欺にあい、300万以上をなくし、ゼロからのスタートを迎える。
当時は泣いてばかりの日々だったが、このままおわるなんて悔しすぎる。
絶対、自分の力で、稼ぐんだ、と模索し、夫婦でせどりをはじめ、稼げるようになり、夫は脱サラに成功。
自分は出産し、育児休暇中に育児でいろいろ悩みはしたが、夫婦で子育てする幸せを感じ、フリーランスとして、時間にとらわれずに働きたいと思うようになる。
そして、同じように育児中のママが幸せになれるよう、ブログで自分が困ったこと、大変だったことをシェアし、ママこそ稼ぐ力をつけてほしいと考える。
それには、自分がブログで稼げるようになり、教えられるようになりたいという思いで、自分の思いや子育て、美容などの知識をブログで伝えている。
現在、ブログを作って4か月目。
なぜ、宮森はやとさんの1日を購入したのか?
宮森さんとは、八木仁平さんのブログカレッジで知り合いました。
ブロカレは、ブログで絶対成功して、まわりの人も幸せにできるような人間になりたい!
そんな熱い気持ちはありつつも、まず何から始めればいいのかもわからなかったこと、励ましあう仲間もほしかったことから、入学を決めました。
そのブロカレの教授が、宮森さん。
入学したら、スカイプでブログ相談をさせてもらえる機会があり、そのときの担当が宮森さんでした。
初めてで、めちゃくちゃ緊張したけど、明るく優しく、親切にいろいろ教えてくれた宮森さん。
ノリがいい。おもしろい。とっても明るくて、会ったら悩みが吹き飛びそう。
そんなパワフルなイメージ。
今回、50円依頼で、ブログ相談を希望したけれど、正直、
「大丈夫ですよ!がんばりましょう!」なんて、メンタル面で励ましてもらいたかった感じで、正直、具体的な内容はそこまで期待していませんでした。(ごめんなさい)
あとは、ミーハー心です。
わたしは価値のある人には、きちんと対価を払うべきだと考えるタイプなので、ブログで稼いでいて、ここまで影響力のある人が、何で1日50円で?って思ったんです。
私だったら、絶対やらないなって。
でも、買う分にはおもしろそうだし、なんでこんなことしてるのか、聞いてみたいって思いがあって、申し込みました。
なので、申し込み内容は、
「ブログ相談と、宮森さんと少しお話がしたいです。」でした。
実際に、宮森さんとお会いしてみて、どうだったか?
わたしが思った、宮森さんってこんな人。
・思っていたより、マジメ。
スカイプでお話しした時は、ノリがかなりいい人なんだろうな、という印象でした。
でも、はじめの1時間弱はブログの相談をしたのですが、すっごくマジメに考えてくれて。
本当に真剣なんです。
自分のために、真剣にアドバイスをしてくれて、うれしかったなあ。
・アドバイスが的確。
上記のように、アドバイスは励ましてくれる、気分をあげてくれる感じかと思っていました。
が、しかし。さすが、プロブロガーです。
アドバイスが的確なんです!!
自分じゃ思い浮かばないようなことをたくさん教えてくれて、前半、「参考になります!!」しかいえませんでした。
頭がいいというか、アイデアマンなんだな~って思いました。
宮森さんのアドバイス通り改善していったら、もっと結果が出やすいし、自分も楽しめるんだろうなっていうのが、すごくイメージできました。
・優しくて、めちゃくちゃ聞き上手。
話し上手な宮森さんは、いっぱい話してくれます。
でも、ちゃんと、こちらが話しているときは、最後まで真剣な表情で聞いてくれて。
わたし、話が苦手なんです。
話してるうちに、どもったり、途中で何言おうと思ったんだっけ?って、なってしまうタイプ。
でも、そんなときでも宮森さんは黙って、わたしが話すのを待ってくれて。
絶対、かぶせてなにか言うとかなくて、すごくお話ししやすかったです。
長時間、話していて、すごく気づかい上手な人なんだなって感じました。
・お酒が好き
会って、「なに頼みます?」っていったら、「ビールで」って。
昼の13:30!(笑)
わたし、普段はあまり飲まないんですが、お酒大好きなので、めちゃくちゃ楽しかったです。
緊張も解けて、本音で話せるしね。
・ちょっとかわいいとこもある
お酒を飲んでいたからなのか、言葉遣いとか、態度がちょっぴりかわいい場面が何度かありました(笑)
意外でした。写真はこわい顔ですが、笑顔がめっちゃかわいいです。
・竹を割ったような性格で、正直者。
わたしも結構、本音で話すタイプなので、宮森さんの思ったことをオープンにお話ししてくれるところがすごく好きでした。
いいところは、すごくいいっていってくれるし、直した方がいいところは、「ここはこっちにすると、もっとおもしろいですよ!」とかって言ってくれる。
はっきり、「僕はこっちのほうが好きです!」っていわれると、全部ほめてくれる人より、信用できますよね。
ブログでも、思ったことハッキリ伝えているところとか、すごいですよね。
どうして、50円で1日を売ったんですか?
気になっていた、あの質問をぶつけてみた。
宮森さんは言った。(いった言葉そのままじゃないですが。)
普通のブログコンサルみたいに、1万とか2万とか払ってやっても、普通にブログをがんばっている人しか、来ないじゃないですか。
価値のあるものをそれ相応のお金をもらってやるのは、普通だから。
だからあえて、ギャグみたいな値段に設定することで、もっと面白いことができるんじゃないかって思ったんですよね。
僕、 まずは価値を提供するべきだと思ってて。目先の利益は追わないって決めてるんです。
それより、おもしろいなって思ってもらえることをして、信用を築くことで自分のファンになってもらった方がいいかなって。
す、すごいひとだなあ…ぶっとんでます。
1時間弱、ブログ相談をしたら、そのあとは宮森さんのブログ観、人生観、恋愛観などなどを聞いてみた。
正直、ブログ相談はすごいな、参考になるなって思いはしたけど、まさか、そのあと話す中で、こんなに共感して、ファンになっちゃうなんて思いもしなかった。
宮森さんって、自分で自己中ですとか記事に書いてるし、もっと自分軸で生きてる人かと思ってました。
でも、話してみたら全然違った。
自分のやりたいことやってるだけっていうけど、そのやりたいことが、
・人が喜ぶ顔が見たい。
・がんばってる人を応援したい。
って。これ、自己中じゃないでしょ!
めっちゃいい人というか、器が大きい方なんだなと思いましたね。
僕、別にお酒が飲めて、こうして自由に
生活できて、たまに好きな服が買えれば幸せなんです。
って、欲のない人だな~と。
私は、まずは自分が満たされないと人に優しくできないでしょ!と考えるタイプなので、かなり衝撃を受けました。
しかも、私が根掘り葉掘り聞いたから、答えてくれましたが、自分からそういうこと言ってくる人じゃなくて。
本物だなぁって思いました。
なんか、人生観とか恋愛観について話していて、質問すると、その答えが本当に相手のことばっかり考えてるんですよ。
こんなに根が優しい人いるんだぁ!って、なんか胸が打たれましたね。
宮森さんがいっていた、心に残った言葉たち
わたしのフィルターが入ってるので、こんなニュアンスのこといってたよと思ってください。
自分がすごくいいと思ったものは、迷いなく伝えたほうがいい。でも、お金儲けのために、いいと思ってもないものを伝えるのは、おすすめしない。
ブロガーは、もっと多様化していいと思うんです。会社員やりながらやってもいいし、影響力をつけるのもいい。稼ぐのもいいと思う。自分が好きなことを自分のライフスタイルに取り込めたら、最高ですよね。
僕は自分がやりたいことしかやらないので、幸せですね。自分のために稼ぐというよりも、若手やがんばっている人を応援したりして、未来に投資したいんです。
自分が好きな人たちが喜んでくれたら、それがうれしいから。
タモリさんみたいな人になりたいんです。タモリさんと友達になれたら、うれしいし、人生生きててよかったって思えるでしょ?僕もこの人と友達になれてよかったって、思ってもらえる人間になりたい。
ブログタイトルの「未来は変えられるの?」は、ぼくがぼく自身にずっと自問し続ける「問い」です。
ぼくはこれからも時に希望に溢れ、時に絶望しながらも「未来を変えられるのか?」と問いていくとおもいます。
その時に「大丈夫だ。未来は変えられる。」
そう自分に答えていきたいのです。
最終的に未来に希望を持てるれば、人は死にません。
そして、もしぼくに「ワタシも自分の力で未来は変えられますか?」と質問してきた人たちがいた時、「大丈夫だ。キミもきっと未来を変えれるよ」と答えていきたいのです。
か、かっこよすぎます。
まとめ
宮森さんに会って、明るい気持ちになれた。前向きになれた。
そんな一言じゃ表せなくて。
正直、人と会ってここまで感動というか、心が動かされた人は、宮森さんが初めてです。
きっとこれから先ずっと、この人はがんばる人を応援して、伸ばすのが楽しいと感じて、行動していくんだろう。
アンチも多い宮森さん。
有名になればなるほど、アンチもうまれるのは当たり前のことなのだろう。
でも。彼のことを好きになってしまった人は、彼のことが、大好きで、応援し続けるんだと思う。
わたしもその中のうちの一人だ。
もし。これから宮森さんとお会いする方は、ぜひ、本音をぶつけてみてほしい。
自分の思い、頑張ったこと、つらかったこと。
わたしも詐欺にあってつらくてたまらなかったときのことを、お話した。
「つらくてつらくて、でもその経験があったからこそ、稼ぐ力をつけれたよって、今つらい人たちに伝えたい。」
そういったときのわたしは笑いながらも、うるっとして、唇をかみしめた。
宮森さんは、本気の人を全力で応援してくれる人だ。こういうのも結局、自分の姿勢次第かなと思う。
せっかく会える貴重な時間、いろいろ吸収してやるぞという気持ちで臨めば、想像以上の収穫があるだろう。
宮森さんは、自信と希望とやる気を与える天才だった。
そして、他者を思う深い心を持った、熱い人間だった。
なんで50円なんかで。
そう思ったけど、無駄じゃないんですね。だって、事実、自分自身がこうやって、ファンになっちゃったんだから。
わたしはだれが何と言おうと、宮森さんが人間的に大好きだ~!!!
宮森さんと会えて、まだなんだかドキドキしてる。
ブログは新しいことに挑戦するためのステップなんだって、わかったから。
近い未来、ブログを教えたり、ウォーキングレッスンをしたり、悩み相談に乗ったり、美容や育児の情報を発信したり。
そんな、自分がしたいことをしていこう。
ぼやけていた夢が、少し見えてきた。わたしやれるかも!やってやる!
そう思えた、そんな一日でした。
そのために、ブログでの名前をぴーらっつから、りえ(本名)に変えることにします。
ブログだけじゃなく、リアルでも活動していきたいって思えたから。
ツイッターの名前を変えたら、ありがたいことに、ぴーらっつって、好きだったのにっていってくれたかたがいらっしゃいまして。
きよちゃん、ありがとうございます!
@pilattu 本名?
— きよちゃん@相互フォロー募集 (@cat_kiyo) 2016年7月21日
ぼくはぴーらっつが好き。
なんか天然ぽくて、似合っていた。
どちらがいいかアンケートをとった結果、ほぼ同数だったので、変えることにしました。
今まで、ぴーらっつでやってきましたが私の本名はりえといいます(^-^)
— りえ (@pilattu) 2016年7月21日
正直ぴーらっつにも、愛着はあるし、りえって名前もいいやすくて好きです。
今後、名前をりえに変えようと思いました。どっちが好きか意見をもらえたらうれしいです❤️
これからは気軽にりえってよんでくださいね!
もちろん、ぴーらっつってよんでくれても結構です。
昔から知っていてくれてる感じがして、それもうれしいし。
アンケートに回答してくれた皆様、ありがとうございました。
意見を聞けて、とてもうれしかったです。
静岡から、日帰りで東京。
大変ではありましたが、いった価値しかありませんでした。
このワクワク、ドキドキする気持ちを忘れずにコツコツがんばっていきたいと思います。
実は、帰りに相合傘して駅まで送ってもらうというハプニングも♡
(宮森氏が、傘を忘れただけ。笑)
宮森さん、いろんなドキドキをありがとうございました!
宮森さんのように、人の心に何かを残せる人に、わたしもなります。