3Dプリント作品のコミュニティサイトMyMiniFactoryで、「ポケモンGO」でモンスターボールをうまく投げるためのスマホケースが公開されています。
装着すると、スマホ画面の真ん中に指をまっすぐ上に滑らせるためのレールができるため、それに沿ってモンスターボールを投げることが可能になります。ポケモンGO専用すぎる……!
現れたポケモンを捕まえるためのモンスターボール。「ポケモンGO」では、スマホの画面をスワイプ(フリック)してボールを投げ、うまくポケモンに当てる必要がありますが、曲がったりしてなかなか当たらない場合が多いです。このケースの使用例では、“ARモードをオフ”にすることで出現したポケモンを強制的に真ん中に移動。そして初期位置のモンスターボールをまっすぐ投げることで、当たる確率を高めているようです。
ケース自体のデザインも「モンスターボール」風になっていて、ポケモンへの愛が感じられる仕様となっています。画面下の左右に操作できるよう穴が空いているのもポイントでしょう。
このケースを3Dプリンタで出力するためのデータ(iPhone 6のみ)は無料公開されていて、同サイトでダウンロードできます。プレイしていてポケモンに当たらず困った際は試してみるのもいいかもしれません。
(宮原れい)
Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.