ポケモンGOマップのいたるところに設置されているポケストップ
このポケトストップではモンスターボールをはじめとした様々なアイテムが手に入ります。なので、今回はアイテムの取得方法と一覧を紹介していきますので参考になればと思います
ポケストップとは
観光各所などに設置されているアイテムが手に入るスポット
近づいてタップすると、そこの情報をみられます。左右にスワイプさせるとくるくる回りアイテムが出てくる仕組み
トレーナーレベルによって出てくるアイテムが解禁され、中にはレアアイテムも!?
一回、回すと5分間はポケストップの色が紫になり、アイテムが出なくなります
ちなみに5分経つとまたアイテムが出てきますので近くのポケストップに行って時間を潰しましょう!
ちなみに遠くからタップしてみれますが、近くじゃないとアイテムは手に入りません!
アイテム一覧
- たまご(初期)
ポケモンが生まれゲットできます。孵化装置が必要
- モンスターボール(初期)
必要不可欠なボール
- げんきのかけら(レベル5で解禁)
瀕死のポケモンのHPを半分の状態で復活させることができる
- きずぐすり(レベル5で解禁)
ポケモンのHPを20回復させることができる
- ズリの実(レベル8で解禁)
モンスターボールを投げる前に与えることで捕まえる確率をグッと上げることができる
- いいきずぐすり(レベル10で解禁)
ポケモンのHPを50回復させることができる
- スーパーボール(レベル12で解禁)
モンスターボールより少しゲット確率が高いボール
- すごいきずぐすり(レベル15で解禁)
ポケモンのHPを200回復させることができる
- ハイパーボール(レベル20で解禁)
スーパーボールより少しゲット確率が高いボール
- まんたんのくすり(レベル25で解禁)
ポケモンのHPを全回復させることができる
- げんきのかたまり(レベル30で解禁)
瀕死のポケモンを全回復の状態で復活させることができる
ルアーモジュール効果
ポケストップでアイテムのルアーモジュールを使用すると、周辺にかなりポケモンが出現されやすくなり入れ食い状態に!(言い過ぎ)
さらにこのアイテムのいいところは周りにいる人たちにも効果が発生して共有できます
ということは…?ルアーモジュールを使用したところは桜っぽいのが舞っているのでそこに行けば効率が上がりますね!
お礼にルアーモジュール返しをしたら周りにいる人たちもニッコリしてポケモンゲットだぜ!?
最後に
こんな感じ!
結構トレーナーレベル上げるの大変ですが、その分ポケストップで手に入るアイテムの恩恵があるので捗りんぐす
ポケモンGO攻略記事▼