より検索されやすく、より多くの方の目に触れてもらうため、オープンベータ開始の前に「独自ドメイン」を取得する予定でいます
しかしながら、それには費用がかかります
ブログを運営するには、取材する時間や記事を執筆する時間も必要です。地味にPCの電気代もかかります
それなりに手間がかかりますし、決して楽チンにやっているわけではないのです
何故こんな話をするのかというと、サイトを始めてから
「Webコンテンツは無料で提供されて当然であり、それでお金を儲けるのはおかしい」
という考え方の人に攻撃されるようになったからです
しかしながら、アフィリエイト含めWebビジネスはボランティアではありません
世界的企業のYahooも広告を貼っていますし、当サイトで利用させて頂いているグーグルアドセンス広告もGoogleの収入源の1つです
私は1つの記事を書くのに短くても1時間半はかかります。取材、勉強、画像加工など各種作業トータルで5時間以上かかっている記事もあります。
また、他者様の記事から引用をすることはありますが、転載はしないようにしています(漏れがあったら指摘お願いします)
何が言いたいかというと、
私はあなたがたの奴隷ではありません。
攻撃している人は、要するに
「有用な情報を見せろ」「ただし自分は1銭も払う気はない」
「無料で見れたとしても、管理者が利益を出すのは気に食わない」
こういうことですよね?
人に労力を要求しておきながら、対価を払わない
それ、奴隷と同じですよ
※某2chまとめ速報について。スレッドのマナー違反だし、転載しているのは個人的に好きじゃありません
※しかし、あれはあれで編集作業が大変なはずです。決して楽に運営しているわけではありません
※トップ絵などのサイトデザインにだってお金をかけているはず。そんな簡単に運営できるものではないのです
こういった話題に興味ある方はこちらをどうぞ
クソアフィリエイターのおかげで僕らのブログは嫌われた
0 件のコメント :
コメントを投稿