僕はスマホをヘビーに使ってるので毎月10ギガほどパケットを使ってます。
auの7Gプランを使ってるので、毎月パケットに2~3千ほど余分にパケット代を払ってます。えぇ、妻ゲキ怒ですよ。
これ以上の出費はなんとしても抑えたい・・・
だが!ポケモンGOですよ!
こいつが発表されてしまったので計画立ててゲームしようと思い色々調べました。
みなさんもポケモンを探しすぎてパケ死しないよう、ここ読んで対処してね。
1時間のパケットはどれくらい?
とりあえず現状の通信量の表示をリセットします。
iphoneだと、
設定→モバイルデータ通信→一番下→「統計情報のリセット」
↑この最下段にリセットボタンがあります。
一旦リセットし、使用した通信量をクリアします。
ポケモンの通信がリセットされました。
その後ウロウロと徘徊・・・
30分でこれ。
1時間でこれ。
ざっと10MBちょい?
ちなみにマクドナルドのアプリをちょっと使用すると・・・
こんな感じ・・・
って、意外とマクドナルドアプリってけっこう食ってるね!
それに引き換えポケモンGOは言うほどパケット使わない???
えっと、単純に1時間で10MBと計算すると、31日間で310MB。
1日何時間くらいゲームする?
1日3時間で考えると930MB
もうちょい多めに見積もって、1000MB。
1GBは1024MBなので、、、
あれ?1日3時間でポケモンGOをしても
1GB未満?
意外に少ない!すごいな!
もちろん、これはゲームを起動しっぱなしでウロウロした結果なので、ゲーム起動時のロードなどは入っていない。田舎なので戦闘もそこまで多くないです。
それでもこの数値は結構うれしいですね。
これからもガンガン遊んで数値をチェックしてみます。みんなも自分のパケット状況を調べてみてね!
極秘!パケットを抑える方法
ポケモンGOに向けて各通信会社がサービスを始めるようです。通信費を抑えたい方は利用してみては如何でしょう?
ポケモンGOの通信費無料サービスを利用
格安simのFREETELLが、ポケモンGOの通信無料化を始めるそうです。
時期は8月下旬~9月頃、夏休みが終わった頃か。もうちょっと早いと助かるけど、夏休みに始めると子供たちがワンサカ使うからパンクしちゃうよね。
■「FREETEL SIM」、“ポケモンGO”パケット料金無料化サービス開始決定
「FREETEL SIM」の新サービスとして、「ポケモンGO」を利用した際に発生するパケット料金を無料化するサービスを、8月下旬~9月頃より提供開始する予定です。サービス条件に関する詳細は改めて後日発表いたします。また、既にFREETEL SIMを利用されているお客様、および本サービス提供開始までにFREETEL SIMに加入されたお客様もすべて本サービスの対象となります。
FREETEL 「Pokémon GOパケット料金無料化」開始決定 | FREETEL(フリーテル)
ここの格安スマホもゲームに対応してるので、親御さんはチェックしてみてはいかがでしょうか。
ポケットWI-FIを利用
いっそモバイルルーターを契約してガンガン使う方法もいいですね。
家のネットもこれにしてしまえば外でもインターネットをガンガン使えるから。
「DTI SIM ノーカウント」を利用
DTI SIMが『Pokémon GO』のデータ通信料が無料になる新プラン「DTI SIM ノーカウント」を発表しました。ただし、1年間!!
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中伸明、以下「DTI」)は、モバイル高速データ通信サービス「DTI SIM」の新プランとして、特定のアプリの利用において発生するデータ通信量を既定の通信容量に1年間含めない「DTI SIM ノーカウント」を発表するとともに、本日7月19日(火)から予約受付を開始することをお知らせいたします。
これにより、「DTI SIM ノーカウント」をご契約のお客様は、対象となる特定アプリを、通信容量を気にすることなく利用することができます。なお、サービス提供開始時期は、『Pokémon GO』の日本における配信開始後を予定しております。
おもいっきりポケモンGOを意識しています。
通信容量:5GB
提供エリア:NTTドコモXi(クロッシィ)®、FOMA(フォーマ)®提供エリア
通信方式:LTE、3G接続
対応SIMサイズ:標準、micro、nano
通信速度 上り:最大50Mbps/下り:最大225Mbps※1
提供価格※2 初期費用 3,000円
月額基本料金:1,220円 1,370円 1,920円
対象アプリ:Android/iOS用ゲーム『Pokémon GO』
対象アプリ、Pokemon GO!熱いぜこのサービスは。
「DTI SIM」、『Pokémon GO』のデータ通信料が1年間無料となる新プラン「DTI SIM ノーカウント」を発表
こうやってdocomoやauなどのキャリアを使用せず、格安SIMの会社を利用してゲームするのもいいですね。電話やメールもできて安い、格安SIMは気になるとことです。
こうしたサービスを利用してパケット抑えてくといいですね。
あとは無料Wi-Fiスポットを利用する方法もありますが、ずっと無料Wi-Fiが続くわけではないので期待できません。
携帯したいアイテム!
モバイルバッテリー
手ごろなサイズでいいのがこちら。
数回のフル充電が可能、さらにそこまで重くないので旅行にも便利なアイテム。
僕が持ってるタイプがこちらの大容量バッテリー。
これ一個だけで複数台の充電も可能なので、会社の飲み会や友達との飲み会でも喜ばれます。マジで大容量すぎるので、これ飛行機に持ち込めないみたいね。。。
ただ、大容量すぎるので数日間の旅行にも対応可。
僕は登山するので山小屋で充電してます。
マジでいいよこれ!
背中の蒸れないリュック
ドイタ―のリュックはいい。最高です。
登山で培った技術、疲れないベルト。
背負い心地最高のくせに背面が工夫され風が抜ける!この背中を風が抜ける構造が素晴らしい。
ドイタ―は本当に満足できる性能なのでオススメです。ハイキングや登山にピッタリのリュックなので、街を動き回るポケモンGOにはピッタリと思う。
サイドにペットボトル入れるポケットもあります。
街用なら小さ目サイズ、登山して山のポケモンを探すなら38L以上を選びましょう。
こんな感じです。
水分補給しながら歩こう。
あ、大事なこと忘れてた。
ジャイロスコープ非搭載のAsus Zenfoneシリーズ はポケモンGOに対応してないから要注意だよ!
これから買う人は念のため覚えておこう。
これから暑いので、日射病には気を付けて遊ぼう。
ほんだば!