本日7/22日から遂に「ポケモンGO」が日本でも配信開始されました!ニュースでもポケモンGOの配信を報道したりと話題になっています!
先に海外でダウンロードして実際に先行しプレイしたけどポケモンが居なくて残念な思いをしてましたが、今日アプリを起動するとポケモンが居るわ居るわで感動しました!
今回はポケモンGOをプレイするに辺り様々な機能や冒険の進め方を紹介したいと思います。
ポケモンGOではリセマラ必要なし
他のゲームの場合チュートリアル中にガチャを引く事が良くあります。このチュートリアルでレア度の高いキャラやアイテムが出現しなかった場合、リセットしまた最初からするリセットマラソンが良く行われていますが、ポケモンGOではガチャ要素がない為リセマラする必要がありません!
チュートリアルでピカチュウをゲットする方法
課金する場合はアイテムを買う事になります。ガチャがない為お金を捨てる要素がないのは流石任天堂ですね!子供にも優しい仕様になっています。
まず最初にヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネの3匹から選ぶ事が出来ますがそれをピカチュウに変える事が出来ます。
3匹が登場した後に選ばずに歩き続けるとマップ上にまた3匹が出現します。今回も選ばずに歩き続ける、これを繰り返すとピカチュウが出現します。ピカチュウは他の3匹よりレア度が高いモンスターになっています。
プレイヤーのレベルを上げよう
最初にするべき事はレベルを上げる事です。レベル5まで上げるとジム戦に挑戦する事が出来、またチームに入る事が出来ます。
レベルを上げるにはポケストップに行くかポケモンを捕まえる事です。捕まえた事ないポケモンを捕まえた場合トータル600XP入り、既に捕まえたポケモンは100XP入ります。
序盤はとにかく沢山ポケモンを捕まえましょう!
ポケストップとは?
ポケストップは街中に沢山あるスポットの事で行くとモンスターボール、経験値、アイテム、卵がランダムで手に入ります。
特にモンスターボールはポケモンを捕まえる為に貴重なアイテムです。沢山ストップに行きモンスターボールを集めましょう。ストップは再度5分事に行く事が可能です。
CPとは?
CPとはポケモンのステータスを表しています。高い程ポケモンは強いです。捕まえたポケモンはCPがバラバラなので同じポケモンを捕まえた場合弱いポケモンは博士に送ってアメに変えましょう!
またレベルが高い程CPが高いポケモンの出現率も高くなります。
ほしのすなとは?
ほしのすなはポケモンを強化する時に使います。入手方法はポケモンを捕まえ時に100入りますが、現状捕まえた時しか手に入らないので強化する為には沢山ポケモンを捕まえる必要があります。
アメとは?
アメはポケモンを進化させる時に必要となります。入手方法はポケモンを捕まえた時に3個、博士に送った時に1個手に入ります。こちらも進化させる為に沢山ポケモンを捕まえる必要があります。
ポケコインとは?
ポケコインとはレアなアイテム等と交換出来るコインで、有料で買う必要が有りますがゲーム内で無課金でも入手する事が可能です。レベル5になるとジム戦が出来ますが、そこにポケモンを配置し挑戦者から防衛する事が出来たらポケコインが報酬として貰えます。
無課金でポケコインを集めるとなると沢山のジムにポケモンを配置して防衛しましょう!
チーム、ジムとは?
レベル5になりますとチームを選ぶ事が出来ます。チームは後から変える事出来ないので注意して下さい。どのチームを選んでも基本的に変わらないので自分の好きな色か友達と同じ色にしましょう。
ジムではポケモンバトルを行う事が出来ます。戦うのはリアルに存在している敵チームのプレイヤーです。戦って勝つとジムを占領する事が出来ます。
バトルはターン制じゃなく、リアルタイムで進行しますので如何に素早く攻撃して敵の攻撃を避けるかが重要となります。
まとめ
以上が基本的なシステムになります。ポケモンGOは色んな場所に行かないと楽しむ事が出来ないので疲れますね(笑) 基本的にはポケモンを強くしてジムに配置→防衛→ポケコインGETの繰り返しのようです。
配信されたばかりなので今後色んなシステムが続々と追加されると予想されます。
早くプレイヤー同士のバトルを実装されて欲しいですね!
その他に家の中で楽しむ方法を追加して欲しいです。家の中に居る場合は、ひたすら野生のポケモンが出て来るのを待つしかない状況です。
今後に色々期待ですね!ポケモントレーナーの皆さんくれぐれもマナーを守ってプレイしましょう!