1. でんきと暮らしの知恵袋
  2. 【新しい電気の選び方】電気代の節約だけじゃない!「環境にやさしい電気」を選ぼう
 

【新しい電気の選び方】電気代の節約だけじゃない!「環境にやさしい電気」を選ぼう

pixta_11916219_M
電力自由化

電力自由化で電力会社を自分で選べるようになりました。せっかくなら「環境にやさしい電気」を選んでみませんか?今回はエネチェンジから新しい電力会社選びのご提案。環境にやさしいってどういうこと?どんな電力会社を選べばいいの?など、初歩からお教えします。

電力自由化で、ガスやインターネットとのセット割引を売りにした電気料金プランやポイントが貯まるプラン、電気料金単価の安さで勝負しているプランなどさまざまなプランが登場していますね。関東や関西に住んでいる人は、逆に電気料金プランが多すぎて決められないこともあるのではないでしょうか?

p16757861
そんなときは少しだけ視点を変えてみましょう。未来の地球……というと、ちょっと話が大きくなりますが(笑)例えば自分の子どもが大人になったときに空気がキレイであって欲しいとか、緑が豊かであって欲しいとか。明日の節約額ではなく、ちょっと先の未来を考えて「環境にやさしい電気」を選ぶことを考えてみませんか?
更新日
2016年7月22日

記事内の供給エリア・電源構成比は2016年7月22日時点の情報です。

電力会社の切り替え理由は、電気代の節約だけじゃない

電力自由化で電力会社を切り替えた人は、どんな理由で切り替えたのでしょうか?

  • 電気代が安くなるから
  • ガスや携帯電話とセットでお得になるから
  • Tポイントやポンタポイントなどが貯まるから

電力会社切り替えの理由は千差万別ですが、実際に電力会社のWEBサイトやCMを見ていると節約額にフォーカスしているものも多いです。実際にエネチェンジでも、年間でいくら節約できるかを大きく表示しています。

でも、全員が値段につられて電力会社を決めるのは少しさみしいですよね。値段ではなく、別の価値に目を向けてみると…環境にやさしいというキーワードが見えてくるんです。

「環境にやさしい電気」って何?

p20537996
「環境にやさしい電気」と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか?太陽光や風力などの自然エネルギーで発電された電気をイメージする人が多いかもしれませんね。再生可能エネルギーやCO2排出量という単語を思い浮かべることもあるでしょう。この話題を語り始めると本当に色々な意見がでてくるので、今回は深く語りませんが……

電力会社は、太陽光や風力などの自然エネルギーなどを「再生可能エネルギー」「再エネ」という単語で説明しています。環境にやさしい電気を探すために、再エネが多く使われている電力会社を探してみましょう。

再生可能エネルギーって?

p21333020
再生可能エネルギーというのは、太陽光・風力・水力・地熱・バイオマスといった自然界に常に存在するエネルギーをさします。再生可能エネルギーを使って作る電気は環境にやさしく、枯渇する心配がありません。

再生可能エネルギーは…
  • 自然界に常に存在するエネルギー
  • 枯渇しない

再生可能エネルギーの比率が高い電力会社・電気料金プランは…

再生可能エネルギーの比率が高い電力会社を探してみると……1社しかない?!あれれ?

まちエネ

provider-machi-ene_200x100px
まちエネ
ローソンの電気「まちエネ」は再生可能エネルギーであるバイオマス発電が37%です。その他、水力1%、FIT電気1%。
HP上では再生可能エネルギーを押し出していないので、しっかりと情報を読みこまないと気づかないかもしれませんね。Pontaポイントも貯まるので、色々嬉しいかも。
再生可能エネルギー
バイオマス発電37%
供給エリア
東京電力管内
電気料金プラン詳細
まちエネ

現在電源構成を公開している電力会社で、再エネが多く含まれているのは「まちエネ」のみ。では、首都圏以外に住んでいる人は環境にやさしい電気を使えないのでしょうか?

実はFIT電気というのも、再生可能エネルギーなんです

環境にやさしい電気を選びたい、そんな人に知っていただきたいのがFIT電気という言葉です。

FIT電気って?

FIT電気は、太陽光・水力・風力・バイオマス・地熱発電で発電された電気のうち、固定価格買取制度(FIT制度)によって買い取られたものをいいます。つまり、これも再エネなんですね。
そして、FIT電気を多く含んでいる電力会社・電気料金プランなら…もっとたくさんあるんです!

ソフトバンクでんき「FITでんきプラン」

provider-sbpower_200x100px
ソフトバンクでんき
ソフトバンクでんきの「FITでんきプラン」は、57%がFIT電気です。その他、リサイクル発電も5%ありますよ。
地元の電気を使うというのも特徴のひとつに掲げており、HPでは供給エリアごとの発電所を確認できます。どこで作っているかがわかると、親近感がわいてきませんか?
FIT電気の割合
57%
供給エリア
東京電力管内・北海道電力管内・関西電力管内
電気料金プラン詳細
ソフトバンクでんき Powered by SBパワー

Looopでんき「おうちプラン」

provider-looop-denki_200x100px
Looopでんき
Looopでんきは、電源構成のうち20%がFIT電気です。
Looopは2011年に設立されたまだ若い会社ですが、太陽光・風力・水力をメインとしたエネルギー企業で、設立エピソードに共感を感じる人も多いかもしれません。基本料金0円という画期的な電気料金プランでもあるので、節約重視の人にも選ばれている会社です。
FIT電気の割合
20%
供給エリア
東京電力管内・中部電力管内・関西電力管内
電気料金プラン詳細
Looopでんき

ミツウロコグリーンエネルギー

provider-mitsuurokogreenenergy_200x100px
ミツウロコグリーンエネルギー
ミツウロコグリーンエネルギーは、FIT電気を含む再生可能エネルギーが全体の19.55%です。内訳はFITバイオマス(11.77%)、FIT太陽光(3.19%)、水力(4.59%)。
自社でも風力発電所や太陽光発電所を所有しています。供給エリアも広いので引越しなどがあったとしても長くお付き合いできそう。
FIT電気を含む再生可能エネルギー
19.55%
供給エリア
東京電力管内・東北電力管内・中部電力管内・関西電力管内
電気料金プラン詳細
ミツウロコグリーンエネルギー株式会社

トドック電力「再エネを利用したFIT電気メニュー」

provider-todok_200x100px
トドック電力
トドック電力の「再エネを利用したFIT電気メニュー」は、FIT電気を60%使用しています。
生活協同組合コープさっぽろのグループ会社で、店舗などで使えるポイントももらえるから会員にとってはすごく嬉しいですよね。道内で発電されているのも北海道の人にとっては好感度が高いのではないでしょうか?
FIT電気
60%
供給エリア
北海道電力管内
電気料金プラン詳細
トドック電力

東邦ガス

provider-tohogas-power_200x100px
東邦ガス
東邦ガスは電源構成の約3分の1がFIT電気を含む再生可能エネルギーです。内訳はFIT電気(風力) 0.28%、FIT電気(太陽光)0.34% 、FIT/RPS電気(その他 バイオマス等)34.76%、水力0.26%。

東邦ガスは名古屋に本社を置くガス会社で、サミットエナジーが調達した電気を販売しています。

FIT電気を含む再生可能エネルギー
約3分の1
供給エリア
愛知・岐阜・三重エリア
電気料金プラン詳細
東邦ガス

J:COM電力

provider-jcom_200x100px
J:COM電力
J:COM電力は電源構成の約3分の1がFIT電気を含む再生可能エネルギーです。

東邦ガスと同じ、サミットエナジーが調達した電気を販売しているんですよ。

FIT電気を含む再生可能エネルギー
約3分の1
供給エリア
関東、関西、九州、下関、札幌、仙台エリア
電気料金プラン詳細
J:COM電力

早い人はもう始めています、環境にやさしい電力会社選び

これらの電力会社に切り替えた人の中には、「環境のことを考えて決めました」という人もいますよ。

  1. icon_L
    さとりん様

    [Looopでんきへの切り替え]実際にループ電気がプラン比較で1番だったということ。何より、電力が風力など、自然エネルギーだということで、このプランがよいとおもった。

  2. icon_L
    青い空は青いままで様

    [Looopでんきへの切り替え]プラン比較をしても、月1,000円ぐらい安くなりそうであり、太陽熱発電を設立当初より進めているLooopでんきに魅力を感じ、今後も自然エネルギーでの発電を目指してほしく、切り替えを決めました。

実際の声を聞いてみると、安さと環境への配慮は両立できそうです!お得なうえに、環境にもやさしいなんてステキな選択肢ではないですか。

エネチェンジの診断結果では、再エネ・FIT電気で絞り込みが可能

enechange
診断結果・絞り込み機能
エネチェンジの診断結果画面に、「こだわりポイントで絞り込む」という機能があるのですが……気づいていましたか?

  • 再エネ・FIT電気

という項目を選ぶと、再エネやFIT電気の比率が高い電力会社・電気料金プランだけが表示されます。なんて便利!
環境にやさしい電気を選びたいという人は、ぜひこのチェックボックスもご活用ください。

草間編集長、「環境にやさしい電気」って何ですか?

  1. 草間
    編集長

    こんにちは、編集長の草間です( ー`дー´)キリッ

「環境にやさしい電気を選ぶ」とひとことで言うと単純ですが、イギリスをはじめとしたヨーロッパで提供されているような「100%再生可能エネルギー」といったわかりやすいサービスは、いまのところ日本では提供されていません。技術的・環境的な理由から、すぐにこうしたサービスが提供されることも期待しにくい状況です。
また、例えば森を切り拓いて作った自然エネルギーの発電所と、最新の高効率な天然ガス火力発電所のどちらが「環境にやさしい電気」なのか。あるいは、FIT電気のプランよりもはるかに割合が小さくても、自助努力の再エネを選ぶべきなのか。この問いの答えは、電気を使う人が「環境」についてなにを重視しているのかによって違ってしまうのではないでしょうか。

電気は毎日使うものですから、完璧に考えにマッチするものが見つからなくても、1社を選んで契約する必要があります。
だからこそ「環境にやさしい電気」を使いたい人には、自分が思う「環境にやさしい」とはどんなことなのかを具体的に考え、最も考え方が近い、応援したいと思う電力会社を選ぶことが大事である、ということをアドバイスさせていただきたいですね。

「環境にやさしい電気」の選び方

「環境にやさしい電気」の選び方、そして再生可能エネルギーやFIT電気の割合が高い電気料金プランをご紹介しました。
電気は毎日使うものなので少しでも安くしたいという気持ちもわりますが、毎日使うものだからこそ環境のことを考えたいというのもステキな意見だと思いませんか?今回ご紹介した電気料金プランは、地域の電力会社の従量電灯と比較しても安くなるものもあります。仮に電気使用量が少なくても、そこまでべらぼうに高い金額になるわけではありません。
「たいして値段が変わらないなら環境に優しくしよう!」という新しい選択肢、ぜひ考えてみてください。

アナタに最適な電気料金プランを比較検討できるサービスエネチェンジ電力比較、電力自由化後の最適な電気料金プラン探しにぜひご活用ください。

100万世帯以上が切り替えています
私の住んでいる地域で選べる電力会社は?
電力会社・電気料金プランを変えることも、環境にやさしい行動のひとつなんですね。ちょっと驚きだと思いませんか?この記事を読んで興味を持ったアナタ!さっそく探してみましょう。
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-

エネチェンジ診断で電気料金を比較・節約!

お住まいの郵便番号を入力して、電気料金を今すぐ比較!

-
郵便番号がわからない