【ポケモンGO】東京で電車乗り放題の1日乗車券(フリーパス)まとめ──JR・東京メトロ・都営地下鉄・私鉄など
2016-07-22 20:09「ポケモンGO」で東京都内を動き回る際に、電車が乗り放題の1日乗車券(フリーパス)があると便利です。フリーパスは私鉄のエリア限定のものから各社を網羅するものまで様々なタイプがあり、種類も豊富です。
そこで今回は、鉄道事業者(JR・東京メトロ・東京都交通局・東急・京王・小田急・西武・東武・京成など)が販売する"お得なきっぷ"をまとめました。
利用期間が限られている"お得なきっぷ"も一部紹介しているので、情報は随時更新する予定です。
23区を満喫するフリーパス
東京都の23区内を動き回るのであれば、「東京フリーきっぷ」がおすすめです。JR線の23区内区間や東京メトロ線全線、都営地下鉄線全線などで自由に乗り降りができて、都営バスも乗り放題。料金は大人1590円と少し高めですが、頻繁に乗車を繰り返すのであれば重宝するはず。
一方で、JRと東京メトロ、都営地下鉄ではそれぞれフリーパスを販売しており、料金は「東京フリーきっぷ」の半額以下。なかでも「東京メトロ24時間券」は使用開始から24時間に限り有効なので、2日間にわたって移動する場合には頼もしいフリーパスといえるでしょう。
東京フリーきっぷ
- 区間:JR線の23区内区間・東京メトロ線全線・都営地下鉄線全線・都電荒川線・都バス(深夜バス・座席定員制のものを除く)・日暮里 舎人ライナーの全区間の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人1590円、子ども800円
- 有効期間:利用当日に限り有効
都区内パス
- 区間:JR線の23区内区間の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人750円、子ども370円
- 有効期間:利用当日に限り有効
東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券
- 区間:東京メトロ全線・都営地下鉄線全線の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人1000円、子ども500円
- 有効期間:前売りは発売日から6カ月以内の1日に限り、当日売りは発売当日に限り有効
東京メトロ24時間券
- 区間:東京メトロ全線の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人600円、子ども300円
- 有効期間:使用開始から24時間に限り有効
都営まるごときっぷ
- 区間:都営地下鉄全線・都バス(多摩地域を含む)・都電荒川線・日暮里 舎人ライナーの全区間の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人700円、子ども350円
- 有効期間:前売りは発売日から6カ月以内の1日に限り、当日売りは発売当日に限り有効
都営地下鉄ワンデーパス
- 区間:都営地下鉄全線の乗り降り自由(乗り放題)
- 料金:大人500円、子ども250円
- 有効期間:発売当日に限り有効
- 発売期間
- 都営地下鉄「春」のワンデーパス:平成28年3月19日から平成28年5月8日までの土曜日、日曜日、祝日
- 都営地下鉄「夏」のワンデーパス:平成28年7月16日から平成28年8月28日までの土曜日、日曜日、祝日および平成28年8月12日、平成28年8月15日
- 都営地下鉄「秋」のワンデーパス:未定
- 都営地下鉄「冬」のワンデーパス:未定
私鉄往復+東京メトロ乗り放題のフリーパス
23区外の都内や他県から23区内を訪れて動き回る際にお得なのが、私鉄往復と東京メトロ乗り放題がセットになったフリーパスです。東急と小田急、西武、TXが販売しており、発駅によって料金変動するのが特徴です。
東急東京メトロパス
- 区間:東急線各駅から東京メトロ線接続駅までの往復乗車+東京メトロ線全線の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人710〜1020円、子ども360〜510円
- 有効期間:発売当日に限り有効
小田急東京メトロパス
- 区間:小田急線(発駅~代々木上原まで)の往復乗車+東京メトロ全線・小田急線(新宿駅~代々木上原駅)の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人900円、子ども450円
- 有効期間:発売当日に限り有効
西武東京メトロパス
- 区間:西武線(発駅~東京メトロ線接続駅[池袋・小竹向原・西武新宿・高田馬場駅])の往復乗車+東京メトロ線全線の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人740〜1700円、子ども390〜850円
- 有効期間:利用当日に限り有効
TX東京メトロパス
- 区間:つくばエクスプレス線(発駅~北千住駅)の往復乗車+つくばエクスプレス線(北千住駅〜秋葉原駅)の乗り降り自由[乗り放題]+東京メトロ線全線の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人1020〜2340円、子ども510〜1190円
- 有効期間:発売当日に限り有効
23区の西側でお得なフリーパス(東急・京王)
東京23区の西側を動き回る際に心強いフリーパスも複数販売されています。なかでも東急電鉄が販売する「トライアングルチケット」と「世田谷線散策きっぷ」は限られたエリアを重点的に移動するのに最適。共に400円以下で入手できるのも魅力です。
東急ワンデーオープンチケット
- 区間:東急線全線(東横線・目黒線・田園都市線・大井町線・池上線・東急多摩川線・世田谷線・こどもの国線)の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人660円、子ども330円
- 有効期間:発売当日に限り有効
トライアングルチケット
- 区間:東横線(渋谷駅〜自由が丘駅間)・田園都市線(渋谷駅〜二子玉川駅間)・大井町線(自由が丘駅〜二子玉川駅間)の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人400円、子ども200円
- 有効期間:発売当日に限り有効
世田谷線散策きっぷ
- 区間:世田谷線(三軒茶屋駅〜下高井戸駅間)の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人330円、子ども170円
- 有効期間:発売当日に限り有効
西武東急線トライアングルチケット
- 区間: 西武線各駅(一部の駅を除く)から東京メトロ副都心線接続駅(小竹向原、池袋、西武新宿)までの往復乗車+東京メトロ副都心線(小竹向原~渋谷間)乗り降り自由[乗り放題]+東急東横線(渋谷~自由が丘)、東急大井町線(自由が丘~二子玉川)、東急田園都市線(二子玉川~渋谷)のトライアングルエリアで乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人1100〜2050円、子ども570〜1040円
- 有効期間:利用当日に限り有効
京王線・井の頭線一日乗車券
- 区間:京王線・井の頭線全線の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人900円、子ども450円
- 有効期間:発売当日に限り有効
下町・東京スカイツリー方面でお得なフリーパス
下町や東京スカイツリー方面を動き回るなら、「京成・下町日和きっぷ」がおすすめ。京成線都内エリアを500円で移動可能です。東武線の利用者であれば、「東武・東京スカイツリー周辺散策フリーきっぷ」も便利です。
東武・東京スカイツリー周辺散策フリーきっぷ
- 区間:東武線(発駅~北千住駅)の往復乗車+東武線フリー区間(北千住~浅草間、曳舟~亀戸間、曳舟~押上間)の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人500〜2760円、子ども250〜1380円
- 有効期間:利用当日に限り有効
京成・下町日和きっぷ
- 区間:京成線都内エリアの乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人500円、子ども250円
- 有効期間:発行日に限り有効
臨海副都心方面でお得なフリーパス
お台場方面に行って何度も乗り降りするなら「ゆりかもめ一日乗車券」と「りんかい線1日乗車券」をおすすめします。東急線の利用者であれば、「東急お台場パス」も便利です。
ゆりかもめ一日乗車券
- 区間:「ゆりかもめ」の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人820円、子ども410円
- 有効期間:利用当日に限り有効
りんかい線1日乗車券
- 区間:りんかい線全線の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人700円、子ども350円
- 有効期間:利用当日に限り有効
東急お台場パス
- 区間:東急線各駅(一部の駅は除く)から大井町駅までの往復乗車+りんかい線の大井町駅~新木場駅(大崎駅は除く)間の乗り降り自由[乗り放題]
- 料金:大人710〜1020円、子ども360〜510円
- 有効期間:発売当日に限り有効