本日国内でも正式サービス開始となったポケモンGO。手元にあるZenFoneシリーズでインストールできるかどうかの確認を行いました。全機種を網羅しているわけではありませんが、参考にどうぞ。
ZenFoneシリーズのポケモンGO対応の可否
- ZenFone 2(4GB / 32GB / Atom Z3580):対応
- ZenFone 2 Laser(5インチモデル):対応
- ZenFone Selfie:非対応
- ZenFone Zoom(4GB / 128GB / Z3590):対応
- ZenFone Go:非対応
手元にある5機種のうち3機種でインストール可能なことを確認しました。
- ZenFone 5:非対応
- ZenFone 2 Laser(6インチモデル):対応
- ZenFone Max:非対応
- ZenFone Go:非対応
こちらは実機確認はしていませんが、口コミによるとこのような感じ。
Intel Atom搭載スマホでもインストール可能
アプリの説明文にはIntel製プロセッサ搭載機は非対応との文言が記載されていますが、実際にはZenFone 2およびZenFone Zoomにてインストール可能であることを確認しました。Z3580とZ3590で確認したので気になるのはZ3560ですね。
ジャイロスコープ非搭載のZenFone 2 Laserでもプレイ可能
ZenFone 2 Laserにはジャイロスコープが搭載されていないため、ポケモンGOの売りのひとつであったAR機能が利用できません。しかし、ARはオフにした状態でもゲーム自体はプレイできるため、この端末でもインストールできるのでしょう。
攻略情報によるとARオフ推奨とのこと
ARをオフにしている場合の方がポケモンが捕獲しやすいようで、攻略情報を見るとARオフを推奨していました。ニンテンドー3DSのように売りにしていた機能をみんな揃ってオフにしていると思うと、なんだか寂しいですね…
非対応機種は今後の対応に期待
今回検証は行っていませんが、ZenFone Maxも非対応とのこと。しかし、海外では対応機種の1台としてすでにプレイ動画も公開されています。
ZenFone MaxはIngressと同様にポケモンGOに最適なスマホか
おそらくどこかのタイミングで対応するのではないでしょうか。