どうも、Glocal Lifeです。
今回の記事では、
新しいブログアイコンについてご紹介します。
さゆ吉さんの素敵なイラスト
ひとまず、ご報告はこちらです。
さゆ吉さんに素敵なイラストを書いていただいて、ツイッターとブログのアイコンを変更しました!今までのいらすとやさんのアイコンも好きだったのですが、フリー素材だったので、誰かと被るのか嫌だったんですよね〜さゆ吉さんにオリジナルなイラストを書いて頂いて、すごく嬉しいです\(^o^)/
— Glocal Life (@glocal_life) 2016年7月22日
「書く」ではなく「描く」でしたね。失礼しました。
さゆ吉さんのブログ
今回のイラストを書いて頂いた、さゆ吉さんのブログはこちらです!
さゆ吉さんとの出会い
さゆ吉さんのブログは、以前から読者登録はしていたのですが、
ネコ師匠のブログでイラストを描かれていたのを見て、
私も便乗してお願いしてしまいました(笑)
ブログアイコンの7つの条件
さゆ吉さんにイラストをお願いする上で、
お伝えしたのは以下の7点です。
1. 他のブログと被らないオリジナルなイラスト
2. 親しみを感じるイラスト
3. 読書の構図
4. 性別不明
5. ゆるくて可愛い感じ
6. はてなスターに使えるシンプルなイラスト
7. 色ははっきりした原色をしよう
以下、一つずつ説明します
(1)オリジナルなイラスト
私の以前のブログアイコンは、
フリー配布しているいらすとやさんのイラストを使用していました。
構図など、割と気に入っていたのですが、
フリー配布なので、誰か他の人と被ってしまったら嫌だなと思って、
オリジナルのブログアイコンを検討していました。
(2)親しみを感じるイラスト
私のブログは、ちょっと小難しいことをごちゃごちゃ書いているので、
ブログアイコンでは可愛らしいというか、
とっつきやすい感じを出せたら、嬉しく思ってました。
(3)読書の構図
構図としては「本を読むようなブログを目指したい」というので、
現在の読書をしているようなイラストをお願いしました。
地球儀と生活のイラスト?
Glocal Lifeということで
「身近な生活を大切に世界とゆるく繋がる」というコンセプトを
イラストにしてもらう(地球儀と生活とか?)も考えたんですが、
正直まだあんまりイメージが湧かなかったので、断念しました…笑
読者と一緒に成長するイラスト?
あとは「読者と一緒に成長するブログ」というコンセプトを
イラストにしてもらうかも考えたのですが、
この3つの中では、読書のイラストのイメージが
一番分かりやすかったので、そちらにしました。
(4)性別不明
あと以前のイラストは「女の子」という性別がはっきりしているので
(髪の長さとか、目の部分とか、赤の色とか)
私は自分のブログでは性別は公表していないので、
性別は不明って感じの方向をお願いしました。
男の子の読書のイラスト
ちなみに男の子の絵は、こちらですが、
この男の子がちょっと頭悪そうに見えたし(笑)
本の色も緑よりも赤が好きだったので、
女の子のイラストを採用していました。
(5)ゆるくて可愛い感じ
今回のイラストでは、
ネコ師匠に贈られたイラストほど、きっちり描かずに、
もう少しゆるくて、デフォルメされた感じをお願いしました。
ともちんブログのアイコンぐらいのデフォルメさと可愛らしさと、
とっつきやすさが出せればなとありがたいです。
なので、ペン入れをせずに、鉛筆画の感じが好きです。
(6)はてなスターでも使える
あとは、ブログアイコンは、
はてなスターを付ける時にも使いたいので、
はてなスターほど小さくなっても判別しやすい
シンプルなイラストだとありがたいです。
そういう面で、こういう読書でも全身姿だけではなく、
顔のアップの方がありがたいです。
(7)色ははっきりした原色
色は赤が気にいってますが、他の色でも可能です。
青とか黄色とか原色のはっきりした色の方が、
はてなスターになっても見分けやすいかもしれません。
色見本は、こちらです。
4つのサンプル絵
こんな私の細かい要望に対して、
さゆ吉さんは、早速4つのサンプルを送ってくれました。
どの絵も素晴らしかったんですが、
3番のイラストが一番自分のイメージと合っていたので、
採用させていただきました。
実物はこんなにかっこよくも、
可愛くもないのですが、ご容赦ください(笑)
まとめ
私のイメージ通りのイラストを描いてくれた
さゆ吉さんには感謝の気持ちが尽きません。
お礼にアマゾンのギフトカードを送らせていただきました。
そんなこんなで、新しいブログアイコンにしましたが、
これからもGlocal Lifeをよろしくお願いします。