NHK受信料下げ求める 総務省、ネット配信有料化も検討

2016/7/22 19:32
保存
印刷
その他

 総務省は22日、NHKに対して業務コストの削減を促すとともに、受信料の引き下げを求めた。NHKのこうした取り組みを前提にして、番組のインターネット配信の拡大を認めたり、ネット配信に受信料を課したりすることを検討する。

 総務省が同日開いた会合で示した中間報告書案に盛り込んだ。NHKの受信料は月2230円(衛星契約を含む、口座振替など)で、テレビを持つ世帯が払っている。NHKの2015年度の受信料収入は6625億円と過去最高の水準で、総務省は値下げの余地があるとみている。

 受信料の金額を最終的に決めるNHKは東京・渋谷の放送センターの建て替えなど大型の設備投資を控えており、減収につながる値下げには依然として慎重な立場だ。

 そこで総務省は受信料の引き下げを条件にして、NHKが求める番組のネット同時配信の拡大や、ネット配信を有料化する法改正を検討する。ネット配信の有料化は、テレビがなくてもスマートフォン(スマホ)などで番組を見られる人から受信料を集める仕組みを検討する。既に受信料を払っている世帯の負担は変わらない見通しだ。

 総務省は受信料の徴収対象を広げて将来のNHKの経営を支える。国民の幅広い理解を得られるかどうかも焦点だ。

 総務省は放送法などの改正案を2018年の通常国会をめどに提出したい考えで、受信料の見直しも18年度以降になる可能性が高い。

保存
印刷
その他

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

NHKネット配信総務省受信料

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報