トップ > 岐阜 > 7月22日の記事一覧 > 記事
岐阜ポケモンGOを安全に 関のPTAなど保護者に注意喚起メール欧米で大ヒット中のスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」が日本でも近く配信されるのを前に、関市PTA連合会などは二十一日、市内の小中学生の保護者に、携帯端末の安全な使用を呼びかける一斉メールを送信した。 メールでは、同ゲームに「熱中するあまり、事故やトラブルに巻き込まれる懸念がある」として、歩きながら操作しないことや危険な場所へ入らないことなどを促している。同連合会と市青少年健全育成協議会、市小中学校校長会の連名で、同連合会の富田有香会長(45)は「どんな危険があるかを子どもだけでなく親も認識することが大事」と話した。 同連合会などは二〇一四年度から、保護者に子どもの携帯端末利用に規制を求める文書を配布。今春も配ったが、同ゲームに関する事故などの報道を受け、再度の注意喚起が必要と判断した。 (織田龍穂) PR情報
|
|
Search | 検索