ロシアの陸上選手が、原則としてリオデジャネイロオリンピックに出場できないことが確定しました。
組織的なドーピングを理由に、ロシアの陸上選手が国際陸上競技連盟から出場停止処分となった問題で、ロシア側の訴えを退ける裁定を出しました。
アメリカなどで爆発的な人気を集める一方で、トラブルも。
日本では、配信を前に。
ポケモンGOについてですけれども。
注意点をしっかり守っていただきたいなというふうに。
こんばんは、ニュース7です。
組織的なドーピング問題に揺れるロシア。
開幕がおよそ2週間後に迫ったリオデジャネイロオリンピックへの出場を巡って先ほど動きがありました。
ロシアの陸上選手が、国際陸上競技連盟から出場停止処分となった問題で、CAS・スポーツ仲裁裁判所は、処分の取り消しを求めていたロシアオリンピック委員会の訴えを退ける裁定を出しました。
この結果、ロシアの陸上選手は、原則としてリオデジャネイロオリンピックに出場できないことが確定しました。
ロシアオリンピック委員会は、ロシアの陸上選手について国際陸連が先月、組織的なドーピングを理由に、リオデジャネイロオリンピックへの出場を認めないとした処分に対し、CASに68人の選手の処分の取り消しを求めて提訴していました。
この訴えについてCASは21日、国際陸連の処分は正当で、ドーピングをしていない陸上選手を、オリンピックに出場させるべきだとするロシアオリンピック委員会の主張は認められないとして、訴えを退ける裁定を出しました。
この結果、ロシアの陸上選手は、原則としてオリンピックに出場できないことが確定しました。
国家主導で組織的なドーピングを行っていたと指摘されたロシア。
裁定の結果が注目される中、20日、ロシアオリンピック委員会は幹部会議を開き、リオデジャネイロオリンピックのロシア選手団387人を決定。
ドーピングと関係のない選手の出場は、認められるべきだと主張していました。
CAS・スポーツ仲裁裁判所の裁定について、ロシアのムトコスポーツ相は、ロシアの通信社に対して、残念としか言いようがない。
今後の対応を検討するとしたうえで、客観性を欠く決定で、政治問題化され、法的な根拠がないと述べて批判しました。
今回の裁定で、ロシアの選手の、およそ2週間後に迫ったリオデジャネイロオリンピック出場は、最終的にどうなるのか。
IOC・国際オリンピック委員会が、陸上だけでなく、ロシア選手団の出場を認めないことを検討しています。
IOCは、CASがロシアの訴えについて、どんな裁定を下すのか待つとしており、きょうのCASの決定がIOCの決断にも大きな影響を与えると見られます。
IOCは近く、緊急の理事会を開催し、対応を協議することにしています。
次です。
アメリカ軍普天間基地の移設計画を巡り、政府と沖縄県の対立が再び法廷に持ち込まれることになりました。
政府と沖縄県の協議会で菅官房長官が、沖縄県側が、名護市辺野古沖の埋め立て承認の取り消しを撤回するよう求めた国の是正指示に従わないことの違法性を確認するため、あす、沖縄県を相手取って訴訟を起こす考えを伝えました。
きょう開かれた、普天間基地の移設計画を巡る政府・沖縄県協議会の3回目の会合。
沖縄県が法律上裁判を起こすことができる期限はきょう。
しかし、沖縄県は裁判を起こさない方針だったことから、国の対応が注目されていました。
翁長知事が行った、名護市辺野古沖の埋め立て承認の取り消しを巡る裁判。
福岡高裁那覇支部は、ことし3月に、和解を勧告し、国と沖縄県がこれを受け入れました。
和解条項では、国が埋め立て工事を中止して、円満な解決に向けて協議を行うことが定められました。
その一方で、法的な手続きも並行して進められ、国は、翁長知事に対して、承認取り消しを撤回するよう求める、是正の指示を行いました。
県はこれに不服があれば、国地方係争処理委員会に審査を申し出ることが定められました。
双方はこれに従って手続きを進めました。
国地方係争処理委員会は先月、違法かどうか判断せず、国と沖縄県が真摯に協議するよう求める結論をまとめました。
国は、是正指示に不服があれば、和解条項に従って裁判を起こすよう沖縄県に求めました。
しかし、沖縄県は裁判を起こさず、協議を通じた解決を目指す考えを示していました。
そして沖縄県が法律上、裁判を起こすことができる期限がきょうだったのです。
注目された協議会。
翁長知事は、埋め立て承認の取り消しを撤回するよう求めた国の是正指示について、従う考えはないものの、是正指示の取り消しを求める訴訟は起こさず、協議を通じて解決を目指したいという考えを伝えました。
これに対して菅官房長官は、沖縄県側の対応の違法性を確認するため、あす、国土交通大臣が福岡高裁那覇支部に対し、沖縄県を相手取って訴訟を起こす考えを伝えました。
続いてはこちら、スマートフォンを使った話題のゲームについてです。
カメラを通して見た、実際の風景の中に映っているのは、人気ゲームのキャラクター。
スマートフォン向けのゲームアプリ、ポケモンGOです。
日本でもまもなく配信が始まるとされています。
しかし、すでにゲームが配信されている海外では、スマホの画面に集中するあまり、交通事故に遭ったり、池に落ちたりするトラブルが報告されています。
このため、内閣サイバーセキュリティセンターは、事故に遭わないよう、LINEやツイッターで注意を呼びかけ始めました。
任天堂の人気ゲーム、ポケットモンスターのキャラクターを使ったポケモンGO。
任天堂などが開発した、スマートフォン向けのゲームアプリです。
スマートフォンを持って、特定の場所に行き、アプリ上でその場所でカメラをかざすと、現実の風景の中にモンスターの画像が現れます。
スマートフォンの位置情報と、AR・拡張現実の技術を組み合わせているのが特徴で、いろんなキャラクターを集めたり、ほかのユーザーと対戦したりして遊びます。
すでに配信が始まっているアメリカなどでは、爆発的な人気となっています。
株式会社ポケモンなどは、日本での配信開始は未定としていますが、ポケモンGOの公式ツイッターには、最新の情報を得ようという人たちのフォローが相次ぎ、フォロワーの数は、世界全体で現在95万人余りとなっています。
ただ、ウイルスが仕込まれた偽のアプリが早くも出回っているので、注意が必要です。
見た目は本物と同じですが、裏で外部と通信していて、電話帳のデータや、メールなどの個人情報を抜き取られるおそれがあるということです。
日本でもまもなく配信が始まるとされているポケモンGO。
株式市場の活性化にも一役買っています。
任天堂の株式は、きょうも1日当たりの売買代金が5182億円と、東証1部上場の取り引き全体の4分の1以上を占めました。
また、ポケモンGOと連携したサービスを展開することを公表している、外食大手、日本マクドナルドホールディングスの株式はきょう、買い注文が相次ぎ、株価は一時、きのうより360円、率にしておよそ10%値上がりしました。
しかし、爆発的な人気の一方、さまざまなトラブルも。
アメリカでは、ニュース番組の放送中に。
気象情報のコーナーで突然、スマートフォンを手にした女性キャスターが、画面を横切りました。
ポケモンGOに熱中していたということです。
さらに深刻なケースも起きています。
画面に集中するあまり、道路標識にぶつかったり、足首をくじいたりするケースも報告されているほか、ゲーム中に、原子力発電所の敷地内に無断で侵入するトラブルも起きています。
このため、全米各地の警察などが、節度を守ってゲームを楽しむよう呼びかける事態となっています。
日本での配信を前に、注意点を知らせる取り組みが始まっています。
歩きスマホは×ですよ。
呼びかけているのは、内閣サイバーセキュリティセンターです。
歩きスマホや、自転車に乗りながら遊ばないこと、危険な場所の近くで遊ばないことなどを、LINEやツイッターを通じて呼びかけています。
菅官房長官はきょうの記者会見で、ポケモンGOがアメリカなどで大ヒットしていることについて歓迎したうえで、公共マナーの順守など、注意を促しました。
次はこちら、熊本城です。
一連の地震で被害を受けたやぐらで、工事が始まりました。
熊本県内などの観光地は、夏休みの観光シーズンに入りましたが、今、ある取り組みに注目が集まっています。
それがこちら、九州ふっこう割という宿泊券です。
熊本県内では、宿泊料が最大70%も割引になり、予約が相次ぐなど人気を集めています。
きょう、熊本城です。
崩れた石垣が今も残っています。
倒壊のおそれがある飯田丸五階櫓は、角の石だけで、かろうじて支えられています。
こちらが飯田丸五階櫓を支える鉄骨です。
今、少しずつやぐらを支える位置まで移動しています。
レールを使って、やぐらの近くに移す作業が、きょうから始まりました。
熊本市は、被害を詳しく調べたうえで、修復が可能か判断することにしています。
熊本県南阿蘇村のホテルです。
子連れの観光客などが訪れています。
地震のあと、熊本県内の宿泊施設では、5月上旬までに少なくとも33万人のキャンセルが出ました。
そこで今、観光客を呼び戻す起爆剤として期待されているのが、九州ふっこう割という宿泊券です。
熊本県内では、ホテルなどの宿泊料が、最大70%割引になります。
インターネットでの販売がきのう始まりましたが、申し込みが殺到し、一時アクセスができない状態になりました。
南阿蘇村のホテルでは、宿泊券を利用する観光客からの予約が相次いでいます。
九州ふっこう割は、熊本県以外の九州各県への旅行商品としても販売されています。
福岡市の旅行会社では、売り切れる商品も相次いでいるということです。
アメリカ大統領選挙に向けた野党・共和党の党大会は3日目。
トランプ氏と共に、副大統領候補の指名を受け入れたペンス氏が登場しました。
しかし、一方で大会では、ブーイングが起きる場面も。
何があったんでしょうか。
共和党大会3日目の20日、インディアナ州知事のペンス氏が、副大統領候補の指名を受諾しました。
下院議員を6期12年務めたあと州知事となったペンス氏。
トランプ氏とは対照的に、長年の政治経験で党内に幅広い人脈を持つことで知られています。
トランプ氏陣営は、ペンス氏を副大統領候補に選ぶことで、依然反発のある党内の支持を固めたい考えです。
一方、アメリカのメディアは、連日、トランプ氏の夫人、メラニアさんの大会初日の演説について取り上げています。
演説の一部が、8年前のオバマ大統領夫人の演説と極めて似ているというものです。
この問題で、演説の作成に関わった女性スタッフが声明を出し、自分のミスだったとして責任を認めました。
声明では、メラニアさんが例として読み上げたミシェル夫人の演説の一部を書き留め、草案に盛り込んでしまったとしています。
これについてトランプ氏は。
そして今回の党大会では、トランプ氏に対する党内の亀裂も浮き彫りとなっています。
3日目のきょうは、トランプ氏と候補者選びを争ったクルーズ上院議員が。
トランプ氏への支持を最後まで明言しませんでした。
会場からブーイングが飛び交う異例の事態となり、クルーズ氏の妻が反トランプ派の代議員に付き添われて、会場を後にする一幕もありました。
波乱続きの共和党大会。
いよいよあすは最終日。
トランプ氏が大統領候補の指名を受諾する演説を行う予定で、全米がその発言に注目しています。
5年前、長崎県西海市でストーカー被害を受けていた女性の母親と祖母が殺害された事件。
最高裁判所は、女性と同居していた男の上告を退ける判決を言い渡し、殺人などの罪で死刑が確定することになりました。
平成23年12月、長崎県西海市の住宅で、ストーカー被害を受けていた女性の母親と祖母が殺害され、女性と同居していた筒井郷太被告が、殺人などの罪に問われました。
被告は、自白を強要されたなどとして無罪を主張しましたが、1審と2審は、DeNA鑑定などを基に死刑を言い渡し、被告側が上告していました。
きょうの判決で、最高裁判所第1小法廷の池上政幸裁判長は、客観的な証拠などに基づいて、被告を犯人などと認定した判断は、妥当だと指摘しました。
その上で、あらかじめ包丁を買って家族の住所を調べるなど、計画性が高く、強い殺意に基づく残忍な犯行で、刑事責任は極めて重大だとして、上告を退けました。
これで死刑が確定することになりました。
この事件では遺族が警察にストーカー被害を繰り返し相談していましたが、警察は、被害届の受理を先送りし、結果的に事件を防げませんでした。
この事件などをきっかけにストーカー規制法が強化されました。
妻と母親を殺害された山下誠さんは、弁護士を通じて、確定判決に基づき、速やかに死刑を執行していただきたいです。
早く墓前に行って、死刑判決が確定するよと報告したいですとするコメントを出しました。
ここまでお伝えしてきたニュース、こちらです。
続いては、入院中の自民党の谷垣幹事長を中心とするグループの会合が開かれ、代表世話人の棚橋幹事長代理は、結束を呼びかけました。
きょうの会合の中で棚橋幹事長代理は、谷垣氏は経済の成長と国民生活の向上には政権の安定が欠かせないと常日頃言っていた。
谷垣氏が休んでいる間、より一致結束して安倍政権を支えていきたいと述べ、グループの結束を呼びかけました。
谷垣幹事長は、先週16日、サイクリング中に転倒して入院していますが、けがの詳しい程度や、職務に復帰する時期などは明らかにされていません。
大相撲名古屋場所です。
初優勝を目指す稀勢の里は、平幕の正代と対戦。
同じく2敗の白鵬の相撲は、意外な展開となりました。
稀勢の里、悲願に向けて、苦しみながらも2敗を守り、あと4日です。
やり直しとなります。
夏の全国高校野球は、新たに3つの代表校が決定。
北北海道大会は、創部3年目のクラーク記念国際高校が、初の甲子園出場を決めました。
クラーク記念国際は2回、チャンスで7番岸。
初球を捉えました。
タイムリー2ベースで2点を先制。
さらにこの回、1点を加えます。
先発は平澤津。
初めての甲子園まであとアウト1つ。
打ち上げた!
相手打線をヒット5本に抑え、完封しました。
創部3年目で、春夏通じて初の甲子園出場です。
気象情報をお伝えします。
まずは雲の様子を見てみましょう。
丸く囲んだ所に注目をしてください。
関東地方を中心に、きょうはずっと雲がかかり続けました。
これはオホーツク海高気圧から冷たく湿った空気が流れ込んだためで、東京は気温が上がりませんでした。
一方で晴れた所では、気温が上がって、札幌と東京を比べると、東京のほうが気温が低くなったんですね。
あす以降も同じような傾向が続きます。
関東を中心に空気はひんやりとして、晴れる西日本では暑さが続きます。
この先の天気を見ていきますと、土曜日、日曜日以降は、仙台や東京でも次第に気温が上がっていく予想です。
ただ、まだ天気は変わりやすくなっていますので、関東や東北の梅雨明けはもう少し先になりそうです。
2016/07/21(木) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]
▼ロシアドーピング問題で仲裁裁判所が判断▼政府・普天間移設計画で沖縄県を提訴へ▼海外で過熱「ポケモンGO」国内でも注意喚起▼熊本の観光支援に“7割引き”宿泊券
詳細情報
出演者
【キャスター】武田真一,【サブキャスター】松村正代,【気象キャスター】福岡良子
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:14592(0x3900)